10/16 2年生の学習の様子「だいくとおにろく」の読み聞かせや「エパミナンダス」のお話をしてくださいました。また、ドングリを使った手遊びやジャンケンをしました。 武蔵丘小の図書館司書の柘植先生が「おひさまいろのきもの」を読んでくださいました。 どのお話も面白くて、子供たちがお話の世界に引き込まれていました。 10/15 1年生の学習の様子「木の公園」では、ドングリやハナミズキの実、赤く色づいた葉っぱ、キノコなど、たくさんの秋を見つけました。そして、バッタやキリギリスもいました。 「烏山公園」では、遊具で遊びました。ルールを守って、仲良く遊ぶことができました。 10/15 豊友会からのプレゼント10/15 6年生の学習・生活のようす10/13 5年生の学習・生活のようす10/12 4年生の学習・生活のようす10/12 今日から月曜日は朝遊び晴れていたら月曜日の朝は登校して準備が整ったら、8時37分まで校庭で遊べます。早速、フリスビーで遊んだり、なわとびや一輪車で遊んだりと、むさしの子供たちは楽しく過ごしていました。 10/11 空間ワークショップ(1年〜3年)10/10 エバリーによる演奏会(1年〜3年)10/9 おはなし会(1年生)10/9 3年生の学習・生活のようす10/8 2年生の学習・生活のようす10/7 芸術家の派遣授業(6年生)10/7 1年生の学習・生活のようす運動会ありがとうございました当初の予定では、春に開催されていたのですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、学校が臨時休業となったため、今年度は秋の開催となりました。 臨時休業期間中は、運動会の開催が危ぶまれましたが、規模は縮小したものの無事に開催できたことに安堵しております。 運動会の練習では、各学年の演技が日に日に完成度を増し、「今日が本番なのではないか」と思うほど、子供たちは一生懸命に練習に取り組んでいました。 また、スローガンを決めるために代表委員会が中心となって、どんな運動会にしたいか話合いをしたり、運動会をスムーズに進めるために係活動に取り組んだり、子供たちの輝く姿がたくさん見られた運動会だったと思います。 例年とは異なる運動会の取り組みになり、十分に保護者の皆様のご期待にお応えできない部分もあったかと思います。 また、運営に関しても、各ご家庭2名までとの制限をさせていただきましたので、ご不便をおかけしたことと思います。申し訳ございませんでした。 地域の皆様には、いつも温かく本校の教育活動を見守ってくださり、ありがとうございます。 今年度は、地域の皆様をご招待できませんでしたこと、申し訳ございませんでした。 地域の皆様には、別途、子供たちの学習の様子を参観していただく機会を設けさせていただきたいと考えています。 今後も感染症拡大の状況を見ながら子供たちの安全と健康を第一に考えて、今できる限り最大限の教育活動を行ってまいります。 今後ともご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 世田谷区立武蔵丘小学校 校長 濱辺理佐子 (写真は、運動会の時に職員が来ていたユニフォームです。これからも、職員一同「ONE TEAM」で子供たちの笑顔のために頑張ります。) 10/6 6年生の学習のようす(ネットリテラシー醸成講座)10/3 運動会その後親父の会の皆様が子供たちが使っていたテントの片付けをしてくださいました。おかげさまで、あっという間にきれいに片付きました。 また、昨日のテント設置、本日の受付など、他にも様々なところで、お手伝いいただいた保護者の皆様、大変にありがとうございました。 10/3 運動会(その11)6年生にとっては、小学校生活最後の運動会。自分たちではどうにもならないことですが、これまで様々にできないことばかりでした。しかし、しっかりと前を見て、着実に力をつけてきました。6年生の背中についた土は、がむしゃらに頑張ってきた証拠です。 あと半年、小学校を卒業する時まで、たくさんの輝く思い出を、この武蔵丘小学校でつくっていってください。 10/3 運動会(その10)赤、青、黄、緑、黒の旗がなびき、武蔵丘小にオリンピックが来ました。6年生は最後の運動会。思いっきり演じました。 10/3 運動会(その9)5年生全員の心を一つにした素晴らしい演技でした。見ている人たちの心が5年生の動きにひきつけられていくのが分かりました。 |
|