旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

リレーの練習(9月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 練習をしていくにつれて、バトンの渡し方やコーナーの走り方が上手になってきています。
 当日は、声援を送るというより、拍手で応援をお願いします。

廊下の掲示板には(9月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、運動会で着用するТシャツに、手形の模様を表現しました。

授業の様子(9月30日)その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、国語の時間に、「いろいろな辞典に親しもう」という単元で、国語辞典や漢字辞典の使い方を再確認し、漢字の意味や使い方を実際に調べて、学習シートに書きました。

登校時の様子(9月30日)

画像1 画像1
 秋の全国交通安全運動の最終日となりました。
 世田谷警察署の方が、パトロールカーで巡回してくださったり、通学時車両進入禁止の道に白バイを配置してくださったりしました。
 地域の方は、毎日ボランティアで、学校のまわりに11人立ってくださっています。

授業の様子(9月30日)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、国語の学習でカタカナのことばを使って、文づくりをしまそた。

授業の様子(9月30日)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまらや学級が、一日の予定を確認したり、体育館で体操をし、その後、走ったり、スキップしたり、横向き走りをしたりして、基本的な体の運動をしました。

給食(9月30日)

画像1 画像1
 献立は、さつまいもごはん、鮭の照り焼き、吉野汁、牛乳です。

授業の様子(9月30日)その2

画像1 画像1
 1年生が、道徳の時間に、整理整頓することで気持ちよく生活できることを学習しました。

授業の様子(9月30日)

画像1 画像1
 2年生が、国語の「どうふつ園のじゅうい」という単元で、毎朝の仕事など、読み取った内容を、学習シートに記入していました。

本の紹介(9月29日)

画像1 画像1
 2年生は、学年掲示板に、「すきな本をしょうかいしよう」と、自分なりにお気に入りの本を言葉で紹介しています。

朝読書(9月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまらや学級では、始業前に読書をしたり、次の時間の確認を担任にしたりしていました。
 

朝の会の様子(9月29日)

画像1 画像1
 始業前に、健康状態を確認したり、一日の予定を確かめたり、係からのお知らせをしたりと、日直が司会をして、朝の会をしています。

授業の様子(9月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、体のつくりを考えながら、人形のポーズや姿を工夫して、「おどる人形」を作っています。
 手や足は、針金です。

今日の給食(9月29日)

画像1 画像1
 献立は、チリビーンズライス、コーンサラダ、牛乳です。

リレーの練習(9月29日)

画像1 画像1
 バトンの渡し方を練習して、実際に走る練習をしています。
 コーナーの走り方に気を付けて練習しています。

授業の様子(9月28日)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、「うみのかくれんぼ」という説明文を読み、はまぐりのかくれ方や体の特徴など分かったことをワークシートに書きました。
 文章をよく読み取り、設問にもきちんと答えていました。

リレーの練習(9月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3〜6年のリレーの選手が、給食の準備の時間に、校庭でリレーの練習をしました。
 走った後は、芝生の上で、チームごとに作戦会議を開きました。

授業の様子(9月28日)その2

画像1 画像1
 5年生が社会科の学習で「日本の食料生産には、どのような課題があり、これからどのようにしていけばよいのだろうか」という学習問題をつくる学習をしました。
 教科書にある食料自給率のグラフや表をもとに、事実を読み取り、その上で考えていました。

授業の様子(9月28日)

画像1 画像1
 5年生が、ロイロノートの使い方をタブレットを使って学習していました。

引取訓練(9月26日)

画像1 画像1
 雨の中、ご協力くださいました保護者の皆様ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

おしらせ

学校関係者評価

校長室だより

ひまらやのワークシート