アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

発育測定 2日目 (7/2)

 2日(木)は、発育測定の2日目です。写真は上から、6年生男子、4年生女子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 外国語の学習 (7/2)

 2日(木)の1時間目、1年2組は外国語の時間でした。担任とALTとで授業を進めました。「はらぺこあおむし」の絵本を英語バージョンで読んでもらいました。子どもたちは、ALTの質問に「わかった」と言って手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 町たんけんに出発 (7/2)

 2日(木)の1・2時間目、3年生は社会科の学習として町たんけんに出発しました。学区内を担任、2名の主事さんとともに回りました。日差しがあるため、校帽をかぶり、水筒を持って出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子 (7/1)

 7月1日(水)の給食の様子です。今日の献立は、スパゲティナポリタンとフルーツヨーグルト、牛乳でした。詳しくは、ホームページ内「給食」のコーナーをご覧ください。今回は、食器の数が増えました。トレイをしっかり持って自分の席に戻りました。写真は、1年生と6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学級活動の学習 (7/1)

 7月1日(水)の4時間目、4年2組は学級活動の時間でした。クラスにとって必要な係りについて話し合っていました。いろいろな係りが登場しましたが、仕事量や内容から合体させたり、削ったりしてよりよい活動ができる係りを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科の学習 (7/1)

 7月1日(水)の2時間目、6年生は社会科の学習でした。日本国憲法の中の「平和主義」について、映像を見て考えました。その中で、沖縄戦では島民の4人に1人が亡くなったと知り、驚いていました。また、今も世界の中で戦いがある事実も受け止めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (7/1)

 7月1日(水)の1・2時間目、2年2組は図画工作の時間でした。「さくらの絵」の仕上げをしました。今回は、青空と太陽をチョークを使って彩色しました。順番を待つ間、子どもたちは、満開の桜を楽しむ家族や友達の姿を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の学習 (7/1)

 7月1日(水)の1時間目、5年生は国語の時間でした。説明文「ことばの意味がわかると」を読み進めていました。今回は、段落わけについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の廊下には (7/1)

 3年生は単学級ですが、人数が一番多いです。そのため、教室と廊下だけでは掲示物をはり切れません。そこで、隣りのプレイルームの壁も使用しています。社会科で取り組んだ「おすすめの場所」と理科の学習「昆虫調べ」を飾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 こまを楽しむ (7/1)

 7月1日(水)の1時間目、3年生はランチルームと廊下でこま回しをしていました。子どもたちに尋ねると国語の学習とのこと。説明文「こまを楽しむ」を読み進めていくうちに、自分たちもこまを楽しみたくなったというわけです。得意な子がやり方を教えてあげる姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 教科「日本語」の学習 (7/1)

 7月1日(月)の1時間目、2年1組は教科「日本語」の時間でした。孟浩然の「春暁」をみんなで読みました。知っている漢字から、内容を想像して読みました。廊下には、与謝蕪村や中村草田男の俳句の視写作品が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定始まる (7/1)

 7月1日(水)、健康診断第一弾として発育測定が始まりました。1階プレイルームで、身長と体重を測定します。1日は1年生と2年生が対象でした。2年生は10名ずつ測定をしましたが、1年生は初めてのため全員で行いました。写真は1年1組の様子です。上履きをそろえて脱ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜も順調に (7/1)

 2年生が育てている夏野菜です。ここまで成長しています。写真以外では、ししとうやオクラもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花もきれいに (7/1)

 花壇の様子です。主事さんたちが植えた夏の花がきれいに咲いています。登下校の際に、子どもたちも見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の掲示板 (7/1)

 7月に入り、外の掲示板が模様替えをしました。掲示板の担当は、すまいるルームの先生たちです。6月30日(火)の夕方、傘を差しながら作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

90周年記念キャラクターとスローガン決定 その2 (6/30)

 子どもたちの投票により決定したキャラクターとスローガンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

90周年記念キャラクターとスローガン決定 (6/30)

 30日(火)の給食の時間、運営委員による発表がありました。90周年記念キャラクターとスローガンが決定したという内容です。臨時休業中に子どもたちから募集し、先週投票を行って決定しました。職員室前の廊下には、応募してくれた全作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子 (6/30)

 6月最終日の給食の様子です。カレー風味のジャンバラヤを喜んで食べていました。写真は上から、5年生、2年生、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科の学習 (6/30)

 30日(火)の午前中、4年生は社会科の特別授業に参加しました。「きれいな水はどこから」の学習をするために、水道キャラバンの皆さんが出前授業をしてくださいました。理科室で映像を見たり、お話を聞いたりしながら、浄水場の働きや工夫について学びました。青い水が透明な水になって出てきたときには、「おー」という歓声があがりました。写真は、3・4時間目の2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習 (6/30)

 30日(火)の3時間目、1年2組は算数の時間でした。数の大きさ比べをしました。2人組になりカードを出し合って数字の大きさを比べるゲームでは、ポイントゲットのたびに喜ぶ姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10
(木)
放送児童集会
内科健診1・3・4年生
6年生文化財出前授業
9/12
(土)
土曜授業日 学校公開
学校運営委員会・学校関係者評価委員会
周年実行委員会
9/14
(月)
放送朝会
クラブ活動
9/15
(火)
学び舎合同あいさつ週間(1)
1年生放課後学習(1)
9/16
(水)
学び舎合同あいさつ週間(2)

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

各種おしらせ

校長室通信

学校評価

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル