夏休み日記17

画像1 画像1
 いよいよ夏休み最終日です。
職員室の工事も終わり、広くなりました。
9月から職員室には配布棚横の入り口から入ることになります。

 1日から生徒会役員の立候補者と応援演説者がピロティであいさつを開始します。今後の芦花中の中心となるにふさわしいメンバーをしっかり選びましょう。

 明日は8:25に教室で出席確認をします。
忘れ物をしないよう、しっかり確認してから登校しましょう。
特に、健康観察表は必要事項を確実に記入して持ってきてください。
では、みなさんが元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。


新着 映像授業

本日、新たに数学科の映像授業がアップされました。

3年生の連立方程式 です。

 本日で夏季学習会(後期)も終了しましたが、2学期に向けて生活や学習のリズムを整えましょう。ぜひ、この映像授業も活用してください。

夏休み日記16

今日も暑い中、各部が頑張って活動していました。

昨日はバドミントン部に参加し、試合を部員と楽しくさせてもらいました。今日はテニス部に混ざってゲームをさせてもらいました。
悔しい場面もあったので、ひそかに練習しようと思いました。
練習ってやっばり大事ですね。

次は何部に挑もうかな。
でも、もう夏休みが終わっちゃいますね。
さぁ、2学期の準備でもするか。

担当 後藤ひより

夏休み日記15

 こんにちは。もう夏休みもあと4日となりました。朝から夏季学習会後期に参加する生徒がたくさんいて先生たちはとてもうれしく思っています。夏休みにも関わらず暑い中、学校に来て勉強しようという意思がとても大事です。その努力は必ずみんなの力になるはずです。あと1日です。最後まで頑張りましょう。
 そして、先生が気になる植物の紹介です。初めてキュウリを植えて、10本くらいキュウリが取れました。無農薬で、おいしくいただきました。左の写真は今年最後のキュウリかと思われます。もう一つは果物を植えましたが、約1か月くらい何も変わらなかったので、もう枯れてしまったのかなと思っていました。ところが、2週間前のある日、新芽を見つけました。それが右の写真です。まだまだみんなと同じで成長を続けています。これからが楽しみです。ところでこの果物なんだかわかりますか?
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休み日記14

みなさんこんにちは。
まだまだ暑い日が続いていますが皆さんどう過ごしていますか?

今日は8月26日水曜日、夏季学習会後期の中日ですね。
新学期まであと1週間を切りましたが、もう宿題は終わりましたか?
終わった人もそうでない人もいるかもしれません。もしまだ終わっていないのなら、新学期までにしっかりと終えることができるよう、見通しを立てて、計画的に進めていきましょう。

さて、話は変わりますが、私は夏休み中に洋服を買いに行きました。
そのとき、夏のセールが実施されていて「店内全品50%OFF」となっていたので、張り切って商品を見ていました。
するとそのときさらに、「タイムセール中につきレジにてさらに50%OFFです!」という店員さんの声が聞こえてきました。
さて、ここで皆さんに質問です。
私がこのお店で「定価5000円の洋服」を買った場合いくらになるでしょうか?
100%OFFになってタダなのでしょうか?
結局私が何%で洋服を買えるか、説明することはできますか?

日常生活の中で役立つ数学の話をしてみましたが考えてみてください。
残りの夏休みを元気に過ごした皆さんに、新学期に会えることを楽しみにしています。


新着 映像授業

本日、新たに英語科の映像授業がアップされました。

1年生は「フォニックス〜発展編」と「be動詞」と「一般動詞」です。
2年生は「過去進行形」です。
3年生は「現在完了 継続」「現在完了 経験「現在完了 完了」です。

後期の夏季学習会の参加生徒はとても頑張っています。ぜひ、映像授業も活用してください。 

夏休み日記13

 今日も暑いですね。九州の西に台風8号が進んでいるため、西日本の各地で今年一番の暑さだそうです。(「今年一番」が何回も更新されているような・・・。)

 今日は「伝統的七夕」の日だそうです。伝統的七夕とは、旧暦の7月7日、かつての七夕のことで、現在使われている暦では伝統的七夕の日付は毎年変わり、2020年は今日、8月25日です。天気が良ければ、夏の大三角や月、土星や木星も見えるはずです。ぜひ、ながめてみてください。


画像1 画像1

夏休み日記12 久しぶりの登校

最高気温が35度を超える日々も過ぎ、やっと暑さが落ち着いてきました。
とはいえ日中はまだまだ油断できない気温で、後期の夏期学習会に参加する生徒たちが汗をかきながら登校する姿が見られました。

そんな中、I組でも学習会が始まり、3年生を対象に入試対策(特に面接練習)に取り組んでいます。
面接は、大人でもすごく緊張するものです。それが中学生のみなさんなら、なおさらだと思います。今日の面接練習でも、自分の住所などの普段ならスラスラ言えることが詰まってしまう様子が見られました。

芦花中の皆さん。自分の名前、学校名、住所などの当たり前のことをはじめとして、志望動機、中学校で身に付けたこと、将来の展望・・・などを面接官の前で堂々と、よどみなく言える自信はありますか?

初めから上手にできる人はいません。
練習せずに本番だけ上手くできる人もいません。
だから繰り返し練習して本番に臨むのです。

これは筆記試験でも同じですね。もっと言えば、芸術やスポーツでも同じことが言えます。
基礎練習を何度もおこない、間違えたら修正し、慣れたら応用にも取り組んで、自信がつくまで繰り返す。
そうしているうちに脳のネットワークが新しく作られて、スムーズに判断・行動ができるようになるのです。

でも、それには時間がかかります。めげてしまいそうになることもあるかもしれません。
ただ、そこであきらめてはいけません。ゴールにたどり着くまで継続しましょう。

日々の積み重ねはごく小さい一歩です。でも振り返れば大きな一歩です。
「1日1ミリ 地道にGO!」
これは、私がめげそうになった時に思い出す言葉です。

芦花中のみなさんも目標に向かって地道に努力して、自己実現を目指してください!

新着 映像授業

芦花中学校 映像授業番組表を更新しました。
数学1年生が新たにアップされています。 パスワードは事前にお知らせしたとおりです。

夏休み日記11 無限について

数学を扱っていると、「無限」という考えをよく見ます。
整数や素数はいくつあるのか・・・。無限にありますね。
円周率を小数で表すと、3.141592・・・。無限に続きますね。
グラフを無限に伸ばすとどうなるのか。さいころを無限に投げるとどうなるのか。果てがない先の方へ考えを巡らせると面白いものが見えてきたりします。

さて、無限に大きい数とはどのような数でしょうか。
「いっぱい」「たくさん」様々な表現がありますが、無限とはそれをはるかに超える量です。
大きな数を表す言葉が仏教用語の中にはいくつもありますが、その中に「劫(こう)」というものがあります。
劫とは、「1辺40里(約160km)の立方体である岩を、100年に一度天女が羽衣でなでるとき、岩が擦り切れてなくなるまでの時間」のことです。「いっぱい」なんて言葉では言い表せないほど大きい数ですね。しかし、「無限」はそれよりも大きいと考えてください。どんなに大きな数を考えても、それを超えてくるのが「無限」です。

また、無限にはこんなお話もあります。
「アキレスと亀」というお話です
ある時、アキレスという名の俊足の人と、足の遅い亀がいました。二人は徒競走をすることになりましたが、ハンディキャップとしてアキレスは亀の少し後ろからスタートすることにしました。だれもがアキレスがすぐ亀を追い抜くと考えました。しかしそうはなりませんでした。アキレスが走って、亀が最初にいた地点(地点A)に来たとき、亀は少し進んだところ(地点B)にいます。アキレスはそのまま走り続け、地点Bに来ましたが、亀は少し進んだところ(地点C)にいます。アキレスはまた走り続け地点Cに来ましたが、亀はさらに少し進んだところ(地点D)にいます。アキレスのほうが足が速いことは明らかなのに、進んでも進んでも亀に追いつくことができません。
これはいったいなぜなのでしょうか。無限に考え続けるのもいいかもしれません。

人生は有限ですが、可能性は無限です。
ぜひ無限に成長し続けましょう。

夏休み日記10

暑い日々が続いていますが、元気に過ごしていますか。

今日は8月20日(木)。さて、今日は何の日か知っていますか。

そうです。かの有名な「蚊の日」です。

1897年にイギリスの細菌学者ロナルド・ロスがマラリアという病気が蚊によって伝染することを発見したことが由来になっています。マラリアは4000年前から存在が確認されていて、今でもアフリカやインド、南アメリカ諸国では深刻な病気の1つです。日本では海外から持ち帰らなければ感染しない病気ですが、2018年には世界で約40万人の方が亡くなっています。恐ろしい病気です。そして、それを広める蚊も人間にとって恐ろしい存在ですね。

今日もテニスコートの脇で練習を見ていると、わずかな時間で数か所蚊に刺されました。毎年のことですが、不快な蚊とは深い仲にはなりたくないものです。

さて、8月も終わりが近づいてきました。来週からは夏季学習会、再来週からは2学期、4週間後には中間考査がある…そんな日です。夏休みの宿題は順調ですか?蚊に気を付けて残りの夏を有意義に過ごしましょう。

夏休み日記9

31日間の夏休みも、早いもので折り返しです。
さてここで、私の「夏休みの目標8」について進捗状況を紹介します。

1.◎よく寝る・1学期の疲れをとる・たまにはボーっとする
2.△規則正しい生活→2学期に向けて、少しずつ起床時間を戻す
3.△5冊の読書→現在4冊目
4.△レポート5本仕上げる→今週中に推敲して仕上げ
5.〇覚悟を決めて歯医者を受診
6.〇家中の掃除、断捨離
7.×冬服をクリーニングに出す→今週末
8.〇洋画を字幕版で見て英語学習

みなさんの夏休みはいかがでしょうか。
途中で振り返ることで、現時点で達成できていない目標を把握でき、
どうすれば達成できるかを考えることができます。
「PDCAサイクル」の“C”が大切です。

心と体の充電も大切に、残りの夏休みをぜひ有意義に過ごしてくださいね。

重要 数学科放課後補習を受講している生徒の皆さんへ

数学科放課後補習を受講している生徒の皆さんへ

8月27日の放課後授業について

 8月27日に予定されている数学科放課後補習について、連絡します。
申し込みの際のプリントには、8月27日を実施日としていましたが、当日は夏季学習会(後期)のため、27日の放課後補習は実施せず、10月8日(木)に振り替えます。


 
この件に関する問い合わせ
芦花中学校 副校長 高橋真弓
3302-2570

重要 英語科放課後補習を受講している生徒の皆さんへ

英語科放課後補習を受講している生徒の皆さんへ

8月25日の放課後授業について

 8月25日に予定されている英語科放課後補習について、連絡します。
申し込みの際のプリントには、8月25日を実施日としていましたが、当日は夏季学習会(後期)のため、25日の放課後補習は実施せず、10月13日(火)に振り替えます。


 
この件に関する問い合わせ
芦花中学校 副校長 高橋真弓
3302-2570
 

夏休み日記8

画像1 画像1
 みなさんこんにちは
 連日暑い日が続いています。昨日(2020年8月17日)は、静岡県浜松市で、国内最高気温に並ぶ41.1度を記録しました。ちなみに、東京都の観測史上最高気温は、2018年7月に青梅市で40.8度を記録しています。
 一方、世界に目を向けてみると、なんと2020年8月16日にアメリカ・カリフォルニア州デスバレーで最高気温が54.4度を記録したようです。35度でも暑いのに、54.4度となると、もう想像がつきません・・・。

