アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

4年生 体育の学習 (9/29)

 29日(火)の5時間目、4年2組は体育の時間でした。鉄棒運動に取り組んでいました。逆上がりの練習をしている途中、「できた!」という元気な声が聞こえてきました。嬉しい瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白幕の設置 (9/29)

 29日(火)、5・6年生の合同練習が終わってから、主事さんたちが体育館内に紅白幕の取り付けを行いました。幕にしわがないようにとの気配りも忘れません。紅白幕がついたことで、式典の雰囲気がより盛り上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 合同練習 (9/29)

 29日(火)の1時間目、5年生と6年生は体育館で式典の練習を行いました。最初に、声出し練習をしました。体育館いっぱいに広がって、声を遠くに飛ばす練習をしました。本番に向けて、気持ちも高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心臓検診 (9/29)

 29日(火)の1時間目から、心臓検診を行いました。場所は1階プレイルームで、転入生、1年生、4年生の順で受けました。数名ずつ並んで待ち、衝立の向こう側で検査を受けました。
画像1 画像1

1年生 体育の学習 (9/28)

 28日(月)の3時間目、1年1組は体育の時間でした。校庭で、「おにごっこあそび」をしていました。鬼役は赤帽子をかぶって、友達を追いかけます。逃げる範囲は緑色のフィールド内です。タッチされないように、白帽子の子どもたちはかわしたり、跳んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの様子 (9/28)

 28日(月)の中休みの様子です。少し汗ばむくらいの陽気でしたが、子どもたちは、元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会 その3 (9/28)

 校長先生のお話のあとは、大学生ボランティア終了のあいさつ、週当番の先生による「今週のめあて」と続きました。放送室では、放送委員の5年生と6年生が静かに活動をしています。いつもありがとうございます。写真の教室は6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会 その2 (9/28)

 校長先生のお話は、9月24日(木)に行われた「90周年記念集会」の振り返りと10月3日(土)に予定されている「90周年記念式典」についてでした。式典には、5年生と6年生が代表として参加することも伝えていただきました。写真は上から、3年生、4年生、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会 その1 (9/28)

 28日(月)、放送朝会から一日が始まりました。校長先生のお話を各教室で静かに聞く子どもたちの姿がありました。教室は、1年生と2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校関係者評価委員会 (9/26)

 26日(土)午前11時から、第2回学校関係者評価委員会を校長室にて開催しました。今年度の学校関係者評価アンケートは、11月に実施いたします。
画像1 画像1

土曜授業 学校公開 その2 (9/26)

 26日(土)の学校公開では、担任以外の先生による授業も公開しました。2時間目、5年生と6年生は体育館で式典の呼びかけや歌の練習をしました。保護者の皆様には、体育館の後方でご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 学校公開 その1 (9/26)

 26日(土)は、授業日でした。今月2回目の土曜授業で、学校公開をしました。保護者の皆様には今回も廊下からの参観にご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員が調べました (9/25)

 保健委員会の5・6年生は、「コロナウイルス」のことを調べ、画用紙にまとめました。保健室前に掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕焼け階段に登場 (9/25)

 25日(金)、夕焼け階段(校舎内西側の階段)の踊り場に、新しい掲示物が登場しました。一つは、スクールサポートスタッフ作成の「学校の四季」、もう一つは、図書司書による「ようこそ図書室へ」です。変化に気付いた子どもたちは「かわいい」と言って眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンパスで描いた模様 (9/25)

 3年生は算数の時間に「円」について学習してきました。円を描くためにコンパスを初めて使いました。慣れてきたところで、コンパスを使った模様作りをしました。それを3階少人数算数教室の廊下に飾りました。曲線がなめらかに描かれています。少人数算数の先生からは、スペシャル問題も出されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分で考えたあいさつ標語 その2 (9/25)

 あいさつ標語を作って終わりではなく、ここからがスタートです。自分で考えた標語をいつも思い、自分からあいさつができる中里小の子どもたちであってほしいです。写真は上から、4年生、5年生、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分で考えたあいさつ標語 その1 (9/25)

 「あいさつ週間」としての取組は、終わりましたが、日常的にあいさつの行き交う学校にするために、子どもたち一人一人が「あいさつ標語」を考えました。学年カラーの短冊に清書して各教室の廊下に掲示しました。写真は上から、1年生、2年生、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育のまど (9/25)

 印刷室前に掲示してある「食育のまど」、25日(金)に新しくなりました。今回のテーマは「医食同源」です。左側は、「食事で変わる君の未来」と題して、「野菜を食べない」場合と、「お菓子ばかり食べている」場合のことを紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

90年の歩みを写真で (9/25)

 24日から25日にかけて、職員室前の廊下には、「中里90年の歴史」と題した写真が飾られました。先生たちが時代ごとに掲示しました。子どもたちが描いた和紋様やキャラクター候補作品も登場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数の学習 (9/25)

 25日(金)の6時間目、6年1組は算数の時間でした。2クラスに分かれて、単元名「円の面積」に取り組んでいました。今回は応用編の学習でしたが、いろいろな考え方を出し合うことができました。1組での学習は、教育実習生による研究授業でもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6
(火)
避難訓練 煙中訓練3・5年生
10/8
(木)
たてわり班読書
発育測定2・6年生
10/12
(月)
全校朝会
発育測定1・3年生

学校だより

学年だより

各種おしらせ

校長室通信

学校評価

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル