6年生 注意!!熱中症!!

6年生のみなさん、今日は暑いですね。
内藤先生は早朝に散歩をしましたが、1日のうち気温の低い早朝でも汗をかきました。
昨日の学校日記でも伝えましたが、ニュースなど見ていますか?ニュースなどを見ると熱中症に関する報道がされていますね。
室内にいても熱中症になってしまこともあるそうです!
こまめな水分補給や暑かったら冷房を使用するなどして、熱中症を予防しましょう。
また、課題がたくさんありますが自分に合った集中力を切らさずに勉強できる時間を見つけましょう。苦手な人は20分くらいから始めるといいかもしれませんね。暑い中ですが、

※熱中症予防のポイントを学べる動画です
https://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/?das_id=D000...

5月13日みなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も元気ニコニコだとうれしいです。先生がこの学校日記を書いているのは、11時30分なので、学校でいえば4時間目になります。

学校のうらには、いけがあります。いまは、写真のようにスイレンの花がきれいにさいています。
この「しぜんかんさつえん」は、駒繋小学校が50さいのときに記念としてつくられたそうです。(創立50周年)

今年度駒繋小学校は80さいです。(創立80周年)
学校が始まったら学校のおたんじょう日をおいわいしたいですね。

校長 新藤直美

5月13日 1ねんせいのみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いちねんせいの みなさん
 げつようびに たくさんの いちねんせいに あえて うれしかったです。
 げんきな かお、うれしそうな かお、どきどきの かお、いろんな かおで あいさつしてくれましたね。せんせいは うれしいきもちと どきどきのきもちと りょうほうでした。そして、みんなに あえて げんきを いっぱい もらいました。まだ あえていない みなさんとも こんど あえるのが たのしみです。

 こまつなぎ しょうがっこうには、クラスカラーが あります。いちねんせいの きょうしつの まえには みんなが まいごに ならないように クラスカラーの かざりが あります。ぜひ、おぼえてください!

1くみ あか
2くみ あお
3くみ みどり

じつは、みんなと あった げたばこにも クラスカラーが ありました。

つぎに きたときに みてくださいね。

また 18にちに あえるのを たのしみに しています。

3年生へ 学校の図書室に行こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生のみなさん、かだいは進んでいまか?プリントなどがたくさんありますが、がんばってやりしょう。
 来週から、学校の図書室に本をかりに来ることができます。区の図書館がしまっているので、ぜひかりに来てください。
 学校図書室には、司書(ししょ)の先生が2人いらっしゃいます。
図書室をきれいにしたり、かし出しをするじゅんびをしたりしてくれています。今日もかし出しのじゅんびをしてくれていましたよ。図書室に来る時は、上ばきと手さげをもって来ましょう。
 それでは今日はこのへんで

図書室にかりに来られる日時
(水)(金)9時〜12時、13時30分〜15時30分
 


1ねんせいのみなさんへ ひらがなを きれいにかける こつ

 1ねんせいのみなさん、きのうは、あつかったけれど、いっしょうけんめいに がっこうにきて、かだいを とりにきて くれましたね。はじめての がっこう。どきどきしたと おもいます。せんせいたちは、みなさんと あえることができて、そして、おはなしすることも できて、とても うれしかったです。もっと、みんなと おはなしを したいです。らいしゅうも あえることを たのしみにしています。
こんしゅうから、ひらがなの れんしゅうが はじまりましたね。なかなか うまくかけないな、もっと じょうずに かきたいなと おもっているひとも いるかもしれません。きょうは、1ねんせいの たんにんの せんせいたちから、「ひらがなを きれいに かける こつ」を3つおしえます。

1 じつは、ひとつの ますには なまえが ついています。「1のへや」「2のへや」「3のへや」「4のへや」の4つです。(しゃしん1まいめ)
この、4つのへやを よくみてかくと、きれいに ひらがなを かくことができますよ。

2 「つ」のひらがなの かたちを よくみると、「1のへや」からスタートして、「2と4のへや」をとおります。そして、「4のへや」でゴールです。(しゃしん2まいめ)
どこのへやから スタートかな、どこのへやを とおっているかな、どこのへやで ゴールかな、とよくみて かいてみましょう。

3 みぎの「つ」、ひだりの「つ」。どちらが きれいに みえますか。
よくみると、おなじへやを とおっていますよね。でも、みぎの「つ」は、ちいさくて、げんきが なさそうです。おおきな じを かくと、すてきですよ。(しゃしん3まいめ)


ますのへや(4つのへや)をよくみて、ゆっくり れんしゅうしてくださいね。
らいしゅうの げつようびに、みなさんが がんばって れんしゅうした ひらがなプリントをみるのを たのしみにしています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 チェック!NEWS!

