zoom学活4,5年生

 本日午後、5年生は13時から、4年生は14時30分からzoom学活を行いました。任意の参加でしたが、予想以上の皆さんに参加してもらいました。
 各学年の担任が工夫を凝らして取り組みました。学びを止めない可能性を得られるとともに、楽しい時間を過ごすことができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科

 6年生は歴史の学習を進めています。既習事項の振り返りをしながら、どんどん疑問がわいてきます。それが学習課題に結び付き、教科書や資料集を使って、課題解決をしていきます。動画も活用しながら学びを深めています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科

 5年生の社会科では水産業の学習を進めています。課題に対して、教科書や資料集を見ながら分かったことをノートにまとめ、発表しながら学びを深めています。学んでいく中で、当初にもっていた水産業のイメージと違い、現在の漁業のハイテク化に驚く子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨続き

 雨の日が続いています。
 1年生は、校庭の泥で濁った水たまりをじっと見て、「この水たまりの底はどうなっているのかな。底なし沼で吸い込まれそう・・」と言って、水たまりに恐る恐る足を入れたり、校庭の様子を見て、「川ができている・・。こっちに流れている・・・。」とつぶやいたり。
 雨の日からも、日常生活からも、その子なりの気づきを深めていますね。
画像1 画像1

校内研究授業

 校内研究では「国語科」に取り組んでいます。国語科を軸に授業改善を図り、他教科へもつなげていきます。研究テーマは「思いや考えを伝え合う子どもの育成」です。
 今年度初めての研究授業は4年生でした。「ごんぎつね」の教材で、登場人物の気持ちの変化を読みとり、考えたことを話し合いました。ただし、感染症予防の観点から、グループでの話し合いなどはできません。読みとった自分の考えを「ごん日記」の形式でまとめ、付箋を活用しながら、自分の考えと友達の考えを交流し、自分の読みを広げたり、深めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

 感染症防止のため、今年の体育集会は、テレビ放送で行います。委員会の児童が中心となり、「スポーツ啓発」「運動紹介」などをしていきます。ここでの情報から、子どもたちの日常的な運動(体を動かすのはたのしいな)につながっていくことを願っています。
そのため、委員会の子どもたちも熱心に準備を進めています。
画像1 画像1

ありがとう 5,6年生

 18日に行われた「こまつなぎまつり」。5,6年生が工夫をこらして、下学年を楽しませてくれました。感染症予防のことに加えて、熱中症対策もしなければならなかった今年の「こまつなぎまつり」でした。そのような中、5、6年生は自分たちが考えた「お店」の内容を考え、相談し、準備を重ねました。
 「自分が楽しむ」はもちろんですが、「下学年を楽しませる」それが「自分の楽しさや満足、達成感」につながっていった高学年でした。
 そして、1年生から4年生の子どもたちは、そのような高学年の姿を見て、感謝とあこがれの気持ちでいっぱいになりました。その気持ちをメッセージカードに込めて5,6年生に届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の台風接近の対応について

明日、台風が接近してきた場合の対応についてお知らせいたします。
緊急連絡メールでもお知らせいたしておりますが、6月に配布済み(駒繋小HPにもあります)の「駒繋小学校 防災・防犯等 基本行動マニュアル」に基づき、明日午前6時の時点で暴風警報が解除されていない場合は、全日休校です。
また、午前6時の時点で暴風警報が解除されている場合でも、雨風が強い場合には無理のないようにお願いいたします。その場合は欠席扱いにはいたしません。
そして、学校が通常通り行われても、天候状況により下校に支障をきたすと判断される場合は、児童を留め置いたり、一斉下校をしたりする場合がありますので、ご了承ください。

こまつなぎまつり 開閉会式

 開会式も閉会式も放送で行い、3,4年生の代表委員がとても立派に司会進行を務めました。一言一言がとてもしっかりとしていて、5,6年生への感謝の言葉や1年生から4年生が楽しみにする(楽しんだ)言葉であふれていました。
 開会式では、各お店の紹介動画が流されました。どのクラスの紹介動画も、行ってみたい!!という工夫が見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまつなぎまつりー4

 3時間目は、2年生と3年生が楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまつなぎまつりー3

 会場は、校庭や体育館、図書室です。5,6年が合わせて8つのお店を出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまつなぎまつりー2

 高学年が大活躍です。下学年への思いやりあふれる姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまつなぎまつりー1

 2時間目は1年生と4年生が楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまつなぎまつり前日ー2

 会場は写真のようなイメージです。明日は、ここに子どもたちの笑顔があふれることでしょう。
 朝は代表委員の司会による「開会式」からスタートです。生放送とお店の紹介動画を教室で見ます。
 密を避けるために、お店に行く時間を分けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまつなぎまつり 前日

 明日はいよいよ「こまつなぎまつり」です。例年よりもかなり縮小しての開催ですが、5,6年生児童が、低学年のことを考えて、みんなが楽しめ、笑顔いっぱいになるように準備をしてきました。
 明日は気温も上がりそうなので、放課後に教職員でテントを設置しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび検定 高学年

 今日は高学年のなわとび検定の日でした。高学年の多くの児童が検定を受けたり、練習に取り組んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語研修

 講師をお招きして、教職員の外国語研修(英語)を行いました。
 日頃の授業に生かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

響きの学び舎 駒留中学校体験授業

 響きの学び舎である、旭小学校、中丸小学校、駒繋小学校の6年生児童が駒留中学校に伺い、中学校の授業体験を行いました。
 国語、社会、数学。理科、音楽、保健体育、技術、英語の原則希望する教科に分かれて授業を体験しました。
 積極的に、そして集中して取り組む6年生でした。
このように響きの学び舎では、各校が情報交換や情報共有をし、交流を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまつなぎまつり準備

 今年の「こまつなぎまつり」は、5,6年生のみがお店を出します。5,6年生は、1から4年生にたっぷり楽しんでもらおうと、クラス全体で話し合い、出し物を決め、グループで協力し合い・・・、主体的に活動を進めています。

 18日が本番。今日は場所の確認や使用するもの、活動の手順を確認するなど、準備を進めるました。

 今年度は、感染症予防のため、保護者や地域の方の参観はご遠慮していただいています。申し訳ございません。18日の様子をぜひお子さんからお聞きください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習習得確認調査

 6年生の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校関係者評価

各種おしらせ

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

教科だより

学習習得確認調査令和元年度6年生

学習習得確認調査令和元年度5年生

学習習得確認調査令和元年度4年生

配布文書一覧に表示させないもの

1年生課題やプリント

2年生課題やプリント

3年生課題やプリント

4年生課題やプリント

5年生課題やプリント

6年生課題やプリント