通常の登校 6月24日(木)

授業頑張っています。
あまり顔を近づけないように、話し合い活動も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業2日目4 6月23日(火)

最後の曲は「さとうきび畑」を流しました。お昼休みに降りてくる生徒が「ざわわ ざわわ」と口ずさんでくれました。
雨が止んだので、昼休みの校庭にでる生徒がたくさんいました。素敵な風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業2日目3 6月23日(火)

給食準備、今日もDJ加藤のお昼の放送を行いました。
6月23日は「沖縄慰霊の日」です。おきなわにちなんだ曲をお届けしました。どうでしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業2日目3 6月23日(火)

教室に入る前に、必ず手洗いも忘れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業2日目2 6月23日(火)

登校中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業2日目 6月23日(火)

小雨の中、今日も元気に子どもたちが登校してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業スタート15 6月22日(月)

約4か月ぶりの部活動。どうでしたか。
できることは限られていますが、その中でも、自分たちで活動内容を工夫して取り組んでほしいです。1年生も見学にきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業スタート14 6月22日(月)

部活動も、ミーティングからはじまりました。新しい顧問の先生を迎えた部活もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業スタート13 6月22日(月)

金曜日に練習したとおり、自分の机といす、パーテーションの消毒をして下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業スタート13 6月22日(月)

給食の片付けが終わって、みんな自然と手を洗いにいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業スタート13 6月22日(月)

1年生に「給食おいしかった?」と聞いたら、にこっと笑顔で「おいしかったです」と答えてくれました。
ごちそうさまの後の片付けも、新しい生活様式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業スタート12 6月22日(月)

楽しい給食。おいしいカレーライスをおなかいっぱい食べましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業スタート11 6月22日(月)

I組もランチルームで給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業スタート10 6月22日(月)

給食準備スタート。
慣れるまで、各教室に先生達が2名入って、配膳の手伝いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業スタート9 6月22日(月)

I組も給食ガイダンス。雨なので男女で体育館で体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業スタート8 6月22日(月)

教室移動の後は、必ず手洗いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業スタート7 6月22日(月)

部活動も始まります。休み時間も「ソーシャルディスタンス!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業スタート6 6月22日(月)

1時間目I組の体育の授業です。筋トレを頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業スタート5 6月22日(月)

給食スタートのためのガイダンス。パーテーションを立てたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の授業スタート4 6月22日(月)

1時間目は、校長先生からの臨時講話を放送で流しました。「おはようございます」に各教室から「おはようございます」の声がこだましていました。
『校長講話より』(一部抜粋)
おはようございます。
やっと、この日が来ましたね。
周りを見ると、隣にクラスの仲間が座っていますか。
新しいクラスで、もちろん座っている人は、4か月前のとは全然違う今日だと思います。
でも、うれしい。
6月7日入学式も1年生にとっては、すごく待ちどうしかったと同じように、今日、午前・午後ではなく偶数・奇数でなく、弦巻中学校の全生徒が、そろった今日この日のことは、私の教員生活の中でも忘れない記念日です。
さて、3週間の分散登校では、新しい生活様式、新コロナウイルス感染症予防のための準備期間でした。
でもここからが本番。学校は、はっきり言って密になることを避けられないところです。
だからこそ、一人一人が努力し続けることをお願いしたいです。
手を洗う。1回や2回ではないです。教室を移動するたびに。
マスクをする。
ソーシャルディスタンス、人との近い距離で接触をしない。ことです。私は、思いやりの距離といいます。
簡単なようで、大変難しい。
学校でできた当たり前のことができなくなってしまいます。
給食は、友達と楽しくおしゃべりをしながら食べていたけれど、前を向いて、おしゃべりはしないでたべることになります。
昼休みの過ごし方がだいぶ変わってくるかな。
校庭で、元気でサッカーの試合をしていましたね。試合は、できません。
図書室は、学年ごとに。なんだか、制限ばかりです。
昨日は、夏至でした。部分日食が見られた人はいますか。
次の部分日食が見られるのは、10年後だそうです。10年後世の中はどうなっているのか。
人類がやりたい放題してきたしっぺがえしなんではないだろうか思っています。
だから、やっぱり変えなければならないのだと思います。変えられるのは、私たち人間しかない。
今日この日が迎えられたのは、弦巻中に関わる全ての人の努力の結果。
ほんとに感謝したいです。
ステイホーム、自粛をしっかりとしてきたおかげなのです。たくさんの『おかげさま』で今日がある。だから今年は、感謝と思いやりの一年にしたいですね。
そんな活動が、弦巻中学校の全生徒・教職員・保護者とできるといいなと思います。
よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

食材産地公表

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動