 さてさて、話は変わりますが、芦花小・中の職員室を出たところに、トマトが赤く色づいていたり、ひまわりが咲いていたりしているのを見かけた人もいると思います。そのすぐ近くに、写真にあるようなオクラが育っています。オクラはどのようになっているかご存知ですか。収穫前のオクラを見たことがある人や、写真で気づいた人もいると思います。そう、オクラは上向きに育つんですね。オクラ以外にも、上向きに育つ実があるようです。

 夏休みも後半になりました。身の周りのことにちょっと目を向け、比較したり探求したりしてみると面白いかもしれませんね。くれぐれも熱中症には気を付けて。

新着 映像授業

芦花中学校 映像授業番組表を更新しました。

数学2年生と英語1年生・2年生・3年生が新たにアップされています。
パスワードは前回お知らせしたとおりです。

夏休み中の復習で活用してください。

夏休み日記7

みなさん残暑お見舞い申し上げます。毎日夏らしい気温が続いていますが、体調はいかがでしょうか。
室内にいても熱中症になる時代です。めまいや立ちくらみ、頭痛、吐き気などいつもと違う症状が出たら

1.まずは水分補給をする。
2.体を冷やす。わきの下を冷やすことも効果があります。
3.体温が40度近くなった場合やけいれんなどが起こった場合は、迷わず救急車を呼ぶ。

ことをお勧めします。

今校庭ではサッカー部が部活動中です。氷を大量に作っておきます。

写真は学校花壇で成長中の、もう少しでへちまになれそうなキュウリです。
画像1 画像1

夏休み日記6

生徒のみなさんは元気に過ごしていますか。
また、どのように暑さ対策をしていますか。

今日、作文指導のため登校したI組の生徒が体育着の上にジャージを着てきました。
(もちろんマスクも。)

教員「それ、暑いでしょ」
生徒「いえ、蚊にさされたくないので!」
教員「蚊にさされる前に暑さにやられるよ(日焼け対策じゃないのね)」
生徒「刺されるよりは、この方がいいので」

という会話をしました。
生徒が下校してから 『夏に適した服装の正解』が気になったので

□暑さ対策  □蚊対策  □日焼け対策  □感染対策

すべてに対応できる服装を考えました。   無理でした。

この夏、みなさんはどのような服装で過ごしますか?
「これぞ!」という答えが見つかったら教えてください。





夏休み日記5

本日、前期夏季学習会の全日程がが無事終了しました。多くの生徒が集中して学習に取り組むことができました。
明日からは、家庭での取り組みとなりますが、引き続き頑張りましょう!

また、8月24日からは、後期夏季学習会が始まります。教科ごとに単元を絞って授業形式で補習を行います。積極的に利用してみましょう!

夏休みは、ついつい気が緩んでしまうこともあるかもしれませんが、規則正しい生活を心がけ、有意義な夏休みにしていきましょう!
下の写真は、ある先生が、生徒の皆さんと同様に真心込めて育てているトマトの様子です。
画像1 画像1

夏休み日記4

今日も生徒は炎天下の中登校し、夏季学習会や部活動に励んでいます。

学校では増築工事が着々と進んでいます。

今日、広島は原爆が投下されてから75年となる「原爆の日」を迎えました。

今こうして当たり前のように勉強や部活動ができることは

実はとても有り難いことなのだと思います。

当たり前のことを当たり前にできる、そんな平和な日々に感謝して、

今日も1日を大切に過ごしていきたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 体育祭予行
10/8 体育祭予行予備日
10/9 体育祭前日準備
10/10 体育祭 延期の時 特別時間割
10/12 体育祭予備日1
10/13 体育祭予備日2

学校関係者評価

PTA

新型コロナウィルスの対応

生徒の皆さんへ

保護者の方へ

部活動活動方針