5年 「ようこそ5年生!」

5年生の今日の15分間授業の後半は「古典芸能の世界」の中でも落語についての課題発表会です。子供たちが考えた「落語のしぐさ」を特製ステージの上で披露しました。「熱いそばを食べる」「バナナを食べる」「戸をたたく」「俳句を書く」など・・・子供たちなりの世界でいっぱいになりました。一生懸命にがんばっていました。今日は2名の友達と先生との交流ですが、学校が再開した時には、多くの友達のがんばりを認め合っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「ようこそ5年生!」

落語の世界を味わえるように、教室にセットした座布団と赤いステージ。友達の演技を見て大きな拍手を交わし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「ようこそ1年生!」

5月19日は1年生の課題受け渡しの日です。(以下昨日と同じ文面になりますが大切にしていることなのでお知らせしています。)駒沢小学校では、課題の受け渡しについて、15分で2名の子供たちの登校というシフトを組ませていただきました。3密にならないこと、そして、担任と子供たちのコミュニケーションの場をしっかり取りたいという願いのもとでの設定です。子供たちは時間通りに登校し、担任との時間を過ごしていました。たったの15分ですが、ご家庭でのがんばりや毎日の生活についてお話できることをうれしく感じています。もちろんご家庭でのご事情は様々と受け止めておりますので、個々の対応については遠慮なくお申し出ください。1年生は、入学式もいまだ実施できていない中での初めての教室。これからみんなと一緒に過ごす教室で先生と15分間だけの授業です。挨拶も上手にできました。「はい!」とピンと伸ばして手を上げることもできました。素晴らしい1年生たちです。来週も細かい時間設定での登校になります。保護者の皆様のご協力とご支援、ほんとうにありがとうございます。1週間に一度の15分を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「ようこそ1年生!」

今日の15分間に「ひらがな」と「かず」の学習をしました。先生の問いかけにしっかり答えている1年生。緊張した様子もみられましたが、先生とのコミュニケーションを楽しんでいる子供たちもたくさんいました。また、来週、先生と友達と一緒の15分間を大切にしたいと思います。15分という時間を充実させるよう、学校でも精一杯の工夫をしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「ようこそ1年生!」

授業の終わりは「手洗いの時間」です。1年生の子供たちにとって学校生活一つ一つが大切な学習です。15分でできることは限られていますが、今日の15分の子供たちのがんばりに拍手をおくりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「ようこそ1年生!」

手の甲、手のひら、手首、指先、指の間・・・と入念に手洗いする1年生。1年生の子供たちが日常からしっかり手洗いをしている様子が目に浮かんできました。ハンカチでしっかりふいて、今日の15分間の授業を終えました。また、来週、子供たちに会えることを楽しみにしています。保護者の皆様、付き添いのご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 「ようこそ4年生!」

5月18日は4年生の課題受け渡し日です。駒沢小学校では、課題の受け渡しについて、15分で2名の子供たちの登校というシフトを組ませていただきました。3密にならないこと、そして、担任と子供たちのコミュニケーションの場をしっかり取りたいという願いのもとでの設定です。子供たちは時間通りに登校し、担任との時間を過ごしていました。たったの15分ですが、ご家庭でのがんばりや毎日の生活についてお話できることをうれしく感じています。もちろんご家庭でのご事情は様々と受け止めておりますので、個々の対応については遠慮なくお申し出ください。4年生は、課題に出ていた関東地方の都や県の名前に挑戦しました。みんな真剣に取り組んでいました。細かい時間設定のため、保護者の皆様のご協力とご支援をお願いすることになります。ご協力、ほんとうにありがとうございます。1週間に一度の15分を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 「ようこそ4年生!」

4年生が育てているヘチマの観察もしました。小さな種からぐんぐん育っているヘチマ。これからの生長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 「ようこそ4年生!」

4年生の教室では自分張を話題にして子供と担任の会話が盛り上がったり、偶然にも今朝、羽化したモンシロチョウを観察したり、久しぶりに会った「カメキチ」に餌をあげたりと、15分間を楽しく過ごすことができました。来週また子供たちに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「ようこそ3年生!」

5月18日は、3年生の課題受け渡し日です。子供たちが元気に登校してきました。最初に正面玄関で、検温結果の聞き取りと手指の消毒をして教室に向かいます。先生としっかりあいさつをして、帰るときには石鹸でよく手を洗います。ていねいな手洗いができている子が多く、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「ようこそ3年生!」

駒沢小学校では、課題の受け渡しについて、15分で2名の子供たちの登校というシフトを組ませていただきました。3密にならないこと、そして、担任と子供たちのコミュニケーションの場をしっかり取りたいという願いのもとでの設定です。子供たちは時間通りに登校し、担任との時間を過ごしていました。たったの15分ですが、ご家庭でのがんばりや毎日の生活についてお話できることをうれしく感じています。もちろんご家庭でのご事情は様々と受け止めておりますので、個々の対応については遠慮なくお申し出ください。3年生は、課題に出ていた影の問題の答え合わせをしたり、生活時間割表を通した会話を楽しんだりしました。細かい時間設定のため、保護者の皆様のご協力とご支援をお願いすることになります。ご協力、ほんとうにありがとうございます。1週間に一度の15分を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「ようこそ3年生!」

