運動会5生徒席から見えるので、応援にも熱が入ります。 運動会4
なんと晴れてきました!(^^)!
各学年の全員リレー 各クラスとも走順を工夫し、バトンの練習を重ね、作戦を練ってこの日を迎えました! 結果も大事!さらに今日までに至るプロセスもとてもとても大事! 各クラスのエピソードに心が温かくなります。 運動会3
1年生 100m走
1・2・3年 障害物走 女子800m・男子1500m 長距離走 とプログラムが進んでいます。 運動会2
ご覧ください!美しいラジオ体操を
運動会1少し肌寒い日となりましたが、選手たちは意気揚々と開会式に臨みました。 第72回 運動会 開催します係生徒のみなさんは早めに登校し、会場準備を行いました。 教職員等スタッフは背面にpic2のイラストロゴの入ったポロシャツを着用し、一丸となって運動会を支えます!今年のテーマは「安全第一」👍 この後9時選手入場です。 運動会に向けて4さまざまな制限のある開催にはなりますが、そんな中でも生徒のみなさんは精一杯練習に励み、準備をし、令和2年度の運動会を迎えようとしています。 現時点での10/16の天気予報は『曇りのち雨』。 どうか雨が降りませんように、、と祈るばかりです。 運動会に向けて3〜予行〜開閉会式や競技はこれまで練習を積んできましたが、プログラム順に進め、生徒会役員や係の仕事の確認をしました。 生徒会役員は、生徒会旗を掲げて入場します。開会式では、校旗を掲揚します。また、3年生代表が選手宣誓を、監察係の代表が競技上の注意を述べます。 ラジオ体操は3年生代表が壇上で模範演技を披露しながら、全校生徒が演技します。「ラジオ体操講座」で学んだだけあって、瀬田中生のラジオ体操はとても上手で美しいです。 競技中は、出発合図、招集誘導、決勝審判、監察、得点記録、通告(放送)、用具、救護の各係が責任をもって活動することで、運動会が円滑に進みます。 閉会式は、運動会を締めくくるに相応しい態度で代表の生徒たちが発表を行います。 競技だけでなく、あらゆる分野でたくさんの人が運動会を支えています。 当日は、競技も応援も係の仕事も思う存分力を発揮してほしいと思います。 3年生 進路説明会明日は3年生保護者のみなさまを対象に進路説明会を行います。 令和3年度の入試については、新型コロナウイルス感染症の影響で、これまでの対応とは異なることが多くあります。今回限りの対応もあるようです。 そのため、1・2年生には該当しない可能性もあり、明日の保護者向け進路説明会は3年生保護者のみを対象といたします。 明日は、台風接近に伴い、風雨が強まる予報も出ています。警報発令となった場合は中止または延期の措置をとる場合もあります。その場合は緊急連絡メールにてお知らせいたします。 運動会に向けて2ですが、雨でも!練習します! 2年生は体育館で入場の練習です。クラスごとに音楽に合わせて練習しました。 その後は、個人種目についての説明や打ち合わせを行い、雨でもできることを着々と進めました。 月曜日から始まった運動会練習。疲労もたまってきたようです。 週末、土曜授業の他にも予定のある人もいると思いますが、お風呂で湯船につかり、筋肉の疲労をやわらげたり、緊張した神経を緩めたりして、来週に備えましょう。バランスのとれた食事、十分な睡眠も引き続きしっかりとりましょう! 運動会に向けて1係を決め、図案を練り、話し合いを重ね、制作、、、と時間をかけて出来上がります。 現在は、各クラス旗に色をつける作業に取り掛かっています(pic.1、pic.2)。旗のベースの色(A組赤、B組黄、C組青、D組緑)を基調にテーマがあり、絵だけでなくスローガンを入れるなど各クラスの工夫が見られます。 そして当日は、クラスひとりひとりの思いをのせて、開会式で旗手がクラスを先導します。(pic.3昨年の開会式の様子) 運動会練習スタート!今日は今年度初めて全校生徒が校庭に集合しました。開会式の隊形は両手間隔をとるなど感染防止対策を講じながら安全第一で進めます。 競技の練習では各学年、全員リレーや大繩跳びの練習に余念がありません。 