分散登校日(学習課題等の受け渡し)でした。
分散登校日(学習課題等の受け渡し)へのご協力ありがとうございます。引き続き健康安安全に留意してお過ごしください。
第37弾は、2年生です。
「トマトのなえをうえよう」
今回は、トマトのなえの植え方の説明をします。 上の写真:ふくろに入っている土を全部はちに入れて、 なえのポットより、少し大きいあなをつくります。 中の写真:なえのポットをそ〜っとはずし、あなに入れます。 下の写真:なえとあなのすきまをうめるように土をかけ、 かる〜くおさえます。(ギュッとおしすぎないでね!) 1日1回くらい土がかわいたら、水やりをしましょう。 元気なトマトがそだつようにがんばってください! 次回(21水)は、けん盤ハーモニカのふき方についてです。 第36弾は、5年生です!
みなさん、学校のお休みが続いていますが、時には体を動かしていますか。5年生の先生たちは、日頃から筋トレやランニング、ストレッチをして、しっかり体を鍛えています。みなさんも、3密をさけ、ソーシャルディスタンスをとりながら、適度に体を動かしてください。気分もリフレッシュできますよ!
第35弾はチーム6年からです!!
今日は、理科の学習です。
かみしょうちゃんねるでも、紹介しましたが、正しいマッチのすり方は、3枚の写真の中でどれでしょう。 写真を見てください。 正解は、下の写真でした。 上の写真は、火が付いた後に炎が上に上がりやけどの危険あり。 中の写真は、マッチの持ち方と当て方が違うので、折れてしまう危険あり。 安全に理科の実験ができるように、覚えておきましょう。 ではまた月曜日にお会いしましょう! 第34弾は、4年生からです!
火曜日は、みんなに会えてうれしかったです!来週も楽しみです。
今回は、今週のヘチマ生長記録です。1週間でここまで大きくなりました。何センチになったかな? 次回の報告もお楽しみに。 「かみしょうちゃんねる」準備中
今週から配信が始まった、かみしょうちゃんねる(現在は5,6年生対象)の撮影や準備をしています。不慣れなところもあると思いますが、画面の先の子どもたちを意識して、少しでもわかりやすく、楽しい授業になるよう先生たちもがんばっています!
第33弾は、3年生です!1
3年生のみなさん、上小のみなさんお元気ですか?3年生の先生たちです。
日差しが強くなり、夏が近づいてくるのを感じますね。 暑くなって心配になるのが、キャベツの様子。キャベツの様子をお伝えします。 写真上:たっぷりと水をあげています。写真のように水たまりがでいるほど水やりをしましたが、1時間ほどで水たまりはなくなってしまいました。 写真中:高さは15cmほどですね。前回とあまり変わりませんね。 写真下:はばもあまり変わらず、20cmくらい。はばも高さも変わらなくても一枚一枚の葉がとても大きくなっています。 第33弾は、3年生からです!2
下の写真は、葉が何かに食べられています。
この日は何も見つかりませんでしたが、実は、 キャベツの葉を食べるある生き物をおびき寄せる ためにキャベツを育てているのです。 ここで問題です。先生たちがおびき寄せる 生き物とはなんでしょう。 答えはまた、次回お知らせします。お楽しみに!! 第32弾は、専科チームからです!
昨日、一昨日の分散登校では、みんなマスクをしたり、手を洗ったりと、感染症の予防が上手にできていましたね。
今回は、かんたんな手づくりマスクの作り方を教えます。いろいろなマスクが手に入るようになってきましたが、家族でたのしんでみてください。 また、暑くなってきました。マスクをつけていると水分補給を忘れたり、回数が減ったりしますので、水分補給も十分してください。熱中症にも気をつけましょう! 第31弾は、2年生です。
掲載が1日遅くなって申し訳ございません。
今回は、「かたつむりの じょうずな つくりかた」です。 かたつむりに、すてきなもようをつけてあげましょう。 そのための、ポイントをおしえちゃいます。 ポイント1:おりがみは、小さくちぎってはります。 おりがみにのりをつけるより、 だいしにのりをつけて、ちぎったおりがみをのせると かんたんです。 ポイント2:くろいせんをのこすようにします。 ぜんぶはってしまうと、せっかくのうずまきが なくなってしまうので、ちゅういです。 ポイント3:目はサインペンでかいてね! 右下に名まえをかくのもわすれずに! ポイント4:先生たちもやってみました。 みんなのかたつむりがあつまるのを たのしみにしています(^^) がんばってねー せたがやスタディTVについて
昨日より、世田谷区が配信している「せたがやスタディTV」ですが、
今のところ対象は、5,6年生です。 1〜4年生向けの動画はありません。 よろしくお願いします。 分散登校日(学習課題等の受け渡し)始まりました。
本日は、1,4、5年生の分散登校日(学習課題等の受け渡し)です。安全に気を付けて登校してください。また、保護者のみなさまご協力ありがとうございます。
第30弾は、チームすまいるからです!