3年生は、15分の時間の中でベランダで3年担任が育てているホウセンカの観察を行いました。芽が出ていることに驚く子、葉っぱの向きがみんな校庭のほうを向いていることを不思議に思う子・・・子供なりの感じ方を先生にいっぱい伝えていました。「来週はどれくらい成長しているか楽しみだな」と、つぶやきながら帰る子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 「ようこそ2年生!」

5月18日、2年生の課題受け渡し日です。各教室の黒板には担任からのメッセージが書かれています。子供たちに会えることを担任一同楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 「ようこそ2年生!」

2年生の学級文庫。一番上には先生からのおすすめの本が飾られています。学校が再開したときに「本をたくさん読みたいなあ」と子供たちが感じてほしいと、担任が学級文庫コーナーを整えました。また、各教室には、これまでの課題で子供たちが取り組んだ「1学期のめあて」や「自己紹介カード」が掲示してあります。まだ、教室には2名の子供たちだけが入室していますが、2年生の教室はクラス全員の作品でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 「ようこそ2年生!」

子供たちの作品がそれぞれの机に配られていました。学校に提出された課題は担任がしっかり見て、コメントを添えています。一人一人の作品に一生懸命のがんばりがいっぱいつまっています。ミニトマトの観察カードの中に子供たちの学びがあふれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 「ようこそ2年生!」

駒沢小学校では、課題の受け渡しについて、15分で2名の子供たちの登校というシフトを組ませていただきました。3密にならないこと、そして、担任と子供たちのコミュニケーションの場をしっかり取りたいという願いのもとでの設定です。子供たちは時間通りに登校し、担任との時間を過ごしていました。たったの15分ですが、ご家庭でのがんばりや毎日の生活についてお話できることをうれしく感じています。もちろんご家庭でのご事情は様々と受け止めておりますので、個々の対応については遠慮なくお申し出ください。細かい時間設定のため、保護者の皆様のご協力とご支援をお願いすることになります。ご協力、ほんとうにありがとうございます。1週間に一度の15分を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アマリリス

4月、アマリリスの球根をたくさんいただきました。新学期が始まってから、委員会活動を中心に子供たちに育ててもらおうと思っていましたが、学校の臨時休業に伴い、今は、教職員が大切に育てています。そのアマリリスの花が見事に咲き始めました。大きな美しい花が一輪・二輪・・・と誇らしげに咲いています。今日はポストの横に置きました。今度、学校に登校したときに写真ではなく、ほんもののアマリリスを見てほしいと思います。さて、すでにこの「学校日記」のコーナーでお知らせしていますが、各学年の担任が「子供たちへのメッセージ」を送っています。不定期ではありますが更新していきますので、時々、ホームページを確認して、担任からのメッセージを読んでみてください。学校ホームページのトップページの上段に「1年」から「6年」のタグがあります。この各学年のページに掲載しています。今日は、3年生と5年生と6年生を更新をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「校歌を歌おう」

入学式・・・学校の最上級生となった6年生が、駒沢小学校の代表として参加し、新1年生に校歌を披露する計画がありました。長期にわたる学校休業のため、その機会ももてないまま5月14日を迎えています。6年担任は学校が再開した時、6年生の子供たちと一緒に大切な校歌を歌っていきたいという思いを強くもっています。まだ挙行できていない入学式の式場で校歌を歌ってみました。そして、6年生担任から子供たちへメッセージをつくりました。6年生のページに掲載しましたので、先生からのメッセージをぜひ読んでください。
画像1 画像1

5年 「毎日更新」

学校に置かれたかわいいポスト。今日も子供たちが来てくれることを心待ちしているかのようです。子供たちがこのポストに課題(自分のがんばり)を投函するとき、楽しい仕掛けに心わくわくしてくれることを願っています。私たち教職員は、夕方、このポストに入れられた子供たちの努力を受け取るために毎日ポストに向かいます。実は私たちも、ポストを開けるときは、わくわくどきどき・・・課題を通した子供たちとのコミュニケーションをうれしく感じています。さて、5年生担任から子供たちへのメッセージが届きました。5年生のページを確認して、先生からのメッセージをぜひ読んでください。
画像1 画像1

4年 「ヘチマを育てよう」

4月28日、4年生の先生が理科の学習で観察するヘチマを植えました。その後、水やりのお世話を続けていたら、ヘチマの種が芽を出しました。今では2枚のかわいらしい葉っぱの姿になりました。担任からの4年生の子供たちへのメッセージを「4年」のページに載せました。ヘチマについてのメッセージを見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

おしらせ

学校評価

いじめ防止基本方針

災害時ガイドライン

交通安全

保健だより

月曜朝会

安心・安全