【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

2年 40周年記念プロジェクト

 10月10日(土)学校公開最終日 2年の総合的な学習の時間は40周年記念プロジェクト別の会が行われました。1 キタミステリー 2 喜多見の特色 3 コロナ対策運動会 4 1分間CM 5 喜多見4コマ漫画 の5つに分かれ40周年記念のプロジェクトを進めていっています。喜多見中学校校歌は3番までですが、4番を作詞しようというミッションもありました。どんなものが出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回進路説明会

 10月10日(土)進路説明会が行われました。今年度、感染症防止の対応のため学校説明会の方法や入学試験などにも変更があるものがあります。3年生だけでなく、1,2年生の保護者の方も熱心に聞いていらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年大蔵大根栽培 間引き

画像1 画像1
 10月9日(金)9月8日に種をまいた大蔵大根が大きく育ってきました。1ヶ所に3つ程度の種をまきましたが、その中から大きく育ちそうなものを1本残し、あとは引き抜きました。引き抜いたものは、家に持ち帰り、間引き菜を使った料理をしてレポートを書きます。栄養価の高い間引き菜でどんな料理ができるか楽しみです。
画像2 画像2

3年面接用マナー講習会

 10月9日(金)3年面接用マナー講習会が行われました。昨年度、職場体験前にも講習を受けましたが、今回は入学試験だけでなく、就職試験にも必要になる面接用のマナーを元キャビンアテンダントの方を講師にお迎えして講習が行われました。姿勢や笑顔の大切さや集団討論の仕方などこれから必要になってくるマナーを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「台風接近・通過等に伴う臨時休校等に関するガイドライン」について

 本日、「台風接近・通過等に伴う臨時休校等に関するガイドライン」についてのプリントを配布しました。ホームページの「おしらせ」のところに掲載しています。台風14号の接近・通過の状況により明日、午前6時に暴風警報が発令されていれば臨時休業、暴風警報が発令されていなければ平常授業です。進路説明会も9時から行う予定です。
 なお、午後に予定されていた3年土曜講習会は中止になりましたので、ご承知おきください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校関係者評価

配布文書

保健室より

情報提供

全学年共通課題

1年オンライン授業課題

2年オンライン授業課題

3年オンライン授業課題