大縄跳びは、クラス2チームに分かれ、1回に跳ぶ人数を減らして実施します。 放課後練習は、学年ごとにフィールド、トラック、体育館・格技室の3箇所のローテーションで練習を行っています。 例年にない特別な運動会。令和2年度第72回の運動会は1度きり。精いっぱいの準備をし、練習をし、当日を迎えましょう! 今朝の富士山今朝は、初冠雪が観測された富士山を4階の教室からも臨むことができました。 朝・夕は気温がぐっと下がり、昼間は気温が上がるという衣服の調節が難しい季節でもあります。 明日からは2学期中間考査です。みなさん、学習に励んでいることと思います。 その力が十分に発揮できるよう栄養をバランスよくとり、休養・睡眠を十分にとって体調を整えましょう。 服装は移行期間でもあります。その日の気候も考慮しましょう。 1年生 ラジオ体操講習新型コロナウイルス感染症感染予防のため、1年生のみ、クラスごとに行いました。会場も体育館が工事中のため、格技室での実施でした。 講師の小坂先生から、身体ほぐしのエクササイズを習い、身体を温めた後、ラジオ体操のひとつひとつの動きを丁寧に教えていただきました。 2・3年生は昨年度までに教えてもらったことを思い出し、全校揃って運動会で美しいラジオ体操を披露してほしいと思います。 生徒会役員選挙〜立会演説会〜今日は生徒会役員選挙立会演説会を行い、選挙を行いました。 各立候補者は「瀬田中学校をより良くしたい!」という思いを述べることができたようです。とても立派でした。またそれぞれの応援者も心のこもった応援演説でした。 卒業生の話を聴く会毎年恒例の「卒業生の話を聴く会」は、新型コロナウイルス感染症感染予防のため、事前に卒業生に来校していただき、ビデオ🎥撮影したものをみるという形式となりました。 4名の卒業生に協力していただいたビデオメッセージを9/2(水)と9/4(金)の2日間で上映しました。 3年生のみなさんも真剣にメモを取りながら聴いていました。 4名それぞれが各校の特徴、入試に関することや勉強の仕方に留まらず、将来社会人になるために必要なことや生き方そのものについての話を自分の経験を交えて、わかりやすく語っていただきました。 「高校入試がゴールではないこと」「昨日の自分よりも今日の自分、今日の自分よりも明日の自分がより良くなればいい」などたくさんの励ましもいただきました。 こうして先輩からのバトンを代々受け継ぐことができていることに感謝です。 防災の日台風や地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するためとして、1960年に制定されました。また、1982年からは、9月1日の「 防災の日 」を含む一週間(8月30日から9月5日まで)が「防災週間」と定められています。 9月1日という日付は、1923年9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した『関東大震災』に由来しています。 5校時に各クラスで、「防災ノート」を活用した学習を行いました 2学期スタート!これまでとは違った夏休みでしたが、元気な姿で登校してくる様子にホッとしました。 臨時スタジオに変身した部屋でリモート始業式を行いました。教室のモニターの接続が上手くいかず、お待たせしましたが、ようやくつながり、最初に各学年の代表生徒が、2学期の決意を呼びかけました。 始業式後は、野球部の表彰を行いました。 また、生活指導主任の先生、養護の先生からも大事な話をしました。 新しい生活様式での学校生活を健康・安全を第一に過ごしていきましょう! 夏季補充教室(後半)始まる3年生は各自、黙々と進めています。1・2年生は、わからないところや質問を先生や支援員さんに聞きながら進める人もいました。 今日から5日間、行います。 野球部 優勝!🎊おめでとうございます!! 昨年までのような練習量も確保できず、感染症対策や熱中症対策も行いながらの練習で勝ち取った優勝は喜びもひとしおだと思います。 自分たちの努力が実を結んだことに自信をもってこれからの励みにしてください。 |
|