5年生 総合のお話

画像1 画像1
来週月曜日は、今週分の課題提出と来週分の課題受け取りの日です。
今週は課題が増えて大変でしたか?
土日に持ち越す人もいるかもしれませんね。
でも、これでも45分の授業を5〜6時間受けるよりだいぶ少ないのです。すでに学習は5年生の内容。これぐらいはできてほしいな、と思います。マッスルストレッチを続けて、効果が出始めた人もいるかな?

さて、稲ですが、芽が出ましたよ!
上の写真のとおりです。水にひたしてから、たった1日半。ぴょこっと飛び出した芽が分かるでしょう。芽が出るのは早いのですね。
さあ、この芽がどのくらいの速さで伸びていくのか? 続報をお楽しみに。

そして、よい週末を。
月曜日には、今週と同じ昇降口で元気に会いましょう。

図工室より 学校日記

画像1 画像1
みなさんこんにちは!図工の先生です。
駒チューブが配信されていますね。もう見ましたか?いろいろな先生が、みんなが分かりやすく!楽しく!学習できるようにあの手この手で制作中です。私も今日は図工の授業の撮影と編集をする予定です。そして、なんんと専科教室も撮影されるようなので、ドキドキしています。このドキドキの中身は(机の上に物があふれているから、どこを撮ってもきれいに映らない!どうしよう…)のドキドキです。さて、どうしよう。そんな訳でどこが写るかは…お楽しみです。ドキドキドキ!

さて、今回は駒チューブの最初に流れている「オープニングムービー」について制作秘話をお届けします。毎回流れるあの一コマは、写真を何枚も撮って繋げていく、コマ撮りの方法で撮影しました。学校にあるタブレットか写真が撮れる携帯電話があればとることができます。駒繋オリジナルにするために、音楽も作成しました。4人の先生と音楽室に集まって作りました。メロディーやリズムパート、タイミング…「こうしたらいいんじゃない???」とみんなで意見を出し合って演奏をしました。さぁ、この4人の先生、声だけで誰だかわかりますかね。よーく耳を澄ませて…聞いてみてください♪

それではみなさんごきげんよう。
今日も課題をやりつつ楽しんで過ごしましょうね。

学校日記専科

みなさんおげんきですか。3年生から6年生までの算数担当の先生は、町田の小学校からきました。直接みなさんに会える日を楽しみにしています。先生、主事さんたち全員でいろいろな準備を進めています。5月14日(木)

1ねんせいのみなさんへ(ひらがなのれんしゅう)

あついひが、つづいて います。みなさん、げんきに すごせて いますか。こくごや さんすうの べんきょうに がんばって とりくんで いるのだろうなと おもっています。えらいですね。

ひらがなに ついての おはなしを します。

1 ことばあつめ
プリントで がくしゅうした もじ だけを つかって、できる ことばを あつめてみましょう。5/14までで がくしゅうしたのは、「し」「つ」「く」ですね。たとえば、「くし」。ほかにも あるかな。かんがえて みましょう。
※こたえは、したのほうに、のせておきます。

2 じの れんしゅう
ひらがなプリントには、ひらがなが たくさん でてきていますね。まだ、プリントで がくしゅう していない じの ほうが、おおいです。たくさんあって、こまっている ひとも いると おもいます。しんぱい しないで くださいね。れんしゅう した じから、すこしずつ じょうずに なっていきますよ。
まずは、プリントで そのひに れんしゅうする じを、よくみて、かきましょう。つぎのひは、まえのひ までに れんしゅうしたことを、おもちだしながら、とりくんでいきます。これを つづけていくと、だんだん かけるじが、ふえていきますよ。

1の こたえ
「くし」の ほかには、
「くつ」「つくし」が、ありますね。

5/15に、「へ」のじを、がくしゅうしたら、できることばが、ふえそうですね。ひらがなの れんしゅうは たいへんですが、このように、つくれる ことばが ふえていく たのしみも あります。なかなか、ともだちと あえませんが、みんなも、おなじように、がくしゅうを しています。おなじ じかんに、おなじ ことばを おもいうかべている ともだちが いるかもしれませんね。

