この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

【3年】教育実習生が来ています。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(月)から、3年生に教育実習生が来ています。
先日は国語の学習、本日はモジュール学習で新出漢字を授業として行いました。
子どもたちも楽しく学習ができたようで、いつも以上に手を挙げて発表していました。
実習は10月23日(金)まで行います。

10月8日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *魚のみそマヨネーズ焼き
 *野菜のからしじょゆかけ
 *豆腐汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *こまつな 群馬 *にんじん 北海道
 *もやし  栃木 *ねぎ   青森
 *豚肉   埼玉
 

◆一口メモ
 今日は朝から冷たい雨が降っていますね。急に寒くなったので、体調を崩さないように気を付けてください。給食は、みなさんに冷たいものは冷たく、あたたかいものはあたたかく食べてもらえるよう、作る時間を工夫して考えて作っています。今日はだしのきいた豆腐汁で体をあたためましょう。

10/8 学校関係者評価委員会を開催しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後3時30分より図書館において、今年度の第1回 学校関係者評価委員会を開催しました。
 今年度は、6名の皆様に委員をお願いしました。また互選で、委員長を選出をしました。
 学校からは、今年度の学校評価システムに基づく「学校評価」の進め方について説明し、進めるにあたって必要な資料の説明をさせていただきました。
 今後は、評価項目の確認・学校評価アンケートの分析と考察及び報告書の作成を進めていただくことになります。また、教育活動や学校行事の参観、教職員へのヒアリングなども行っていただき、学校評価作業を進めていただきます。
 1年間、よろしくお願いいたします。

やさしい6年生、ありがとう。

今週から6年生が1年生の教室に行って掃除を手伝っています。

例年6年生は、4月から1年生のお手伝いにいきますが、今年度は感染防止のために交流ができませんでした。

1年生が机を運んでいるのを手伝ってくれたり、ほうきで床を掃いたり、掃除が終わったあとにはいっしょにじゃんけん大会をしてくれたりした、やさしい6年生。

1年生がとても喜んでいました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 運動会に向けて!

1年生は運動会で玉入れをします。

ただ玉入れだけをするのではなく、途中でダンスを踊ります。

体育館で先生の動きをよく見て、張り切って練習しています!
画像1 画像1

1年生 図書館にいきました。

図書館の改装工事が終わり、1年生はじはじめて新しい図書館に行きました。

まず、司書の先生から図書館の使い方を詳しく教えてもらいました。

どこにどんな本があるのかな?

1年生は楽しそうに本を探していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 生活科 「さわるときもちいい」

1年生は生活科の時間に、校庭や中庭で「キンモクセイ」の木を探しました。

ちょうどオレンジ色の花が満開になってきたところで、よい香りがします。

落ちている花を拾い集めて、ビニール袋の水に入れてみたら、とってもきれいでした。

指でつんつんと触ってみると、花弁が水中で上下して、なおきれいです。

教室の中も花の香りでいっぱいになりました。
画像1 画像1

10/8 笹の子班 班長会

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みに笹の子班の6年生の班長が集まり、笹の子遊びへ向けての班長会を行いました。
内容や係分担、ポスター等の準備についての話を聞き、見通しをもつことができました。

前回の笹の子班活動では自己紹介をしたので、ゆっくりと時間をとって遊ぶのは初めてです。6年生がリーダーシップを発揮してくれることを期待しています。

10/8 耳鼻科健診を行っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 耳鼻科の校医の先生に来ていただき、全校の子どもたちを対象とした耳鼻科健診を多目的室で1校時から行っています。
 健診に入る前に説明を受け、順番に校医の先生に診ていただいています。
 学習時間の関係で、学級ごとに割り当てられた順で、現在、後半の健診に入っています。
 

10/8 あいさつ週間、4日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、秋雨前線の影響で、雨が降る中の登校時間となりました。
 あいさつ週間4日目となり、あいさつキッズを務める5年生にも、一段と積極性と余裕が感じられる声かけ活動となっています。
 正門から入ったスロープの両側に傘をさしながら立ち、「おはようございます!」と明るく元気な声を響かせていました。
 活躍する5年生のみなさんです。

