1年生 学校たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回は、廊下から教室の中をのぞくだけでしたが、今回は特別教室の中に入り、それぞれ担当の先生たちから教室の説明をしてもらいました。先生たちの話を最後までおしゃべりせずに聞いていてとても立派でした。説明を聞いた後、気になることを質問しました。 「音楽室に貼ってある写真はなんですか?」 「職員室にはどうして電話がたくさんあるんですか?」 「保健室の冷蔵庫には何が入っているんですか?」 子供たちのハテナが止まりませんが、どの質問にも先生たちが丁寧に答えてくれました。 6年生の授業風景も体育館の上から見学しました。シーンと静まり返った体育館で黙々とノートをとる6年生の様子を見て、「6年生ってすごいなあ」と心の声がもれていました。 最後の写真は、図工の時間に作った七夕飾りです。 一番上の星には、みんなの願い事が書いてあります。 見ているだけで涼しいです。 7月2日(木)の給食![]() ![]() スタミナ丼 じゃこサラダ 牛乳 〈主な食材の産地〉 にんにく 青森県 しょうが 高知県 たまねぎ 愛知県 にんじん 千葉県 ピーマン 茨城県 だいこん 青森県 きゅうり 秋田県 じゃこ 愛知県 豚肉 青森県 米 山形県 7月1日(水)の給食![]() ![]() チーズパン ポークシチュー キャロットソースサラダ 牛乳 〈主な食材の産地〉 たまねぎ 愛知県 にんじん 千葉県 じゃがいも 茨城県 パセリ 茨城県 キャベツ 群馬県 きゅうり 秋田県 豚肉 青森県 えんぴつ持ち方講座(3)6月30日(火)の給食![]() ![]() ポークカレーライス こんにゃくサラダ 牛乳 〈主な食材の産地〉 にんにく 青森県 しょうが 高知県 セロリー 長野県 たまねぎ 愛知県 にんじん 千葉県 じゃがいも 茨城県 りんご 青森県 きゅうり 群馬県 もやし 栃木県 豚肉 青森県 米 山形県 1年 生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週は、水曜日から5時間授業が始まります。 毎日、早寝・早起きをして、栄養をたっぷりとり、体調管理に気を付けて1週間頑張りましょう!! 今日は、20分休みに校庭で遊びました。 1年生だけだったので、広々と使えました。 鉄棒や登り棒をしたり、校庭を走ったりして思う存分楽しみました。 暑い中、体を動かしたので汗びっしょりになりましたが、水分補給をしっかりとして、3校時に臨んでいました。 1年生の保護者の皆様へ![]() ![]() 生活科「なつをたのしもう」では、簡単な水遊びをしたいと考えています。 用意していただく洗剤やマヨネーズ容器ですが、上の写真を参考に15日(水)までに準備をお願いします。 その際、記名をして持たせてください。よろしくお願いします。 6月29日(月)の給食![]() ![]() 回鍋肉丼 わかめスープ 牛乳 〈主な食材の産地〉 にんにく 青森県 しょうが 高知県 たまねぎ 愛知県 にんじん 千葉県 キャベツ 群馬県 ながねぎ 茨城県 ピーマン 茨城県 えのきたけ 長野県 豚肉 青森県 米 山形県 いろいろな気持ち(6)「気持ちを整えるコツ」6月26日(金)の給食![]() ![]() 照り焼きチキンバーガー キャラメルポテト 牛乳 〈主な食材の産地〉 しょうが 高知県 さつまいも 茨城県 こまつな 東京都 鶏もも肉 青森県 えんぴつ持ち方講座(2)![]() ![]() 指先を上手に使えるようになる練習方法を 紹介しています。 ちょっとした隙間時間に取り組んだり 楽しみながら練習したりできるものを 載せていますので、ぜひご参照ください。 えんぴつ持ち方講座(2) 交通安全こども新聞 世田谷版 号外![]() ![]() 本日、警察の方が持って来られた「交通安全こども新聞 世田谷版 号外」を使って、明日、学校でも子どもたちに指導をします。家に持ち帰りますので、ご家庭でも必ずご指導ください。交通事故防止のため、ご協力をよろしくお願いいたします。 交通安全こども新聞 世田谷版 号外 6月25日(木)の給食![]() ![]() ソース焼きそば きゅうりと大根とごま風味 牛乳 〈主な食材の産地〉 たまねぎ 愛知県 にんじん 千葉県 キャベツ 群馬県 もやし 栃木県 にら 高知県 だいこん 北海道 きゅうり 長野県 豚肉 青森県 早口言葉(6)6月24日(水)の給食![]() ![]() ツナピラフ 鮭のピザ焼き 牛乳 〈主な食材の産地〉 にんじん 千葉県 たまねぎ 兵庫県 ピーマン 茨城県 パセリ 茨城県 さけ チリ 米 山形県 ビジョントレーニング「声に出して読もう」![]() ![]() 色々な方向から読んでいくという ビジョントレーニングです。 読み飛ばしに気を付けながら できるだけ素早く正確に読めるように 練習してみてください! 練習前にはお家の人と一緒に 「ビジョントレーニングについて【お家の方へ】」を読み、 無理のない範囲で取り組んでくださいね。 ビジョントレーニングについて【お家の方へ】 ビジョントレーニング「声に出して読もう」 6月23日(火)の給食![]() ![]() 五目ごはん 鶏肉のからあげ 牛乳 〈主な食材の産地〉 にんじん 千葉県 ごぼう 青森県 さやいんげん 千葉県 しょうが 高知県 にんにく 青森県 鶏もも肉 青森県 米 山形県 1年生 生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() 友達が倍に増え、みんなわくわくの1日でした。まだ名前を覚えていない子もいますが、仲良く過ごしてほしいと思います。 そして待ちに待った給食! ずいぶんと前から楽しみにしていた子、 3時間目からおなかがすいた子、 全部食べられるか心配していた子… みんなで楽しくわいわいというわけにはいきませんが、どの子もおしゃべりしないで静かに食べました。 残念ながら、私達担任の席からはおいしそうに頬張る子供たちの顔がほとんど見えないのですが、写真から少しでも様子が伝わればと思います。 当面、おかわりも減らすこともできません。学校では、「残してもいいから一口はチャレンジしようね。」と話しています。おうちでも様々な食材に挑戦させてみてください。 6月22日(月)の給食![]() ![]() ウインナーサンド キャロットゼリー 牛乳 〈主な食材の産地〉 キャベツ 群馬県 にんじん 群馬県 早口言葉(5)![]() ![]() 今回も、ちょっと面白くてちょっと難しい 早口言葉を載せています。 この早口言葉シリーズ、 実は全部すまいるルームの先生のオリジナルなのですよ。 みなさんも、早口言葉を言ったり作ったりして 言葉遊びを楽しんでみてくださいね。 早口言葉(5) |
|