4年生:学校が始まったら

画像1 画像1
4年生のみなさん、こんにちは。先生たちは、5月中にみなさんに渡す課題を準備するのと同時に、学校が始まってからみんなと生活する準備もすすめているところです。

学校が始まったらみんなとやりたいことがたくさんあります。
・自己紹介
・みんなで給食
・みんなで長縄
・みんなでおりゃべり・・・

はやくみんなそろって会いたいです。

先生は今、学校が始まった時のために、4年3組のクラス看板をつくっています。4年1組と4年2組には、以前卒業した6年生が作ってくれたすてきな看板があります。どんな模様かは、見てのお楽しみです。4年3組は今年から新しく増えた学級なので、新しく作っています。まだ、とちゅうですが、色をぬって完成させていきます。
学校が始まったら、自分のクラスの看板を見ることも楽しみにしていてくださいね(^^)/

おすすめの本

画像1 画像1
こんにちは!今日は風が気持ちいいですね。そして暑くなりそうです。
月曜日はちょこっとですが、久しぶりにみんなに会えてとっても嬉しかった図工の先生です。


今日は私が好きな本を紹介します。


「イメージを読む 美術史入門」若桑みどり
絵に隠されているたくさんの謎を解いていく本です。私は大学生の時にこの本を読んで、絵っておもしろいなぁと思い、美術館にたくさん足を運びました。
今週は6年生に「オンライン美術館にいこう」の課題をだしました。お気に入りの絵を見つける課題です。進んでいますかね。
6年生以外の学年の人も「オンライン美術館」を検索してみてください。日本中、そして世界の美術館の世界を楽しむことができますよ。私は国立西洋美術館のモネの部屋が大好きです!
ちょっと時間があるときぜひ覗いてみてください。


「アドラー式子育て」原田綾子
この本は駒繋小学校の先生のおすすめで購入して読みました。保護者の方におすすめしたいです。
私は子どもたちと関わるなかで「どうしたものか」という場面がたくさんあるのですが、そんな時ヒントをもらいました。具体的な声かけなど、まんがと文章でわかりやすく書いてあります。


来週から図書室で本を借りられるようになるそうです。お気に入りの本を探せるといいですね。ではでは、また。

3年生のみなさんへ

暑い日がつづいていますが、みなさん元気にしていますか?ねっ中しょうにならないように、水分をしっかりと取って、体調をくずさないようにしてくださいね。
配られたか題には、取り組めていますか?字をていねいに書いて落ちついてやってくださいね。

今日は梅雨(つゆ)の時きにかつ動する『カタツムリ』についてのお話です。みなさんは、『カタツムリ』を実さいに見たことがありますか?先生が子どものころはよく見かけましたが、さい近は見られませんね。
実は、先生のお家には『カタツムリ』がいます。しかも、卵をうみました。みんなにも見せたいなと思い、写真をとりました。『ふしぎ』がたくさん、見つけられたかな??
苦手だなと思う子も理科の学習とともに少しでもきょうみをもてたらいいですね。
学校がスタートしたら、この卵がどうなったのか、何を食べているのか、などなど、たくさん、お話したいと思います。楽しみにしていてね🐌

では、今日はこのへんで。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 感じよう!季節!

画像1 画像1
「校庭の桜の木も、鮮やかな新緑が輝いています。」

課題を受け取りに来たとき、桜の木を見ましたか?美しい桜の華が咲き誇っていた春から姿をかえ、力強く若葉が生い茂っていますね。みなさんも、人生に例えるなら、まさに若葉の時期。若くあふれんばかりの力を、勉強や運動、人とのかかわりなど様々な経験を通して、自分の成長に生かしていきましょう。

さて、18日からの課題では、「お世話になった先生方への手紙」を書きます。そうです。毎年、離任式に向けて書いていましたね。今年は離任式が行われるかまだ分かりませんが、手紙がお礼や感謝を伝える重要な手段になることは明確ですね。
5年生までに習った書き方を生かして、「まごころ」をこめて書きましょう。

手紙のはじめには、「季節(時候)のあいさつ」というものがありましたね。今の時期は「初夏」。この日記の1文目のようなあいさつを書きます。調べるといろいろ出てきますが、「初夏」から思いつく言葉を集めたり、外で初夏を肌で感じたりして、自分の言葉として書けるとすてきですね。

みなさんは、どんなところに「初夏」を感じますか?

