説明中
大掃除のやり方を説明しています。
大掃除 はじまります
今日は1学期大掃除。2年前からフナキボでは、計画から指示、片づけまで美化委員会が主体となって運営しています。美化委員の説明が始まるチャイム1分前の廊下の様子です。授業の時と変わらないのがフナキボ流です。
3年生学年集会の様子1学期も残りわずか、最後まで頑張りましょう。(田村) 「美化tube」への気遣い授業 ラスト
今朝のフナキボ各教室を回ると、予定表のところに「ラスト」の文字が。いよいよ1学期も終わります。そして今日は大掃除。感染症対策をとったうえでの掃除の内容を美化委員会が考えました。
楽しく英会話(石塚) 校庭での朝練習 2
コートでは硬式テニス部が笑顔で練習に励んでいます。撮影した画像がカッコイイのは基本がしっかりしているからですね。
校庭での朝練習 1
野球部が朝からはりきって練習をしています。
教室にあるもの 2
読むと、うれしくなるものもあります。
教室にあるもの 1
何気ない物ですが、教室の掲示物や置いてあるものには気持ちを豊かにしてくれるものや考えを深めるものがあります。
あと3日で終業式
いつもより短い1学期でしたが、みなさんにとってどんな日々でしたか。思うようにできないことを自分なりに我慢したり、また今まで気がつかなかったことに気付くことができたり、きっと色々でしょうね。そんな中でも、やるべき事をしっかりやって、コツコツとその経験を積み重ねる、そんなフナキボ生たち。あとちょっとで終業式です。まずは自分とみんなの健康を大切にしていきましょう。
職員室前の掲示物
梅雨時に特に注意するのは校内での転倒事故です。ひとりひとりの注意を促すために階段に貼ってくれたポスター、みんな見えてるかな?
そして、20クラスの学級目標が…。文字通り「クラスカラー」ですね! 伝統の継承(石塚) オープンキッチン始まってます!スケッチ
火山岩と深成岩のそれぞれの特色を把握するため、ノートにスケッチをしています。こういう時、カメラレンズの向こう側にある集中した表情にフナキボ生らしさを感じます。
11期生 理科
火山の噴火によってできた火成岩について学んでいます。班ごとに配られた標本の岩石を確かめています。
10期生 英語
いつもパワフルな英語の授業。聞く、発音する、会話をする、書く。この作業をメリハリをつけて楽しそうに授業をしている10期生の顔つきを見ていると、将来英語を話す外国人に突然話しかけられても困らない気がします。
11期生 社会科 地理
様々な気候帯の人々がどんな暮らしをしているのかを学んでいます。日本に暮らしてるとなかなかわからない寒帯での生活を写真などの資料から考えています。
廊下から見える姿
今日の3時間目。廊下で見かけたフナキボ生の授業での姿です。9期生はALTの先生とのスピーキングテストをやっています。受けている生徒より、距離を取って待っている生徒の緊張感がピークに達しているのがわかります。そして、11期生の教室にちょっとカメラを向けると、緊張感の中にもすこ〜し疲れが…感じられます。あと4日で夏休み。がんばれ〜!
陸上競技部これは日本記録保持者や世界陸上の日本代表、オリンピック選手等も出場する東京都のチャンピオンを決める大会です。 中学生は東京都のトップ選手のみが選抜で招待されました。 船橋希望中は男子の100mで16人の中に選抜され、決勝で5位。 男子のリレーが8チームの中に選抜され、5位でした。 日本のトップ選手と同じ大会に出場し、とても良い経験になりました。 顧問が審判だった為、選手の写真はありません。 来週から都大会予選が始まります。 大会が続きますが、チームとして頑張っていきたいと思います。 稲見 |
|