この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

7月7日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *さばちらしずし
 *七夕汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *ごぼう  青森 *さやえんどう 岩手
 *ねぎ   茨城 *にんじん   北海道
 *米    茨城 *おくら    鹿児島
 *さば   ノルウェー
  

◆一口メモ
 今日は七夕ですね。1・2年生の教室の前に飾ってある笹が、とても素敵です。給食では、天の川をイメージした七夕汁を作りました。1年に1度だけ織り姫と彦星が会うことのできる七夕ですが、今夜は星空が見られるでしょうか?短冊に書いたみなさんの願いが叶いますように、と祈りながら給食を食べましょう。


7/7 1年生体育 「体ほぐしの運動遊び」

今日は小雨が降っていたので、1年生は体育館で体育の学習をしました。

先生の指示をよく聞いて、「だるまさんのかっこうで転がる」「クモのように手を後ろについて動く」「だるまさんのかっこうで、頭を足に付ける」などなど、体と心をほぐしながら楽しく運動をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/7 楽しい七夕

今日は七夕です。
1年生は廊下の笹に、たくさん飾りを付けました!

音楽の時間には「たなばたさま」を歌い。
給食では「たなばた給食」をおなか一杯食べました。

雨まじりでしたが、今日は楽しい七夕でした。
夜は天の川が見えるかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

7/7 1年 給食当番が始まっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生も少しずつですが、給食当番が先生と一緒に、配膳や盛り付けの役割を務めています。
 今日の献立は、「さばちらしずし・七夕汁・牛乳」です。熱い七夕汁は先生が担当しましたが、その他の役割を分担して、上手に準備を進めています。
 みんなで交替しながら、自分たちの学校生活を自分たちの力でつくっていく1年生です。

7/7 5年 聴力検査を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から定期健康診断の1項目となっている聴力検査が始まりました。
 今日は、5年生の検査を、教室に近く静かなスペースを確保して行いました。検査の仕方について説明を受け、とても静かに順序よく検査を受けていました。
 検査対象となっている4学年の実施日は、今日を含めて、8日(水)に3年生、9日(木)に2年生、10日(金)に1年生を予定しています。

7/7 5年 パートに分かれて練習中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の音楽の学習では、オルガン、鉄琴、木琴など担当の楽器に分かれて1つの曲を演奏する練習をしました。
 上手な友達にアドバイスをもらいながら楽しそうに練習していました。

7/7 はやくも活動開始です。

 昨日、1回目の委員会活動がありました。そこで決まった担当の仕事をさっそく始めました。
 初の仕事でうきうきしながら登校し、委員会の仕事を行っていました。
画像1 画像1

7/6 5年 友達の作品を鑑賞しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1,2時間目に5年1組は、図工で鑑賞をしました。
 作品を見るときのポイントを確認し、友達の作品を鑑賞しました。
 お気に入りの作品を見付けるように楽しそうに鑑賞していました。

7月6日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *チーズトースト
 *鶏肉のトマトソース煮
 *バジルドレッシングサラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *じゃがいも 茨城
 *たまねぎ 兵庫 *にんじん  北海道
 *セロリ  長野 *ピーマン  茨城
*トマト  愛知 *キャベツ  長野
 *きゅうり 群馬

◆一口メモ
 今日は朝から雨が降っていて、じめじめと梅雨らしい気候ですね。外で遊べないと気持ちも晴れないですが、そんなときは給食をしっかり食べて食べ物から元気をもらいましょう!今日のサラダに入っているバジルは、ハーブの一つです。ハーブは香りがよく、気持ちをすっきりさせたり、リラックスさせたりしてくれます。

7/6 委員会活動が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、4年生の代表と5年生・6年生のみなさんで組織する今年度の委員会活動が始まりました。
 今日は、自己紹介をしたり、組織づくりや活動計画などについて話し合ったりしています。そして、早速、活動を開始する委員会もあり、子どもたちの意欲的な姿が印象的です。
 今年度は、委員会の所属を1年間の通年制として、それぞれの委員会で力を合わせ、よりよい学校づくりへ向けて取り組んでいきます。設置された委員会は、代表・放送・図書・運動・保健給食・飼育・集会・エコグリーンの8委員会です。
 子どもたちの活躍にご期待ください。

7/6 元気いっぱい! 昼休みを楽しみました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の時間と掃除の時間を終えた子どもたち。
 校内放送で「雨が上がっているので、校庭や屋上でも遊べます。」のお知らせが流れると、大喜びでした。
 校庭では2・5年生が、南校舎と北校舎の屋上では3・4年生が、体育館では6年生が、担任の先生に見守られながら、友達とともに楽しく遊んだり、外の空気を吸ってのんびり過ごしたりしていました。1年生は、教室内で読書をしたり、お絵かきをしたりして過ごしていました。
 チャイムとともに、手洗いと水分補給をした後、5時間目の学習に集中して取り組んでいます。休み時間と学習の切り替えが、とても上手な子どもたちです。