5年生 国語のお話

画像1 画像1
おとといから、「駒Tube」での動画授業開始。
理科と算数を流しましたが、正直なところどうでしたかね?
先生は、みんなに向かって話していないととてもとてもやりづらい!!
でも、できるだけ分かりやすくしていきますね。

さて、今日も課題に国語が入っていますね。
「なまえつけてよ」
なんでひらがな? 名前っていったい? 結局名前出てこない! 勇太は春花のこと好きなのか?
いろいろ感じながら黙読・音読したことと思います。
登場人物の人柄について考えるのが今日の課題ですね。
M先生の動画は見ましたか。
本文を読んで、「これって春花らしいな。これって勇太らしいな。」と分かる部分を探します。そうすると、「春花はこんな子。勇太はこんな子。」とノートに書けます。

ところで、駒繋の5年生には、春花に似た人がいますか?
勇太っぽい人は?
「十人十色」。学校はいろんな性格の人がいて、だからこそおもしろい。自分とちがうタイプの人がいるから、自分も成長できる。
皆さんとどんなクラス・学年を創っていけるのか、本当に楽しみです。

4年生:ヘチマ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の、みなさんこんにちは。課題は計画的に進んでいますか?また、来週の月曜日にみなさんに会えることがとても楽しみです。

 今日は、4年生の先生たちで、あるものを植えました。さて、いったい何を植えているでしょうか?正解はヘチマです。黒ポットに植えてあったものを、大きな花壇に植え替えました。まだまだ小さいヘチマですが、これからぐんぐん大きくなるといいですね。来週登校したときに是非見てみてくださいね。
 
 それでは、みなさん体調に気を付けてください。さようなら。

5年生 社会のお話

画像1 画像1
みなさんこんにちは。今日の社会の課題は、世界の大陸や海洋、主な国々の課題ですね。4年生で都道府県を覚えたばかり‥‥5年生は世界が広がりますね!先生は世界地図を見ると、夢が広がります。ヨーロッパに旅行に行きたい!ハワイでゆっくり過ごしたい!台湾に行って、しょうろんぽうを毎日食べるのもいいな‥‥!なんて、そんなことばかり考えてしまいます。みなさんも世界の国々のとくちょうを知って、先生みたいな旅行の夢ばかりではなく、○○で働いてみたいとか○○語を勉強したいとかいろいろな夢を広げてほしいなと思います。
そこで世界を少しでも身近に感じられるのがGoogle Maps! 先生は道に迷わないように使うことが多いです。Google Mapsは日本だけではなく、世界の地図を見ることができます。地図を航空写真にすると、世界の様子が写真で見えます。イタリアは茶色い屋根がたくさんあるんだな、グリーンランドは白くて雪だらけだ、アメリカの自由の女神発見!などいろいろなことに気付くことができます。お家の人にスマホやパソコンを借りて、一緒に見てみてください。では、今日もよい1日を!

6年生 注意!!熱中症!!

6年生のみなさん、今日は暑いですね。
内藤先生は早朝に散歩をしましたが、1日のうち気温の低い早朝でも汗をかきました。
昨日の学校日記でも伝えましたが、ニュースなど見ていますか?ニュースなどを見ると熱中症に関する報道がされていますね。
室内にいても熱中症になってしまこともあるそうです!
こまめな水分補給や暑かったら冷房を使用するなどして、熱中症を予防しましょう。
また、課題がたくさんありますが自分に合った集中力を切らさずに勉強できる時間を見つけましょう。苦手な人は20分くらいから始めるといいかもしれませんね。暑い中ですが、

※熱中症予防のポイントを学べる動画です
https://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/?das_id=D000...

