7/30 1年生の国語
絵日記に挑戦しています。先生の説明を聞いた後は、一人で取り組む時間です。黒板に書かれたことを見ながら、一生懸命に文章に表そうとしています。心の中の「うーん。」と考える声が聞こえてくるようです。
7/30 2年生の国語
ドリルを見ながらの漢字練習をしています。一文字ずつ丁寧書いているので、ノートには整った文字が並んでいます。
7/30 3年生の体育
グループ対抗のリレーに取り組んでいます。バトンパスのところがスピードが落ちてしまうのを何とか落ちないようにしようと、工夫して取り組んでいます。一人が走る距離もグループ内で変えています。
7/29 6年生の日本語 その2
「論語」のお気に入りの文とその理由について、クラス全体でも交流しています。同じ文を選んでも、理由は自分なりの考えが反映されているため、異なります。また、選んだのはクラスで一人の場合もあります。友達の考えに左右されず、自分が「よい」と思ったものを選ぶことができるのは大切です。
7/29 6年生の日本語
「論語」の中から気に入った文を選び、書き下し文となぜその文を選んだか、理由を書いています。なぜ気に入っているかの思いがあふれて、ワークシートの裏まで書いている子が何人かいます。
書き進んだワークシートを基に、隣の友達と交流しています。 7/29 5年生の保健
心の発達について、お互いに考えを発表し合っています。ハンドサインで、友達の意見への付けたしなどを伝えています。
7/28 委員会活動
今日は今学期2回目の委員会活動を行いました。校内のあちこちで委員会としての活動に取り組んでいます。飼育委員会はウサギ小屋の世話をしていました。
7/28 5年生の保健
「心の健康」について学習しています。心とはどのようなものか、心の働きにはどんなことがあるかを考えました。また、心が発達したことについて経験を振り返って発表しています。
7/28 3年生の社会科
松原小学校近隣のいろいろな場所について、取材して調べたことを写真をつけてまとめ、その用紙を大きな地図に貼っています。とても迫力のある分かりやすい地図が出来上がってきています。
7/28 1年生の下校
教室前に並んで、出発を待つ時も、下校のため玄関に向かう時も、静かに並んで歩くことができます。先生から指導されたようにしっかりと行動できること、とても素晴らしいです。
7/28 1年生の様子
生活科でお世話になった2年生へのお礼のカードを書いたり、絵日記を書いたりしています。
習ったひらがな一文字一文字について、ますのどの辺りから書き始めて、書き終わりがどのあたりになるか、お手本をよく見ながらワークシートに書いていきます。きちんとかけていると合格になります。合格を目指して、お手本とワークシートの自分の書いた文字をじっくり見比べています。 7/28 4年生の算数 その2
概数で計算することで、場面により概数を使うよさに気付いています。場面に応じて、正確な計算が必要な場合と概数の方が適した場合を使い分けられるようになってほしいです。
7/28 4年生の算数
「概数」の学習で、問題の解き方を考えています。今日の問題の場面は、実際の生活でもあるものなので、これからの実生活の中でも概数を使ってそのよさを見つけていけるのではと思います。
子ども会の遠足の42人の参加者に、同じ種類の飲み物を1本ずつ買うため、代金の見当をつけます。みかん75円、ミックス98円、りんご118円、サイダー147円の時、42人分の代金の合計が約6000円になる飲み物はどれかを考えています。 7/28 3年生の図画工作
「にじんで広がる世界」の作品作りを終えて、今日はお互いの作品を鑑賞する時間です。鑑賞のポイントの説明を聞いています。自分の感性で「よい」と思うものを選びます。素直なに感じるままに、友達の作品を味わえるといいですね。
7/28 昼休み
今日は中休み、昼休みと外で遊ぶことができました。暑さも夏本番となってきていて、湿気もあるのでさらに暑く感じます。暑さの中、熱い鬼ごっこでが繰り広げられています。走るスピードには勢いがあります。
7/27 中休み
中休みには、日差しも出てきて、夏らしい暑さも感じました。今年は梅雨が長引き、梅雨寒が続いているので、体を暑さにだんだんと慣らしていくことが必要です。汗をかいたり、日差しを浴びたりすることで、暑熱順化が進み、暑さに強い体をはぐくむことができるように、外遊びの声掛けをしていきます。
7/27 航空写真撮影 その5
セスナ機が学校上空に到着しました。何回も学校の周りを旋回しながら、撮影をしてくれました。どんな写真になるか楽しみです。
最後はセスナ機に「ありがとう」と手を振りました。この後、全校集合写真を撮影しました。 7/27 航空写真撮影 その4
今回の撮影のための人文字は、6年生が学校再開後、考えてくれました。松原小学校らしさを出すには、コロナで3密にならないようにするには、と配慮しながら、いろいろなアイディアを出してくれて、その中から4名の人のアイディアを組み合わせて、最終的なデザインを決めました。
7/27 航空写真撮影 その3
並ぶ場所、隣と友達との距離を確認した後は、セスナ機の到着を待ちます。
7/27 航空写真撮影 その2
撮影に使う色画用紙は、担当する絵柄によって決められています。体育館側を向いて、色画用紙を頭の上に広げる練習をしています。
|
|