10月7日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *麻婆豆腐丼
 *ラーパーツァイ
 *みかん
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *はくさい 北海道
 *しょうが 高知 *にんじん 北海道
 *ねぎ   青森 *豚肉   埼玉
 

◆一口メモ
 今日はオリ・パラ給食で、中国の料理です。麻婆豆腐はもう日本でもおなじみの料理ですね。ラーパーツァイは中国の漬物のようなもので、白菜を甘酸っぱい汁につけて作ります。ごま油の風味がきいていておいしいので、野菜嫌いな人もぜひチャレンジしてみてください。

10/7 歯科健診を行っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は歯科健診2日目です。前回と同じように多目的室で、1年生・3年生・6年生を対象に、健診を朝から順に行っています。
 歯科校医の先生に口腔内の健康の様子や歯の成長の様子を診ていただいています。
 健康な生活を送るために大切な歯です。これからも食事や歯みがき、規則正しい生活などに気を配り、よりよい生活を送っていきましょう。

10/7 2年 町たんけんに出発しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は生活科の学習で、「町たんけん」を今週と来週で行います。
 今日の1・2校時には3組が、3・4校時には2組が、明日は1組が、学校の南側に位置する桜丘地域を探検します。どのような発見や気付きがあるか楽しみですね。
 来週には、学校の北側の地域を巡り、町の様子を学習していきます。自分たちが住んでいる町について学ぶ2年生の子どもたちです。

*写真は、2年3組の出発時の子どもたちです。「行ってらっしゃい!」

10/7 あいさつ週間、3日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋晴れのさわやかな朝を迎えました。
 あいさつ週間3日目です。今朝は、たくさんの5年生のみなさんがあいさつキッズとしての活動に参加し、登校して来るみなさんに「おはようございます!」と声かけを行っていました。また、その声かけに応えるように「おはようございます!」とあいさつを返す姿がたくさん見られました。
 気持ちが通い合うあいさつが、校内でも広がっています。

10/6 3年生 図工作品 きれい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工「おしゃれなグラス」の学習で制作した作品を各教室廊下に掲示してあります。形や大きさ、色合いを考えながら作りました。カラフルできれいなグラスが並んでいます。学校公開期間にご来校の際、ぜひ鑑賞してください。

10月6日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *メロンパントースト
 *ジャーマンポテト
 *レンズ豆と野菜のスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *こまつな 群馬  *じゃがいも 北海道
 *パセリ  長野  *にんじん  北海道
 *もやし  栃木  *たまねぎ  北海道
 *白菜   長野  *豚肉    埼玉
 *卵    栃木

◆一口メモ
 今日はまるいメロンパンではなく、四角いメロンパントーストを作りました。調理員さんが一枚一枚心をこめて作ってくれました。レンズ豆はみなさん食べたことがあるでしょうか?日本ではあまりなじみがないですが、インドやアフリカではとても古くから食べられている豆だそうです。

10/6 元気タイムの後半には、長縄跳びを楽しみました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 元気タイムの後半には、全校一斉に、長縄跳びを楽しみました。
 各学級に備えてある長縄を使って、8の字跳びをみんなで一緒に楽しみました。北校舎と南校舎の屋上では、割り当て学年の3年生と4年生が、担任も一緒になって、気持ちを一つにして楽しみながら跳び続ける姿が印象的でした。

10/6 10月の元気タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は10月の元気タイムです。
前回に続き、今日もとても過ごしやすい気候の下、元気に体を動かしました。校庭にはたくさんの足跡がついていました。
道具を増やしたり、ルールを変えたりして、みんなで仲良く元気に遊べるように、遊び方を工夫する姿が見られました。

10/6 3年 図工作品から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が図工の時間に取り組んだ作品「おしゃれな グラス」が、教室廊下の掲示コーナーに展示してあります。
 形や大きさ、色合いを考えながら作った作品です。一人一人が全体のバランスや色合いをイメージして作り上げた力作が展示されています。ぜひ、ご覧下さい。

10/6 あいさつ週間、2日目です!

画像1 画像1
 空には雲が多いものの、さわやかな秋晴れの一日となっています。
 
 今日はあいさつ週間2日目です。正門では、5年生があいさつキッズとして活躍し、気持ちのよい朝のあいさつが交わされていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31