旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

引取訓練(9月26日)

画像1 画像1
 雨の中、ご協力くださいました保護者の皆様ありがとうございました。

授業の様子(9月26日)その2

画像1 画像1
 4年生は、算数の学習で平行四辺形の性質について、実際に図形を描いて確かめながら学びました。

授業の様子(9月26日)

画像1 画像1
 6年生は、1時間目はまだ雨が降っていなかったので、校庭で、運動会の練習をしました。

教室の大型テレビにテスト配信(9月25日)

画像1 画像1
 28日の全校朝会は、Zoomを活用して、各教室の大型テレビに放映予定でいます。
 そのための、テスト配信を行いました。校長室で撮影している様子を、各教室の大型テレビに写し出すことができ、ほっとしました。
 全校朝会を経て、10月3日の運動会は、直接ではないのですが、児童が運動会の校庭の様子を各教室の大型テレビで見て、応援できるようにしたいと考えています。

お知らせ(9月26日)

 保護者の皆様、本日の引取訓練、よろしくお願いします。
 新型コロナウイルス感染症の対応として、昇降口の密を避けるために、引取にあたっては、昇降口入口のマット等で靴の後ろの土をぬぐい、上履きに履き替えずに、そのままお入りください。
 なお、検温記録表を提出していただきます。ご家庭で記入してきていただけると、密の回避にもつながります。お手元に検温記録表がない方は、メモ用紙で結構ですので、
1記入月日
2保護者名
3検温された体温
4お子様のクラスと児童名
を記入してお持ちください。PТAの係等で来校される場合も同様です。
 よろしくお願いします。

廊下の掲示板の様子(9月25日)

画像1 画像1
 4年生の掲示板には、事実を分かりやすく報告するために新聞をつくり、掲示しています。

授業の様子(9月25日)その3

画像1 画像1
 1年生は、新型コロナウィルス感染症の対応から、鍵盤ハーモニカの演奏を控えているのですが、かわりに鍵盤を表現したシートを活用して、担任のオルガンの演奏に合わせて、運指の練習をしていました。

授業の様子(9月25日)その2

画像1 画像1
 6年生は、社会科の「貴族のくらし」をインターネットで調べて、ロイロノートを活用して、担任に提出していました。

授業の様子(9月25日)

画像1 画像1
 6年生は、社会科で「貴族のくらし」を学習しています。
 平安時代の寝殿づくりの家屋の絵を見て、
 「自然のある家だ」「家の庭に池や川がある」「身分の高い人の家のようだ」「食事の量が多い」「きれいな服を着ている」「見張り役の人がいる」「まりを蹴って遊んでいる」「船に乗っている」「裕福な暮らしぶりだ」等、今の生活と比べながら、気付いたことを発表していました。

お知らせ(9月24日)

 登校は、状況を鑑みて、2学期末まで集団登校ではなく、それぞれでの登校といたします。
 3学期以降の登校の仕方については、状況をみて判断しますので、2学期末にお知らせ予定です。
 
 

授業の様子(9月24日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、体育の時間に体育館で、運動会で演技する「Hello!140〜私たちの新時代〜」の練習をしています。
 ひまらや学級の6年生も一緒に練習しています。

授業の様子(9月24日)

画像1 画像1
 2年生は、学習したことが身に付いているか確かめるための国語のテストをしています。

授業の様子(9月23日)その5

画像1 画像1
 2年生は、校庭で、運動会の徒競走の走る順番と一緒に走る人を並んで確かめ、走る練習をしています。

授業の様子(9月23日)その4

画像1 画像1
 3年生は、算数の学習で、コンパスを使って円を描くことを学んでいます。

授業の様子(9月23日)その3

画像1 画像1
 1年生は、ALТの先生と一緒に英語活動をしています。
 英語で書かれた画面を見ながら、英語を聞いて、発音しています。

授業の様子(9月23日)その2

画像1 画像1
 ひまらや学級では、一人一人が、自分のめあてに向かって、一生懸命に学習しています。

授業の様子(9月23日)

画像1 画像1
 連休明けの朝でしたが、子どもたちは、落ち着いて登校してきました。
 全校朝会を放送で行いました。あいさつをする6年生の代表の児童は、「運動会まで2週間をきりました。練習をがんばりましょう。6年生は、力を合わせてがんばります。」と話しました。
 1時間目が始まって5分、5年生は、この時間の学習のめあてを確認し、ノートに丁寧に書き、熱心に学習しています。

運動会について(9月18日)

 子どもたちにとって励みにもなるので、少しでも多くの方に参観してもらいたいところですが、運動会当日も今の校庭の広さとなります。そのため、人数を限らせていただくとともに、テントを張らずに、レジャーシート等を敷くこともせずに立ち見でお願いをすることとしました。トラックの周りの1列目と2列目は、当該学年のご家庭の保護者等の方を優先としたいと思います。参観の方の密を避けるために、コーンを立てて、その間に立ってみていただくことになります。なお、お子さんの出番まで、待機される保護者等の皆様用に、体育館を開放したいと思います。
 児童が密になること避けるために、出番の一つ前の種目で、芝生で待ちながら応援することとします。児童席は設けない予定です。そのため、芝生は、児童の待機場所とします。保護者等の皆様は、トラックの周りで参観していただきます。
 ご覧いただくにあたっては、マスクの着用と検温記録表のご協力をお願いしたいと思います。 
 また、入口(現在のプール横の門)と出口(当日のみあけるこれまでの校門)を別々とし、受付が密となる状況を少しでもさけられるようにと考えております。
 詳細につきましては、本日のお知らせプリントでご確認ください。様々にご不便をおかけいたしますが、ご協力くださいますようどうぞよろしくお願いします。

授業の様子(9月18日)その3

 6年生は、運動会の演技の練習をしました。
画像1 画像1

授業の様子(9月18日)その2

 2年生は、絵の具の使い方を学習しています。
 道具の扱い方を学ぶことは、図工の大きなねらいでも
 あります。
 いろいろな色づくりにチャレンジしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学年だより

おしらせ

学校関係者評価

校長室だより

ひまらやのワークシート