夏休み学習教室「旭の寺子屋」(8月28日)旭小学校の皆さんへ(8月28日)
夏休みもあと3日となりました。
まだまだ暑い日々です。 けんこうかんさつ表に記録して、水分をこまめにとりながら、元気に過ごしてください。 夏休み学習教室「旭の寺子屋」(8月27日)その2よくがんばっていて、この4日間で、集中力がぐんと伸びた子もいます。 夏休み学習教室「旭の寺子屋」(8月27日)旭小学校の皆さんへ(8月27日)
早朝は、虫の音が聞こえるようになりました。
2学期に向けて、生活リズムは整ってきていますか? 暑いい1日になりそうですが、けんこうかんさつ表に記録して、水分をこまめにとりながら、元気に過ごしてください。 夏休み学習教室「旭の寺子屋」(8月27日)その2一つ一つ取り組んでいくと、意外と身に付いていない内容に気付くことがあるようです。 分かっていないことに気付くことも大切な学びの一つです。分かっていなかったことに気が付いたら、再度理解し、力を付けることにつなげていけるとよいと思います。 夏休み学習教室「旭の寺子屋」(8月26日)学習のペースをずいぶん取り戻してきています。 課題を解くのも、スムーズになってきた子が増えてきています。皆で、計算の仕方を確認することもしています。 旭小学校の皆さんへ(8月26日)けんこうかんさつ表に記録して、こまめに水分をとって、元気に過ごしてください。 夏休み学習教室「旭の寺子屋」に参加する人は、記録したけんこうかんさつ表を持ってきてください。2・4・6年が8時半から、1・3・5年が9時半から始まります。 夏休み学習教室「旭の寺子屋」(8月25日)学習教室で教わったことをさらに理解したり、繰り返し練習したりすることで、一人一人の学びが確かなものとなってきています。 ただ、繰り返しの練習は、まだ、必要な様子です。 旭小学校の皆さんへ(8月25日)
地域の方から、皆さんへおほめの言葉をいただきました。
いつもの夏休みと違って、家で過ごすことが多かったり、暑さの中で体が思うように動かなかったりとあると思いますが、そのことを乗り越えながら、落ち着いて過ごしていることが、地域に住んでいてよく分かりますとのこと。皆さんが、努力してがんばっているからだと思いますと、おっしゃっていました。 間もなく、学校生活が始まります。生活を整えながら、あせることなく、日々の生活を大切に、けんこうかんさつ表に記録して、今日も元気に過ごしてください。 夏休み学習教室「旭の寺子屋」(8月24日)友達に会えて嬉しさを感じている子もいましたが、課題には、集中して取り組み、がんばっていました。 旭小学校の皆さんへ(8月24日)
暑さがいくらかやわらいでいます。
今日から、後半の夏休み学習教室「旭の寺子屋」が始まります。参加する人は、けんこうかんさつ表に記録し、もってきてください。 元気に一日を過ごしてください。 旭小学校の皆さんへ(8月23日)2学期の準備を始めている人もいることでしょう。生活リズム、勉強道具など少しずつ整えてください。 今日も暑さがきびしいようです。けんこうかんさつ表に記録をし、こまめに水分をとり、元気に過ごしてくださいね。 旭小学校の皆さんへ(8月22日)その2聞く場所によっては、虫さされ対策が必要です。その場合は虫さされ対策をしてください。また、声を聞くことよりも、自分の体を大切にし、具合が悪かったり、アレルギー等があったり、家の都合等があったりする人は、くれぐれも無理をしないようにしてくださいね。 旭小学校の皆さんへ(8月22日)
日中はセミの声を聞きますが、暗くなると、虫の声が何種類も聞こえるようになりました。リーンリーン、リーリー、ピリリリリー、リンリン、ルルル、スィーチョン、ギッチョンギリリリー、ガチャガチャ、チンチロリン…
昼間に虫の種類と出会える時期や場所、鳴き声を調べておいて、実際に鳴き声を聞いてみるのもいいですね。家のそばの草むらで聞こえるかもしれません。 今日も残暑がきびしいようですが、季節は秋に向かっていますね。けんこうかんさつ表に記録をし、こまめに水分をとり、元気に過ごしてください。 旭小学校の皆さんへ(8月21日)
今日も暑くなりそうです。けんこうかんさつ表に記録をし、こまめに水分をとり、元気に過ごしてください。
旭小学校の皆さんへ(8月20日)
皆さんは、立秋と言うことばを聞いたことはありませんか?
立秋は、二十四節気の一つで、季節を表すことばです。 今年は、8月7日が立秋でした。(二十四節気は、その年によって1日程度前後することがあります。) 立秋、すなわち秋になったと言うことです。 とは言うものの、こよみの上で秋を迎えても暑さが続いていますね。立秋を過ぎても続いている暑さを残暑と言い、今の時期に出すのが残暑見舞いです。残暑見舞いは、立秋の次の処暑(今年は8月23日)、遅くとも8月末までに出します。 遠く離れてお会いすることができない方へ、どうしてらっしゃるか伺うとともに、自分の近況を書いた残暑お見舞いの思いを届けるはがきを書いてみるのもいいですね。 今日も日中は暑くなりそうです。けんこうかんさつ表に記録をして、こまめに水分をとり、元気に過ごしてください。 残暑お見舞い申し上げます。 旭小学校の皆さんへ(8月19日)学校の飼育小屋のココアとキャメルときなこは、元気にしていますが、すみの方にいて、じっとしていることが多いようです。 暑い中ですが、学校の耐震工事を順調に進めてくださっています。 皆さんも、けんこうかんさつ表に記録して、水分をこまめにとって、元気に過ごしてくださいね。 旭小学校の皆さんへ(8月18日)
皆さんは、1日に飲み物をどのくらい飲みますか?
コップ一杯の水(200ミリリットルくらい)の水分を6回くらい飲むとよいと言われています。 1リットルの牛乳パックをイメージすると、それよりも少し多い量の水分が必要ということです。 朝起きて、食事で、外出したら、お風呂から上がったら、のどがかわいたらと、何回かに分けて飲むのがよいそうです。一気にたくさんの水を飲んでも、すぐに全部が吸収されるわけではないそうです。 今日も暑くなりそうです。こまめに水分をとることが、熱中症予防になります。 けんこうかんさつ表に記録をして、元気に過ごしてくださいね。 無題 |
|