最近、風邪の症状が出ている子が増えてきました。季節の変わり目です。体調管理に気を付けましょう

重要 5年生の保護者の方へ「裁縫用具について」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の保護者の皆様へ
裁縫用具を注文された方は、月曜日、火曜日にお配りしますので、手提げ袋を持たせてください。破損、過不足などありましたらお申し出ください。なお、その際注文した袋をお持ちください。よろしくお願いします。
また、和洋練習布は全員購入していただくようにお願いしていましたが、注文を忘れてしまった方は、注文した袋に再度、現金を入れて申し込んでください。

1年生の保護者の皆様へ(入学式のお知らせ)

1年生の保護者の皆様、長らくお待たせしましたが、明日6日に令和2年度の入学式を行います。「入学式のお知らせ」を本ホームページに掲載しました。必ずご一読の上、ご出席をお願いいたします。

5年生のみなさんへ

5年生のみなさん

課題は順調に進んでいますか。来週は、2日間の登校となります。
体調を整えて、元気に学校で会いましょう。

6月8日(Aグループ)、9日(Bグループ)の持ち物

・体操着(身体計測があります)
・健康観察カード(検温を忘れずに)
・マスク
・ブラインドホルダーに入っていた書類(保健調査票、名簿作成個票及び児童引き取り調査票、臨時休業中の学習についての振り返り)※ブラインドホルダーに入れたまま回収します。
・国語・算数の教科書、ノート、らくらくノート(算数)
・課題(今までやった課題を全て提出しましょう)

それでは、忘れ物をしないように登校してください。
ロイロノートの提出もお願いします。先生たちも毎日チェックしています。
画像1 画像1

分散登校4日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で分散登校も4日目です。今日は2年生の半数と4年生が登校しました。蒸し暑く気温も上がってきましたが、子供たちは元気に登校し、勉強に励んでいました。どの学年の子供たちも学校からの課題に熱心に取り組み、仕上げてきています。その成果を廊下などに掲示している学年もあります。今週の登校は今日が最後になります。来週また元気に登校してきてほしいと思います。来週は各学年一人2回ずつの登校になります。

6年生のみなさんへ(ロイロノートについて)

画像1 画像1
6年生のみなさん、計画的に課題をすすめることができていますか?
今週みなさんが提出した課題を先生たちも一生懸命丸付けをしています。

6年生は、7日(日)の夕方までに、ロイロノートのテスト配信をすることになっています。自分で先生にカードを送ることはできたでしょうか?
すでにカードを提出してくれた人には、担任の先生から返信をしています。
ロイロノートにログインをして、「提出箱」や「送る」のアイコンをクリックすると確認できますので、ぜひ確認してみてください。
まだテスト配信が終わっていない人も待っていますね。

今週の課題も、最後まで頑張って取り組みましょう。

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
 6年生のみなさん。分散登校初日に元気な姿を見ることができて、とてもうれしかったです。
 今回の課題は、自主学習が中心になる人もいるでしょう。自分で時間割をつくり、計画的に家庭学習に取り組みましょう。ロイロノートのテスト送信も忘れずにお願いします。
 写真は、理科の学習で活用する植物です。すくすくと成長してきました。今までみなさんが育てたことのある植物です。名前は何でしょうか。次回の登校日に答えを発表します。
 それでは、次の登校日に会えるのを楽しみにしています。

分散登校3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は分散登校3日目、2年生の半数と6年生が登校する日です。子どもたちは今日も元気に登校し、各クラスで勉強に励んでいました。2年生は算数のたし算の勉強を頑張り、6年生はタブレットでロイロノートの使い方をマスターしていました。健康観察カードの記録忘れや体温の計り忘れなどしないよう、ご家庭でもう一度確認をよろしくお願いします。

