10/2 運動会公開練習(その7)
5年生「集団行動〜魅せる〜」
ぴったり息の合った演技を見せてくれました。まさに「魅せる」演技でした。
【今日のできごと】 2020-10-02 11:44 up!
10/2 運動会公開練習(その6)
2年生「かがやけ!! ヒーローズ」
キラキラのバトンを持って、大きく体を動かして踊りました。みんなヒーローのように輝いていました。
【今日のできごと】 2020-10-02 10:58 up!
10/2 運動会公開練習(その5)
1年生「むさし花笠音頭2020」
赤、青、黄色の花笠を持って踊りました。花笠のお花は、1年生の子供たちが作りました。「ヤッショーマカショ」と、元気いっぱいの声が学校中に聞こえました。
【今日のできごと】 2020-10-02 10:44 up!
10/2 運動会公開練習(その4)
1・2年生のかけっこ
1年生は初めての運動会です。2年生が上手に出番を待っています。全力で頑張ります。
【今日のできごと】 2020-10-02 10:27 up!
10/2 運動会公開練習(その3)
4年生「ミルクムナリ」
太鼓の音がぴったりと合って、4年生の心が一つになった演技でした。
【今日のできごと】 2020-10-02 09:42 up!
10/2 運動会公開練習(その2)
3年生「うらじゃ」
赤、青、黄色のはっぴを着て、元気いっぱいに踊りました。
【今日のできごと】 2020-10-02 09:29 up!
10/2 運動会公開練習(その1)
運動会公開練習が始まりました。
トップバッターは、3・4年生の徒競走です。全力で走り切ります。
【今日のできごと】 2020-10-02 09:07 up!
10/1 運動会の準備
今日の放課後は、先生と主事さんで運動会の準備をしました。
昨年度の運動会では、「日差しが暑く、子供たちが熱中症にならないか心配でした」と、保護者の方や参観されていた方からお声をいただきましたので、今年度は児童席にテントを設置することにしました。学校のテントだけでは足りないので、地域の様々なところからお借りしました。
全児童分なので、かなり大量のテントを建てなければならなりません。前日準備の時間だけでは足りないので、今年度は前々日準備を設定して、テントの一部をつくりました。残りは、明日の前日準備で、保護者の方にお手伝いいただき完成させる予定です。
明日10/2(金)は、公開練習日です。
参観される方は、必ず「運動会入場証」をお持ちください。「運動会入場証」をお持ちでない方は、学校には入れません。9/25(金)に運動会のお便りと一緒にお配りしています。学年により色が異なっていますので、ご覧いただくお子さんの学年の色の「運動会入場証」をお持ちください。
なお、密を防ぐため、来校者の人数は、各ご家庭2名までとなっています。ご協力をよろしくお願いいたします
【今日のできごと】 2020-10-02 07:57 up!
9/30 4年生の学習・生活のようす
国語では「ごんぎつね」の学習に入りました。はじめに登場人物のごんの性格を想像しました。「本当は優しい」「短気」「用心深い」など、文章から子どもたちはいろいろと考えていました。英語では「What time is it?」と時間の答え方をサンディ先生と楽しく学びました。4校時は体育館で、運動会で踊る「エイサー」の踊り方を一つ一つ、確認しました。少しずつみんなの踊りがそろってきて、かっこよくなってきました。
【今日のできごと】 2020-10-02 07:18 up!
10/1 5年生の学習・生活のようす
国語では「たずねびと」という物語を学習しています。主人公と同じ名前の子が「原爆供養塔納骨名簿」のポスターにのっていたことから物語が始まります。原爆ドームや平和記念資料館の写真を見ながら、感じたことをまとめていました。この他に講師の吉川先生による国語の授業も行われました。今日は敬語を学びました。「ていねい語」「そんけい語」「けんじょう語」と敬語にはいろいろあって難しいです。今日は体育館で運動会の表現練習をしました。演目は「集団行動〜魅せる〜」です。音楽に合わせて息のあった動きで魅了します。運動会当日を楽しみにしていてください。
【今日のできごと】 2020-10-01 12:29 up!
9/29 1年生の学習の様子
1年生は、初めて図工専科の森川先生と図工室での授業でした。今日は「わっカーテン」という題材で、図工室に輪飾りのカーテンを作りました。
色画用紙を切るときは、ハサミをしっかり持って真っ直ぐに切ることや、安全なホチキスの使い方を勉強しました。
班の友達と協力して輪飾りをたくさん繋げていくとカーテンになりました。隣りの班のカーテンとくっつけて、もっと長いカーテンを作ったり、輪飾りの位置を変えてブドウの形のカーテンにしたり、みんなでアイデアを出し合って、素敵なカーテンになりました。
【今日のできごと】 2020-09-30 10:03 up!
9/29 3年生の学習の様子
運動会に向けて、徒競走の練習をしました。入場のしかたから、走順、走り方を学年で確かめました。2年生より走り距離が長くなっています。昨年と比べ、力強く走ることができるようになりました。
【今日のできごと】 2020-09-29 09:10 up!