5月13日みなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も元気ニコニコだとうれしいです。先生がこの学校日記を書いているのは、11時30分なので、学校でいえば4時間目になります。

学校のうらには、いけがあります。いまは、写真のようにスイレンの花がきれいにさいています。
この「しぜんかんさつえん」は、駒繋小学校が50さいのときに記念としてつくられたそうです。(創立50周年)

今年度駒繋小学校は80さいです。(創立80周年)
学校が始まったら学校のおたんじょう日をおいわいしたいですね。

校長 新藤直美

5月13日 1ねんせいのみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いちねんせいの みなさん
 げつようびに たくさんの いちねんせいに あえて うれしかったです。
 げんきな かお、うれしそうな かお、どきどきの かお、いろんな かおで あいさつしてくれましたね。せんせいは うれしいきもちと どきどきのきもちと りょうほうでした。そして、みんなに あえて げんきを いっぱい もらいました。まだ あえていない みなさんとも こんど あえるのが たのしみです。

 こまつなぎ しょうがっこうには、クラスカラーが あります。いちねんせいの きょうしつの まえには みんなが まいごに ならないように クラスカラーの かざりが あります。ぜひ、おぼえてください!

1くみ あか
2くみ あお
3くみ みどり

じつは、みんなと あった げたばこにも クラスカラーが ありました。

つぎに きたときに みてくださいね。

また 18にちに あえるのを たのしみに しています。

3年生へ 学校の図書室に行こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生のみなさん、かだいは進んでいまか?プリントなどがたくさんありますが、がんばってやりしょう。
 来週から、学校の図書室に本をかりに来ることができます。区の図書館がしまっているので、ぜひかりに来てください。
 学校図書室には、司書(ししょ)の先生が2人いらっしゃいます。
図書室をきれいにしたり、かし出しをするじゅんびをしたりしてくれています。今日もかし出しのじゅんびをしてくれていましたよ。図書室に来る時は、上ばきと手さげをもって来ましょう。
 それでは今日はこのへんで

図書室にかりに来られる日時
(水)(金)9時〜12時、13時30分〜15時30分
 


1ねんせいのみなさんへ ひらがなを きれいにかける こつ

 1ねんせいのみなさん、きのうは、あつかったけれど、いっしょうけんめいに がっこうにきて、かだいを とりにきて くれましたね。はじめての がっこう。どきどきしたと おもいます。せんせいたちは、みなさんと あえることができて、そして、おはなしすることも できて、とても うれしかったです。もっと、みんなと おはなしを したいです。らいしゅうも あえることを たのしみにしています。
こんしゅうから、ひらがなの れんしゅうが はじまりましたね。なかなか うまくかけないな、もっと じょうずに かきたいなと おもっているひとも いるかもしれません。きょうは、1ねんせいの たんにんの せんせいたちから、「ひらがなを きれいに かける こつ」を3つおしえます。

1 じつは、ひとつの ますには なまえが ついています。「1のへや」「2のへや」「3のへや」「4のへや」の4つです。(しゃしん1まいめ)
この、4つのへやを よくみてかくと、きれいに ひらがなを かくことができますよ。

2 「つ」のひらがなの かたちを よくみると、「1のへや」からスタートして、「2と4のへや」をとおります。そして、「4のへや」でゴールです。(しゃしん2まいめ)
どこのへやから スタートかな、どこのへやを とおっているかな、どこのへやで ゴールかな、とよくみて かいてみましょう。

3 みぎの「つ」、ひだりの「つ」。どちらが きれいに みえますか。
よくみると、おなじへやを とおっていますよね。でも、みぎの「つ」は、ちいさくて、げんきが なさそうです。おおきな じを かくと、すてきですよ。(しゃしん3まいめ)


ますのへや(4つのへや)をよくみて、ゆっくり れんしゅうしてくださいね。
らいしゅうの げつようびに、みなさんが がんばって れんしゅうした ひらがなプリントをみるのを たのしみにしています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 チェック!NEWS!