画像1 画像1
待ちに待った課題は、順調に進んでいますか?時間割に沿って、1時間目からリズムよく取り組めるといいですね。


ところでみなさんは、1日の中でニュースをチェックしていますか?先生はニュースアプリを1日3〜4回チェックしています。新型コロナウイルス関連の話題がほとんどだと思いますが、そのニュースは何を伝えているのでしょうか?みなさんはどう思いますか?

5年生では、国語「メディアについて考える」、社会「わたしたちのくらしを支える情報」、日直の「ニューススピーチ」など、様々な角度から情報について学習しました。
そこで、ニュースをチェックする時に、次のことを考えてみましょう。

1 情報の根拠(出典)
2 ニュースが伝えていること
3 自分の考え

それではさっそく、今日のニュースをチェックしてみましょう!

2年生のみなさんへ

 2年生のみなさん、昨日はとても暑い中、課題を取りに来てくれてありがとうございました。短い時間だったけど、みんなと顔を合わせることが出来たことが本当に嬉しかったです。さて、課題は順調にすすめることができていますか。分からないところがあれば、教科書を読んだり、お家の人に教えてもらったりしてすすめていきましょう。また来週、課題の受け渡しのときに会えることを楽しみに待っています。
 さて、前回の問題の正解をお知らせします。
 最近先生ががんばっていることは、一つ目はお弁当作りです。かわいいお弁当にすると、子どもが喜んでくれます。そして、娘が「おいしかったよ」と手紙を書いてくれます。涙がでそうになります。次の日も気合が入ります。 
 二つ目は、マスク作りです。お気に入りの布を買って、マスクを20枚ほど作りました。娘は花柄、息子は恐竜柄。お気に入りだと嫌がらずにつけてくれます。
 ハンコづくりは、まだ時間がなくてゆっくりできませんが、いつかはまりたいなあと思っている先生です。


画像1 画像1 画像2 画像2

4年生:プログラミングって何?

4年生のみなさん、こんにちは。今日1日の学習はどうでしたか。
昨日は、みなさんに会えて先生たちもとってもうれしかったです。できることなら、もっとたくさんお話したかったですね。でも元気な顔が見られたり、おうちの方から元気な様子を聞けたりしてよかったです。

とつぜんですが、みなさんのおうちにコンピュータはありますか?思いうかべてみてください。


パソコンでしょ、、、スマホでしょ、、、3つぐらいかな。5個ぐらいあるかな?


実は、れいぞうこ、テレビ、エアコン、電子レンジ、車、電車などなど、「コンピュータ」で動くものはたーーーーーーくさんあります。それぞれのコンピュータの中に「プログラム」という指示書が入っていて、その命令通りに動くのです。
たとえば「れいぞうこの中を5度までひやせ!」というようなことです。

こんな身近な「プログラム」のことを、今年から学校で学習することになりました。むずかしく考えずに、パソコンを使って「プログラムを使って、命令する」「命令通りに動くかたしかめてみる」このようなことが体験できるといいなと思っています。
学校がはじまるのが楽しみですね!

ということで、プログラミングのことを勉強するために、この本を読み始めました。
みなさんもよく知っているシリーズですね。マンガで読みやすいです。
画像1 画像1

駒繋小のみなさんへ

 こんにちは、昨日は、久しぶりに駒繋小のみなさんに会えてとても嬉しかったです。皆さんの顔をみたり、声を聞いたりするとワクワクしてきます。暑いけれど、マスクにソーシャルデイスタンス、みんなコロナにまけないようがんばっているなと思いました。学校でも、先生たちも予防にがんばています。いつもマスクをつけ、流しでは、誰かが手洗いうがいをしています。私も、学校についたら、すぐに手を洗って歯みがきをしています。(朝起きた時、食事の後、寝る前もみがいています。)来週、また、みなさんの元気な顔が見られることを楽しみに待っています。養護教諭

5年生 みんな元気でしたね(2)

昨日は、久しぶりの学校でしたね。
親しい友達と会えた人もいたでしょう。たくさん話すことはかなわなくても、「同じクラスだね」などと声をかけ合うことはできたでしょうか。家で課題を見て、「うえっ!多いな。」と驚いた人もいるでしょうね。ただ、見た目ほど時間はかからないと、取り組んでいるうちに気付くはず。
1組の人はM先生との再会、2組の人はK先生と初めての対面。わずかな時間でしたが、並ぶ姿は整っていたし、礼儀正しくあいさつできる人も多かったし、立派な高学年になれそうだな!って思いましたよ。
K先生はこれまで、まだ会っていないあなたたちの姿をずっと思い描きつつ、M先生と学年だよりを書いたり課題を選んだり動画を作ったりしていました。そうそう、電話もしましたね。知らない大人と話すって、変な気分だっただろうな。
みんなも、クラスのメンバーを思い浮かべたり、担任がどんな人か想像したりしていたのでは?
だからこそ言いたいのは、「やっとみんなに会えてうれしかった! どうぞよろしく!」