おはようございます。チームすまいるです。
前回の問題を覚えているかな?今回は答えを発表します。 といっても、このお題に正解はありません。 では、先生たちの答えを発表します。 第一問「緑色の野菜といえばなんでしょうか!」 小山先生「ピーマン」、後藤先生「すいか」、渡邊先生「ブロッコリー」 第二問「まるいいかたちをしたものといえばなんでしょうか」 渡邊先生「ボール」、小山先生「水風船」、後藤先生「バスケットボール」 第三問「学校にあるもので思いつくものを考えてみよう。」 後藤先生「こくばん」、渡邊先生「プール」、小山先生「バスケットゴール」 みんなは、先生と同じ意見になったかな? 次回もお楽しみに! 世田谷区より学校休業中の家庭学習についてのお知らせ
世田谷区より学校休業中の家庭学習についてのお知らせを、本校のホームページのお知らせに掲載しました。
・(保護者用資料)「せたがやスタディTV」の視聴の仕方 ・「せたがやスタディTV」番組表 ・020511保護者あて通知(家庭学習支援小1−4) ・020511保護者あて通知(家庭学習支援小5・6、中学生) 以上4点です。ご活用ください。 分散登校(学習課題等の受け渡し)始まりました。
久しぶりに子どもたちが学校に戻ってきました。やっぱり子どもたちがいての学校ですね。
第29弾は、5年生です!
明日は5年生の分散登校日です。
登校したら、前から教室に入り健康観察をします。 次に、ロッカーにある課題やその他の配布物がすべて封筒に 入っていますので、忘れずに持って、教室の後ろから出ます。 明日、みなさんに会えるのを楽しみにしています。 第28弾は、チーム6年!
チーム6年より、第4弾。
みなさん、元気ですか? 今日は、英語のクイズを出題します! 写真にある1〜4の英語の熟語の意味は分かりますか? 写真中(四つの熟語がのっている絵) なんと!1〜4は全て同じ意味です。 写真下(ヒント) ヒントを参考にして、考えてみてください。 答えは、6年の国語の教科書にのっている、あるお話のタイトルです。他の学年の人も、お家の人に調べてもらって答え合わせをしてみてくださいね。 では、明日ね!! 明日、明後日は、分散登校日(学習課題等の受け渡し日)です。
明日の月曜日は、2,3、6年生。
明後日の火曜日は、1,4,5年生の 分散登校日(学習課題等の受け渡し日)です。 教室に来てください。担任の先生方が、首をなが〜くして持っています! また、体調や安全面の配慮、持ち物等の確認等よろしくお願いします。 就学援助申し込み関係書類(青い封筒)の提出も お願いします。(すでに区などに提出された方は除く) 第27弾は、4年生!!
みなさん、いかがおすごしですか?
先生たちは、ヘチマの世話をしています。 芽が出るのが楽しみですね。 今日は日ざしのあたたかい一日でした。かわいらしいテントウムシも 出てきました!先生たちもなごみました。 今後のヘチマのほうこくをお楽しみに!! では、12日(火)に会いましょう♪ 第26弾は、2年生です。1
2年生の教室に行ってみよう!
みなさん、まだ教室に行ったことがないと思いますので、 今回は、教室まで案内します。 上:2年生のくつばこは、こkですよ。 1組、2組、3組の自分の名ふだが ついているところに、くつを入れよう。 下:くつをはきかえたら、左のろう下をすすもう。 |
|