7月15日(水)音楽朝会昨年度、子どもたちが考えた詞に曲をつけて完成した八幡山小学校60周年を祝う記念ソングです。 今後、音楽の授業にて子どもたちも練習していく予定です。 7/15 算数の学習 2年
「ひき算」
34−18の計算の仕方を考えました。 また、筆算の仕方を学びました。 7/15 国語の学習 3年
「こそあど言葉を使いこなそう」
こそあど言葉の役割や使い方を考えました。 上手にノートにまとめていました。 7/15 算数の学習 1年
「ぜんぶで いくつ」
「ふえると」と「あわせて」の違いを考えました。 一生懸命、学習に取り組んでいました。 挨拶の時の姿勢も見事です。 7月14日(火)委員会活動委員長、副委員長、書記を決めたり、委員会の仕事内容を確認したりしました。 さっそく明日から活動する委員会もあります。 責任を持って学校全体のために力をつくしてほしいと思います。 7月14日(火)給食「五目冷やしうどん、ポリポリたっぷりサラダ、牛乳」です。 雨がしとしとと降り続け、気温が低めの日に冷やしうどんがあたってしまったなと残念に思っていましたが、教室は子どもたちの熱気で暖かく取り越し苦労だったようです。1年生は初めての冷たいうどんでしたが、上手に食べられたでしょうか。 *食材産地*** 出汁昆布 北海道 削り節 鹿児島 豚肉 青森 筍 福岡 人参 北海道 長葱 茨城 キャベツ 群馬 大根 北海道 きゅうり 秋田 玉葱 愛知 じゃが芋 茨城 7月14日(火)きょう、飼育委員会のみなさんがあいさつにきてくれました。 こちらこそ、お世話になります。 みんなにあえるのを楽しみに待っていたモカより 7月13日(月)この間の土曜日は卒業生が卒業アルバムを受け取りに来ていました。改めて卒業おめでとう! 卒業生の友達がモカの部屋の掃除などていねいにしてくれました。本当にありがとう!! また遊びに来てね。 中学校でも頑張ってねと思っているモカより 7月13日(月)2年生6時間目の授業先生の話を一生懸命に聞いて、課題に取り組んでいる様子が見られました。 7/13 八幡山幼稚園「離任式」
4にんの せんせいが さようならを いいに きてくれました。
ありがとうございました。 7月13日(月)給食「鮭ごはん、野菜のひと塩、かきたま汁、牛乳」です。 1年生も給食当番が始まりました。トングを使うのが上手な子、盛り付けがきれいな子、食器を扱うのが丁寧な子、ちゃんと自分の気持ちを伝えられる子、教室をまわると子どもたちの一面を知ることができます。同じフロアの2年生は、1年間経験しているだけ安心してお任せできます。 *食材産地*** 米 秋田 鮭 北海道 枝豆 北海道 キャベツ 群馬 大根 北海道 人参 青森 わかめ 岩手 えのきたけ 長野 鶏卵 群馬 長葱 茨城 小松菜 群馬 7/11 算数の学習 2年
「ひき算」
先生からいただいたお年玉で、どの文房具を買おうか考えました。 買い物をひき算の式で表しました。 7月10日(金)給食「中華丼、わかめスープ、牛乳」です。 ごはんや麺に具やソースをかけるメニューは、配る量のバランスが難しいです。先日のジャージャン麺のときは、ソースが足りず麺が余ってしまったクラスもありました。今日は、その経験を生かしてか、具が余ってしまったクラスが多かったようです。中華丼ではウズラの卵の個数も大きく影響しますので、今日のお当番さんは大変だったことでしょう。 *食材産地*** 米 秋田 にんにく 香川 生姜 高知 豚肉 青森 人参 青森 いか 北海道 海老 タイ 長葱 千葉 白菜 茨城 青梗菜 千葉 鶏肉 青森 わかめ 岩手 7/9 社会科の学習 4年
「水はどこから」
同じ東京都でも、世田谷区と町田市では、水が運ばれてくる浄水場が違うことを資料を基に確かめました。 7/9 図工の学習 4年
「絵の具であそんで『自分いろがみ』」
自分で作った模様紙を組み合わせて、主人公とお話の絵を作りました。 7/9 交通安全教室 3年
成城警察署の方から、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。
成城警察の皆様、お手伝いいただきましたPTAの皆様、自転車をお貸しくださった皆様、ありがとうございました。 7月9日(木)給食「ジャージャン麺、にんじんサラダ、米粉のポテトドーナツ、牛乳」です。 外は明るいですが、さらさらと小雨が降っています。今日は子どもたちの大好きなジャージャン麺です。ソースを盛りつけるのが難しく、気を抜くと足りなくなってしまいます。しっかりと味がついているので、少なめに少なめに、が、ポイントです。 *食材産地*** にんにく 香川 生姜 高知 玉葱 愛知 人参 青森 きゅうり 埼玉 コーン 北海道 レモン 広島 じゃが芋 茨城 鶏卵 群馬 7月8日(水)給食「マーマレードバターサンド、ポトフ、トロピカルサラダ、牛乳」です。 今日から1年生のお当番さんが始まりました。サポートのお母さんたちにお手伝いいただき、配膳の仕方を学びます。卒業するまでに、何回のお当番が回ってくることでしょう。そのころには、食缶の中身をしっかり人数分に分けられる技が身につきます。 *食材産地*** ベーコン 茨城 豚肉 青森 人参 北海道 玉葱 愛知 じゃが芋 茨城 キャベツ 群馬 セロリ 長野 ソーセージ 茨城 パセリ 長野 きゅうり 秋田 コーン 北海道 ピーマン 茨城 7/8 避難訓練
今日の避難訓練は、不審者が侵入してきたことを想定して行いました。
地震や火事も、不審者侵入も、いつ起こるかは分かりません。 自分の命は自分で守ることができるように、自分で考え、行動できるようになることが大切です。 いろいろな場面を想定して、毎月、避難訓練を行っていきます。 7/8 理科の学習 4年
「空気と水」
かたいつつにとじこめた空気をおすと、中の空気はどうなるか確かめました。 |
|