下の写真ですが、5年生は総合の学習で稲を育てます。学校再開後に始めると間に合いそうもないので、最初の段階は先生たちでやっておくことにしました。
まずは「種もみ」を水にひたしました。こうして芽を出させます。芽が出たら、この学校日記で報告しますね。
興味のある人は、稲の栽培について調べてみるのもGood!
社会の教科書から関係する内容を見つけるのもGood!
画像1 画像1 画像2 画像2

三年生のみなさんへ 5/12(火)

三年生のみなさん、こんにちは。
きのうくばった学習などにとりくんでいますか。先生は「そろそろ二時間目だな。」「次は◯◯の時間だな。」などとイメージをしながらとりくんでいます。みなさんも学校でのすごし方を思い出しながら学習にとりくんでみましょう。
今日はみなさんにマメ知しきを教えます。今日、5月12日は「ザリガニの日」だそうです。93年前の今日、アメリカからはじめてザリガニが持ちこまれました。100ぴきつれてこようとして、ぶじにとどいたのはたった20ぴきだったそうです。

学校がはじまって、みなさんからも色々なお話を聞ける日を楽しみにしています。それでは、今日はこのへんで。

1ねんせいのみなさんへ(こうつうあんぜん)

みなさん、じぶんの なまえを、しっかり
いえましたね。せんせいの めを みて、
あいさつ できましたね。
さすが、1ねんせい。すばらしいです。
みなさんに、あえて、うれしかったです。
きょう、あえなかった おともだちも、
おうちの ひとと、がんばっていて、
りっぱですよ。

つうがくろ、わかるように なって
きましたか。がっこうから、かえるみちも、
わかるように なるといいですね。
すこしずつ、おぼえて いって くださいね。

きょう、もらった てがみの なかに、
こうつうあんぜんのおはなしも、あります。
こうつうルールをまもって、あんぜんに 
きを つけて、あるくように しましょう。
PTAからの、コマモリぼうさいマップ
(クリアファイル)も、ぜひ、みて ください。
画像1 画像1

5年生 みんな元気でしたね。

今日、課題を配布しました。もう取り組みましたか。暑い中、間隔をとって静かに並んでいる皆さんを見て、さすが高学年だと思いました。図工の課題は、学校が始まってから提出しますのでじっくり取り組んでください。さて、今日の国語の課題「かんがえるのっておもしろい」を先生もノートに書いてみました。この詩を読むと、早く学校に行きたくなりますね。谷川俊太郎さんの詩集を先生がたまたま持っていました。今までの学年でも谷川俊太郎さんの詩を学習したことがあるとおもいます。時間がある人は、谷川俊太郎さんの他の詩も探してみてください。先生たちも慣れない動画撮りました。これから今週の課題の動画を流します。ニコニコしながら優しい目で見てください。
画像1 画像1 画像2 画像2

漢字ドリルノートの使い方 改訂版について

緊急メールでお知らせしたように、漢字ドリルノートの使い方について手違いがありました。改訂版を各学年のページの2年生のところにアップしておきます。ご確認のほど、よろしくお願いします。

漢字ドリルノートの使い方・改訂版(5/11)

4年生: 自己紹介カード

こんばんは!
今日は、みなさんに課題を渡すことができました!直接話すことができた人もいて、先生たちはとても嬉しかったです。

さて、ふうとうに入っている課題はチェックできましたか?いろいろな課題が入っていと思います。この記事では明日の課題の「自己紹介カード」の見本を紹介します。

ちなみに、自己紹介カードは、パズルのピースの形を使って作りました。かんのいい人は気づいたかもしれませんが、実は、4年生の学年便りも「ピース」といいますね。
ピースがかけたらパズルが完成しないのと同じように、「4年生85人、一人ひとりが大切」という意味をこめて名付けました。

85人一人ひとりの自己紹介カードを見るのを楽しみにしています(^^♪


画像1 画像1

配布日

画像1 画像1
今日は久しぶりに笑顔があふれた学校でした。1年生にも初めて会うことができました。きちんと挨拶をする1年生にうれしくなりました。
他の学年の子どもたちもニコニコな姿。背が伸びましたね。
保護者の皆様もありがとうございました。