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 今月から授業が再開です。みんながそろうまでもう少し時間はかかりますが、ひとりひとりが元気に過ごして、1日も早く全員集合!できることを楽しみにしています。
 来週は、2回の登校です。登校日を確認して学習の準備を忘れずに用意をしましょう。
授業が再開をされましたが、3密自粛でできない学習がいろいろあります。
 生活科の「まちたんけん」も1学期にはできません。そこで、先生たちでビデオをもってまちたんけんをしてきました。学校動画にアップしますので、ぜひ見てください。
 また、「まちたんけん」はできませんが、みんなが知っている地域のことを聞かせてもらう学習は楽しみにしています。おすすめの場所を探しておきましょう。
 登校日には、毎日の持ち物に加えて、ブラインドフォルダーの提出物と体操着を持ってきましょう。木工用ボンドも用意しましょう。毎朝、熱を測ってくることを忘れないようにしましょう。
子ども用学年だより
休校中学習取組アンケート
絵日記

分散登校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校2日目の今日は、1年生半数と3年生の登校日です。登校してきた子供たちは、うがいや手洗いを済ませて教室に入り、勉強の支度です。1年生も3年生も教室でしっかりと勉強をしていました。1年生は手洗いの仕方を学び、3年生は算数の勉強に励んでいました。

学校再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から学校が再開となりました。今日は午前が1年生と5年生の半数が登校し、午後に5年生の残りの半数が登校しました。1年生は初めて受ける授業に少々緊張気味でしたが、良い姿勢で授業を受けることができました。6月22日までは分散登校が続きます。引き続き家庭学習にもしっかりと取り組んでほしいと思います。なお、必ず、ご家庭で体温などお子さんの健康観察を済ませてから登校させてください。よろしくお願いします。

ロイロノートを活用した授業に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
1日の5年生の授業では、ロイロノートの使い方を学ぶ授業が行われていました。ロイロノートは世田谷区が推進するオンライン授業のためのツールの一つで、双方向のやり取りが可能です。今後授業の中でも積極的な活用が予想されます。そのために使い方を学ぶ機会をつくり、空いている先生たちも手伝って授業を進めました。子供たちにも早く慣れてもらいたいと思います。

図工★6年生の作品紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみなさんへ

提出してくれた「はさみと紙のハーモニー」の作品をすべて見ました。
どの作品からも真剣に課題に向き合ったことが伝わってきて、とてもうれしくなりました。
各クラスから2名ずつ、紙の切り方や貼り方に工夫を凝らした作品を紹介します。
紙袋を使ったチャレンジ作品の写真もあります。
おうちで鑑賞会を開いてみてくださいね。

まだ作品を提出していない人は、次の登校日に必ず持ってきましょう!

図工★5年生の作品紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のみなさんへ

提出してくれた「形を集めて」の作品をすべて見ました。
みなさんの発想力の豊かさに、あらためておどろかされました。
各クラスから2名ずつ、形の集め方や描き方に工夫をこらした作品を紹介します。
おうちで鑑賞会を開いてみてくださいね。

まだ作品を提出していない人は、次の登校日に必ず持ってきましょう!

1ねんせいのみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは。
きょうも みるくは げんきです。

あつくなってきたので みなさんも たいちょうを くずさないように 
きをつけて くださいね。

もうすぐ がっこうでの おべんきょうが はじまります。

「しょうがっこうって どんなところだろう?」
「なにが あるのだろう?」

と きになりますよね。

そんな 1ねんせいのために 「がっこうたんけん」 のどうがを よういしました。
みんなが せいかつする きぬたみなみしょうがっこうのなかを のぞいてみましょう!