7/6 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、1年生が7月から自分たちで下校を始めたこと、4・5・6年生のクラブ活動が先週から始まったこと、今日から4年生の代表と5・6年生のみなさんによる委員会活動が始まることと、活躍への期待について話しました。また、今日のキーワードとして二十四節気の「小暑」について説明しました。明日7日(火)は「小暑」であり、1・2年生が飾りと願い事を書いた短冊を用意した「七夕」であることも加えて話しました。梅雨前線の影響で大雨や梅雨空が続きそうですが、健康と安全に十分気を付けて過ごしましょうと伝えました。
 続いて、看護当番の教員から今週の生活目標「友達と仲よく遊ぼう。」が伝えられ、1週間の学校生活が始まりました。

7/3 3年 初めての書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての書写をしました。
まず、書写セットの中身を確認し、ぶんちん・すずり・墨汁などの名前や使い方を覚えました。

筆の持ち方を学び、「筆を立てて書く。」を意識して取り組むことができました。
みんな真剣に話を聞いていたので、準備も片付けもとてもスムーズにできました。素晴らしいです!

7月3日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ツナピラフ
 *グリーンサラダ
 *ポトフ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *じゃがいも 茨城
 *たまねぎ 兵庫 *キャベツ  長野
 *パセリ  長野 *きゅうり  群馬
 *りんご  青森 *セロリ   長野

◆一口メモ
 今日の給食には、いろいろな食材が入っていますね。野菜はにんじん、たまねぎ、キャベツ、きゅうり…。お肉は豚肉、ベーコン、ウィンナー…。そのほかにも、いもやきのこなど盛りだくさんです。いろいろな食べ物を食べると、栄養のバランスがよくなるので好き嫌いせず、いろいろな食べ物を食べてみましょう。

7/3 1年 1週間の学校生活を終えて下校しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、午後2時30分過ぎに、1週間の学校生活を終えて下校しました。
 通常の時間割による授業・教育活動が始まって2週目を終えましたが、学校生活にも慣れ、友達との会話も増え、元気いっぱい学校生活を送っています。
 自分たちでの下校も、今日で3日目です。担任に見送られ、「さようなら!」のあいさつをして、一緒のコースで帰る友達と仲よく下校していきました。
 週末をゆっくり過ごし、来週の学校生活を楽しみに、元気を蓄えてほしいと思います。どんな1週間だったか、お家でも話を聴いていただけると嬉しいです。
 6日(月)に元気に登校し、会えることを楽しみにしています

7/3 5年 今日も元気に!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の中休みは、校舎の屋上で過ごしました。
 「わー!」と叫びながら元気に追いかけっこをする5年生たちのパワーに圧倒されました。
 その後は丁寧に手を洗い、それぞれの教室に分かれて学習に取り組んでいました。

7/3 5年 I like ○○.

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の今日の外国語の学習では、「I like soccer.」など、英語ですきなものを書きました。そのあとは、好きなスポーツや食べ物、色などを質問したり答えたりしました。
 最初ははずかしがって手を挙げなかったのに、授業が終わるころには進んで手を挙げ英語で答えていました。

7/3 1年 体育の学習で“走の運動遊び”を楽しく行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は2時間目に、校庭と体育館で体育の学習を行っていました。
 体ほぐしの運動遊びと集団行動について学習した後、主運動として“走の運動遊び”に取り組みました。
 いろいろな条件で設定されたコースをゴールまで走ったり、線を踏まないようにして走りゴールを目指したり、2つのキャラクターに分かれ、合図で逃げる・追いかける走りを楽しんだりしていました。
 自分の体を上手に操作しながら、運動遊びを楽しんでいました。
 

7/2 ここにもある!

校庭で遊んでいる時に、1年生の子が
「先生、これ、もしかしてアサガオかな?」
と話しかけてきました。

校庭の北側、ちょうど保育園(すこやか園)と学校を仕切るフェンスのところに、つたになって絡んでいるアサガオを見つけたようです。

「毎日観察しているから、葉っぱの形でわかった。」
そうです。
やはり体験は大切ですね。

1年生がアサガオを見ていたら、保育園の先生が手を振ってくれました!
画像1 画像1

7/2 晴れた日は、外で過ごすのです!

今日は梅雨の晴れ間でした。

1年生はこの晴れ間を逃すまいと、体育の時間に思いっきり校庭で走ったり、砂場ではだしになって遊んだり、休み時間に屋上で過ごしたりしました。

風も吹いていて、気持ちのいい1日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31