「学校日記見ています。」「YouTubeみましたよ。」とのお声もたくさんありがとうございます。学校とご家庭と双方向のつながりができず申し訳ございません。安全に配慮しながら課題回収・配布日のつながりとともに、今後も学校日記やYouTubeでの情報発信に努めていきます。


今日はたくさんの課題を持ち帰ったと思います。1日のリズムを整えて取り組めるとよいなと思います。分からなかったり、できなかったりするものもあるかと思います。提出するときに担任へ伝えてもらえば大丈夫です。

時間割表形式で課題を提示しましたが、空の時間割表を活用したい場合は、「各学年のページ」に枠があるのでご活用ください。

5,6年生向けの「せたがやスタディTV」については、本日から配信のものもありますが、駒繋小学校では、18日の週から扱うように計画しています。

校長 新藤直美



6年生 5/11の課題 参考ページ紹介

本日は課題配布ありがとうございました。みなさんの様子を知ることができて嬉しかったです。
本日の課題の参考になるページを紹介します。以下、参考にしてください。

タイピング
キーボー島 http://kb-kentei.net/
寿司打 http://typingx0.net/sushida/
皿打 http://neutralx0.net/sarada/play.html
Popタイピング http://typingx0.net/pop/

こちらを見てみるのもGood!
NHK for school(キーボードを使いこなそう)
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

外国語
世界エイゴミッション
https://www.nhk.or.jp/eigo/mission/


みんなに会えてうれしかったです。

 今日は、しりょうはいふの日でした。少しきんちょうしたようすのみなさんに会えてとってもうれしかったです。元気そうなようすで安心しました。たくさんかだいをわたしたので計画的に取り組んでくださいね。今日は会えなくてざんねんだった子も体調に気を付けて、次に会える日を楽しみにまっています。
 次は18日の月曜日です。元気に過ごしてくださいね!

 保護者の皆様、様々なご協力、ありがとうございます。心より感謝しております。課題の取り組みへのご協力もどうぞよろしくお願いいたします。同封しております世田谷区からのアンケートもご記入の上、18日にご提出ください。

 ★学年だよりの「お知らせとお願い」に音楽の『笛星人』の配布とありますが、18日配布の間違いです。申し訳ございませんでした。
画像1 画像1

どんなGWを過ごしましたか

5年生のみなさん、こんにちは。5年1組の先生です。ゴールデンウィークが終わりましたね。ゴールデンウィークといっても今年はステイホームだったので、出かけることができずに残念でしたね。先生は毎年、実家に帰っているのですが、帰れずとても残念でした。そのかわり、オンライン帰省をして家族と話しました。先生は、休み中漫画をたくさん読みました。漫画を読むことは物語を楽しむのはもちろん、たくさんの言葉に出会うことができます!漫画を読む中で、知らない言葉に出会ったら辞書に調べてみるっていうのも勉強になりますよ。先生も知らないことわざがあって調べました。今は、無料で漫画を公開しているサイトもあるので、「勉強疲れたっ」ていうときに少し気分転換するのにいいかもしれませんね。でも、読み過ぎには注意です!11日、課題を取りに来られる人は久しぶりの学校になりますね。先生たちは、すごく楽しみにしています。では、また。

4年生: 社会 都道府県 動画配信あり

 こんにちは。今日はとてもよい天気ですね。先生は暑くて、半そでになっています。

 さて、先ほど、みなさんのお家の人にきんきゅう連絡メールを送りました。届いているでしょうか。今日は、メールでみんなへのメッセージに加えて、なんと!授業の動画のURLをみなさんに送りました。動画を見てからこのホームページを見てみてくださいね。

 今日の動画は社会「都道府県」についてです。動画の中でも話していますが、都道府県は、4年生の社会でとてもとても大切な勉強です。動画で、都道府県の覚え方を紹介していますが、自分が好きなものやきょうみのあることと都道府県を関連させて覚えるという方法がおすすめです。下の画像を参考にしてみてください。
 また、動画でもお話ししましたが、都道府県を覚えるときに、漢字ばかりでつかれちゃうよ、、、というそこのあなた!「耳」をつかって都道府県を覚える方法もおすすめです!YOTUBEで「パプリカ」の歌にあわせて、都道府県と県庁所在地を歌っている動画を見つけました。動画を見ながら歌って覚えるのもいいですね。


 学校が再開したら47都道府県を覚えているかテストをしようと思っています。毎日こつこつ覚えて、がんばってください!!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校関係者評価

各種おしらせ

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

教科だより

学習習得確認調査令和元年度6年生

学習習得確認調査令和元年度5年生

学習習得確認調査令和元年度4年生

配布文書一覧に表示させないもの

1年生課題やプリント

2年生課題やプリント

3年生課題やプリント

4年生課題やプリント

5年生課題やプリント

6年生課題やプリント