画像1 画像1
待ちに待った課題は、順調に進んでいますか?時間割に沿って、1時間目からリズムよく取り組めるといいですね。


ところでみなさんは、1日の中でニュースをチェックしていますか?先生はニュースアプリを1日3〜4回チェックしています。新型コロナウイルス関連の話題がほとんどだと思いますが、そのニュースは何を伝えているのでしょうか?みなさんはどう思いますか?

5年生では、国語「メディアについて考える」、社会「わたしたちのくらしを支える情報」、日直の「ニューススピーチ」など、様々な角度から情報について学習しました。
そこで、ニュースをチェックする時に、次のことを考えてみましょう。

1 情報の根拠(出典)
2 ニュースが伝えていること
3 自分の考え

それではさっそく、今日のニュースをチェックしてみましょう!

2年生のみなさんへ

 2年生のみなさん、昨日はとても暑い中、課題を取りに来てくれてありがとうございました。短い時間だったけど、みんなと顔を合わせることが出来たことが本当に嬉しかったです。さて、課題は順調にすすめることができていますか。分からないところがあれば、教科書を読んだり、お家の人に教えてもらったりしてすすめていきましょう。また来週、課題の受け渡しのときに会えることを楽しみに待っています。
 さて、前回の問題の正解をお知らせします。
 最近先生ががんばっていることは、一つ目はお弁当作りです。かわいいお弁当にすると、子どもが喜んでくれます。そして、娘が「おいしかったよ」と手紙を書いてくれます。涙がでそうになります。次の日も気合が入ります。 
 二つ目は、マスク作りです。お気に入りの布を買って、マスクを20枚ほど作りました。娘は花柄、息子は恐竜柄。お気に入りだと嫌がらずにつけてくれます。
 ハンコづくりは、まだ時間がなくてゆっくりできませんが、いつかはまりたいなあと思っている先生です。


画像1 画像1 画像2 画像2

4年生:プログラミングって何?

4年生のみなさん、こんにちは。今日1日の学習はどうでしたか。
昨日は、みなさんに会えて先生たちもとってもうれしかったです。できることなら、もっとたくさんお話したかったですね。でも元気な顔が見られたり、おうちの方から元気な様子を聞けたりしてよかったです。

とつぜんですが、みなさんのおうちにコンピュータはありますか?思いうかべてみてください。


パソコンでしょ、、、スマホでしょ、、、3つぐらいかな。5個ぐらいあるかな?


実は、れいぞうこ、テレビ、エアコン、電子レンジ、車、電車などなど、「コンピュータ」で動くものはたーーーーーーくさんあります。それぞれのコンピュータの中に「プログラム」という指示書が入っていて、その命令通りに動くのです。
たとえば「れいぞうこの中を5度までひやせ!」というようなことです。

こんな身近な「プログラム」のことを、今年から学校で学習することになりました。むずかしく考えずに、パソコンを使って「プログラムを使って、命令する」「命令通りに動くかたしかめてみる」このようなことが体験できるといいなと思っています。
学校がはじまるのが楽しみですね!

ということで、プログラミングのことを勉強するために、この本を読み始めました。
みなさんもよく知っているシリーズですね。マンガで読みやすいです。
画像1 画像1

駒繋小のみなさんへ

 こんにちは、昨日は、久しぶりに駒繋小のみなさんに会えてとても嬉しかったです。皆さんの顔をみたり、声を聞いたりするとワクワクしてきます。暑いけれど、マスクにソーシャルデイスタンス、みんなコロナにまけないようがんばっているなと思いました。学校でも、先生たちも予防にがんばています。いつもマスクをつけ、流しでは、誰かが手洗いうがいをしています。私も、学校についたら、すぐに手を洗って歯みがきをしています。(朝起きた時、食事の後、寝る前もみがいています。)来週、また、みなさんの元気な顔が見られることを楽しみに待っています。養護教諭
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校関係者評価

各種おしらせ

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

教科だより

学習習得確認調査令和元年度6年生

学習習得確認調査令和元年度5年生

学習習得確認調査令和元年度4年生

配布文書一覧に表示させないもの

1年生課題やプリント

2年生課題やプリント

3年生課題やプリント

4年生課題やプリント

5年生課題やプリント

6年生課題やプリント