9/28 2年生の学習・生活のようす
算数では、水のかさの学習に入りました。水が満杯に入ったビンやペットボトルはどれくらい入っているのでしょう?「水をうつせば比べられるね」「小さいコップをもってきて、何杯分かはかるといいよ。」と考えながら、かさの単位の必要性に導きます。音楽では「いるかはざんぶらこ」の曲をタンバリンやカスタネットでたたきながら、3拍子のリズムを楽しみました。国語では「何」や「帰」など、難しい漢字も登場しています。丁寧に書きながら、がんばって覚えようとしています。
【今日のできごと】 2020-09-28 11:23 up!
9/28 運動会の係打ち合わせと全校練習
25日(金)の6校時に運動会の係打ち合わせが行われました。今年度は内容を縮小していますが、6年生の活躍の場を与えたいという教職員の気持ちもあり、係活動も縮小して行います。早速、28日(月)にテレビ放送で運動会の開会式と閉会式の全校練習を行いました。担当の6年生の児童もテレビカメラの前ではっきりと話していて立派でした。
【今日のできごと】 2020-09-28 11:15 up!
9/25 1年生の学習・生活の様子
英語のサンディー先生の授業がありました。担任の先生と一緒にあいさつをしたり、「No David]の本の読み聞かせを聴いたりしました。1年生はとても元気に応えてくれます。また運動会に向けて、踊りで使う花笠を作りました。今日は小1サポーターの方にも来て頂き、ちょっとした細かい作業を丁寧に手伝ってもらいました。いよいよ運動会が来週です、とても楽しみですね。
【今日のできごと】 2020-09-25 11:20 up!
9/24 先生も勉強中
1年生の道徳の授業を参観した後、より良い道徳の指導のあり方について、先生たちで協議をしました。
先生たちからは、道徳の授業づくりについて様々な意見が出ました。子供たちがもっと成長することができる、もっとよい授業ができるよう先生たちも頑張ります。
【今日のできごと】 2020-09-25 09:32 up!
9/24 1年生の研究授業
本校では、道徳科の授業を中心に校内研究を進めています。今年度の研究主題は「自ら進んで考え、話合い、共に学び合える児童の育成」です。新型コロナウイルスの対応で、話合いを積極的に行うことはできませんが、道徳科の授業を通して発問や指導方法の工夫、改善を中心に研究主題にせまっていきます。本日は3校時1年2組、4校時1年3組、5校時1年1組で「あいさつ」の授業を行いました。最後のふり返りで「あいさつをすると、あいてもうれしくなるから、これからもあいさつをしたいです。」と書いている子がいました。道徳の授業はきっかけづくりです。あいさつを通してよりよい人間関係が築けるようになるといいですね。
【今日のできごと】 2020-09-24 12:55 up!
9/24 6年生の学習の様子
音楽では「星空はいつも」という曲をリコーダーで吹きます。一つ一つ、指の位置を確認しながら練習をしました。6年生になると、取り組む曲も難しくなります。国語では「熟語の成り立ち」を学習しました。2字の組み合わせ、3字の組み合わせ、それぞれの型を確認しました。算数は「比例と反比例」、社会は「鎌倉時代」に入りました。「ご恩と奉公」の話の中で、先生にも少しはご恩の気持ちを持ってくれるとうれしいなというところがおもろしかったです。
【今日のできごと】 2020-09-24 12:31 up!
9/23 通知表を配りました
本日、1学期の通知表を配りました。
1学期は2か月間の臨時休業の後、分散登校となり、なかなか学校での学習が進まない時期もあったことから、今年度は9月に入ってから1学期の通知表をお配りすることとなりました。
夏休み中の個人面談で保護者の皆様に学校生活の様子をお伝えしましたので、1学期の通知表では総合所見と行動の記録はありません。学習の観点別評価を記載しています。
担任からは、1学期に頑張ったことや学習の成果を伝えるとともに、2学期に取り組んでいくことを確認しながら、子供たち一人一人に通知表を手渡していました。
ご家庭では、お子さんが頑張って取り組んできたことなどの話を聞いていただきながら、お子さんと一緒に通知表を見ていただきたいと思います。そして「頑張ったね」と、お子さんの頑張りを褒めていただき、2学期への意欲に繋がるよう励ましていただけると嬉しいです。
さて、台風12号ですが、当初の見通しよりも東よりに進路を変え、関東の沖を少し離れて通過する予想に変わってきました。しかし、台風の接近時は、風雨が強まることが予想されます。
明日の授業は、今のところ通常通り行う予定ですが、気をつけて来てください。状況が変わりましたら、学校から緊急メールでお知らせします。
台風の対応につきましては、学校ホームページに「台風接近・通過等に伴う臨時休業等に関するガイドライン」を掲載していますので、ご確認をお願いいたします。
(写真)1年生のアサガオは、校舎の中に避難しました。
世田谷区立武蔵丘小学校
校長 濱辺理佐子
【今日のできごと】 2020-09-23 14:41 up!
9/23 5年生の学習のようす
図工では「アイランド」という焼き物の作品づくりに取りかかりました。今日は粘土をこねて、島づくり。粘土の感触を楽しんでいました。国語では「たずねびと」という物語教材を読みました。今日は読書後の感想について、みんなで話し合いました。戦争について、原爆について、主人公について、いろいろな感想や疑問が出ていました。算数では「大きさの等しい分数の表し方」について考えました。分母と分子に同じ数をかけてもわっても大きさは変わらないことがわかりました。
【今日のできごと】 2020-09-23 13:57 up!