「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

9/10(木) 5年生図工 桜町のシンフォニー

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年はオリンピック。
 世界へつながる作品作りに取り組んでいます。

 今回は、世界の楽器をよく見てかいていきます。
 小太鼓、ボンゴ、ギター、トランペット、
 篠笛、マラカス、バイオリン、アコーディオン

 実際に楽器を見たり、楽器を用いた曲を聴いてみたりして
 楽器のイメージをふくらませました。
 第一回目は「楽器をよく見て大きくかこう」
 バランスや形のつながりを考えながら、
 一所懸命に取り組みました。

           図工

1年自由研究展示(3・4・5組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3組・4組・5組の作品です!

1年 自由研究展示(1・2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
個性豊かな自由研究の作品が集まりました!!
自分の好きなことについてとことん調べた人、たっぷりと時間のある夏休みだからこそできる実験をした人・・・見ていてとても楽しい作品ばかりです。
(3組・4組・5組は次の記事に続きます)

9/4(金) 4年生図工 さくらまちかるた

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の2学期図工は木版画から始まりました。
 初回は彫刻刀の練習です。
 どんな種類があり、どんな彫りあとなのか
 安全な使い方はどうすればよいのか
 などをしっかりと学んで練習に入りました。

 前や横に手を置くととても危ないです。
 両方の手で彫刻刀を持って扱えば、
 とても安全に彫られます。

 4年生は安全に気をつけながらも
「すーって彫れた!」
「なんか気持ちいいかんじ!」
「丸刀が気に入ったな」
 など、感想をもちながら活動を楽しみました。


             図工

9/10掲載 せたがやチャイルドラインについて

世田谷区よりお知らせが届いています。
18さいまでのこどものためのせんようでんわです。
チャットもはじめています。
「だれかとはなしたいな」とおもったときに、つかってみてください。
9/10掲載 せたがやチャイルドライン お知らせ

9/8掲載 世田谷区教育委員会より 2年生対象 「Northern Europe Day」 の紹介

世田谷区教育委員会よりお知らせが届きました。小学校2年生対象です。英語でコミュニケーションを取りながら、北欧の国々について学ぶことができます。世田谷区教育センター(プラネタリウムのあるところ)で9/19(土)開催されます。
9/8掲載 世田谷区教育委員会より 2年生対象 「Northern Europe Day」 の紹介

9/4掲載 自由研究展示について

画像1 画像1 画像2 画像2
日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございます。
本日、9月4日(金)より自由研究展示が始まっておりますが、感染症対策のため、公開はしておりません。子供たちの作品を保護者の皆様、地域の皆様にご覧いただくことが、子供たち励みになるところです。しかしながら、今年度は新型コロナウィルス感染症対策のため、公開は断念しております。ご理解いただきますようお願いいたします。

2学期の給食がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の給食が始まりました。献立は、チリビーンズライス、コーンサラダ、なし、牛乳です。写真にもある毎月の献立表は、わかくさ学級の子供たちが全学級分装飾を行っています。季節感があってとてもいいです。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に始業式を行いました。例年であれば体育館で実施していますが、感染症対策でオンラインにより実施しました。
 私からは、学習において「めあて」と「振り返り」を大切にすること。生活において気持ちのよい「あいさつ」を行い心通わせていくこと。完全症対策や熱中症対策をはじめ、考えて行動し、自分とみんなの健康と安全を守っていくこと。等を話しました。
 2学期から新たに9名の友達を迎えました。始業式では、カメラの前で全校に自己紹介を行いました。全校児童961人での2学期のスタートです。

2学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日。本日から2学期が始まりました。登校してくる子供たちの元気な顔を見て挨拶を交わすと、ほっとした気持ちとうれしさが込み上げてきました。学校も主役が戻ってきて、にわかに活気にあふれました。子供たちも友達に会えてうれしそうでした。

9/1掲載 【世田谷区より】学校・園における新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン

9月1日(火)世田谷区より連絡がありました。「学校・園における新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」が示されています。世田谷区のホームページにも掲載されていますが、本校ホームページにも添付しています。ご覧ください。
9/1掲載 【世田谷区より】学校・園における新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
9/10
(木)
セーフティ教室クラスごと
9/11
(金)
セーフティ教室クラスごと
9/12
(土)
土曜授業(午前授業)
9/14
(月)
クラブ活動
9/15
(火)
学習習得状況調査(4・5・6年)

おしらせ

学校経営

学校評価

学年だより