【学校動画】1年生活 がっこうたんけん

三年生 学習課題一部訂正のお知らせ

1.
5月28日 社会 わたしたちの町 「町たんけんをしよう(1)」
ワークシートの2番、見つけたものと地図記号の例で書いてある寺の地図記号に誤りがあります。正しい地図記号を下記の写真に載せておきます。

2.
5月29日 算数 
たし算とひき算プリント10 解答
プリントナンバー9,たし算とひき算のあん算
2番 まちがい 69+19=85
   正しくは 69+19=88 です。

お手数をおかけしますが、ご確認をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6年生家庭科みそ汁作り

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のみなさん、保護者の方へ
みそ汁作りの実践カードの提出ありがとうございました。一生懸命頑張った様子がよく分かりました。保護者の皆様も一緒にかかわってくださり、ありがとうございました。
・野菜を切るのが楽しかった。料理は楽しいとわかった。
・だしをとる事からみそをとく事まで、一人でできたので良かったです。次は、ちがう具材を入れてみそ汁を作りたいです。
・みそ汁を作るのにすこし時間がかかった。いつも短時間でおいしい料理を作ってくれる母や父はすごいと改めて分かった。
★保護者の方から
・自分で冷蔵庫の中にあるものから具材を選びました。ヤングコーンが斬新でおいしかったです。
・3月の休校中から、みそ汁はよく作ってくれていました。手際がよいので祖母も驚いていました。

児童の皆さんへ(じどうのみなさんへ)

画像1 画像1
毎日の学習、頑張っていますか。
難しく感じることにも、まずは自分なりに取り組んでみることが大切です。
分からなかったところは、学校に登校したときに先生に聞いてみましょう。
すぐに知りたいときは、学校に電話をして質問することもできます。
家庭での学習が続きますが、できることから一つずつ取り組んでいきましょう。

( まいにちの がくしゅう、 がんばっていますか。 
むずかしいことも まずは やってみることが たいせつです。
わからないところは、 がっこうに きたときに せんせいに きいてみましょう。
すぐにしりたいときは、 でんわで しつもんすることも できます。
おうちでの がくしゅうが つづきますが、 ひとつずつ がんばりましょう。 )

3回目の資料配布・回収日(2,4,6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日26日は、2,4,6年生3回目の資料配付回収日でした。今日も子供たちは元気に登校し、担任に課題を提出し、次の登校の指示を受けていました。6月1日からの学校再開が決まり授業が始まります。これから学校も児童を迎える準備を進めていきます。新しく始まる学校生活を楽しみにしていてください。

すまいるルームより

みなさん、こんにちは。
すまいるルームの担任の三井田(みいだ)です。

休校が続いていますが、元気に過ごしていますか。
すまいるルームの教職員一同、学校が再開され、みなさんの元気な顔を見られる日を心待ちにしています!

今年度、すまいるルームの担任は、新しい先生2人を迎え、5人になりました。今日は、新しい2人の先生を紹介します。

◆新任教員のあいさつ◆

今年度から新しくすまいるルームの担任になった瀧澤藍子(たきざわあいこ)です。自立活動の音楽活動を担当します。音楽に合わせて体を動かしたり、みんなで合奏したりします。すまいるルームで過ごす時間が、みなさんにとって居心地の良い時間になるように頑張ります。

今年度からすまいるルームの担任になった大木裕太(おおきゆうた)です。担当は自立活動の製作活動(図工)です。子供たちと共に学び成長できるように頑張ります。

一年間、どうぞよろしくお願いいたします。
みなさんに会えるのを楽しみにしています。

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
ようやく緊急事態宣言が解除されました。来週は、クラスの半数ずつ授業ができます。木曜日と金曜日です。登校日を確かめて、ランドセルで登校してくださいね。登校は、午前8時50分までです。下校は午前11時30分頃です。今までがんばってきた学習を提出します。

来週の提出物は、
●リフレクションカード
●「うれしいことば」「同じ部分をもつ漢字」ワークシート
●さんすうカラープリント「時こくと時間」
●こくごカラープリント「チャレンジ問題」
●どうとく「ぽんたとかんた」プリント
●かんじドリルノート
●けいさんドリルノート
●かんじドリル
●うんどうカード
●なわとびカード
●国語ノート(日記)              です。

連絡帳や連絡袋、筆記用具なども忘れず持ってきましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学年だより

各種おしらせ

PTAだより

保健室

6年生(5月)

学習習得確認調査過去問題