ミニ保健だより5
しばらく若小の子たちに会えず、寂しい思いをしている保健室の先生。
みんなに元気でいてほしいので、今日もミニ保健だよりをつくってくれました。 国立感染症研究所のホームページから、小学生にもわかりやすい内容にアレンジしてあります。 感染症予防のために、まずは正しい知識から! 興味のある子はここをクリック!! 【新5年生向け】漢字のおさらい4
5年生の皆さん、元気にしていますか?
本が大好きな5年生の皆さんは、漢字がとても得意ですね。 4年生では200文字の漢字を学習しましたが、これらを自由自在に使いこなせると学習もはかどりますよ。 今日もしっかりとおさらいをしましょう。 準備ができたらここをクリック! 【上級者向け】算数道場1【新4年生向け】家庭学習通信7【新5年生向け】算数のおさらい4栄養士さんのレシピ こぎつねごはん
栄養士さんのレシピシリーズ。
今日はデザートではなく、がっつりとしたごはんです。 給食でも定番メニューになっているこぎつねごはんの紹介です。 今夜の夕食がまだ決まっていないようでしたら、ここをクリック! 【図工】長ーいビー玉の道
ますますピラゴラっぽくなってきた図工の課題。
長いコースを作りたいというリクエストもあり、図工の先生が長いコースの作り方の紹介をしてくれます。 ぜひ参考にしてみてくださいね。 準備ができたらここをクリック! 【新1年生通信】えがおつうしん
1ねんせいのみなさん、おげんきですか?
でんわで みなさんのこえを きいた たんにんの せんせいが きょうも おたよりを つくって くれていますよ。 これから ほぼまいにち、おたよりが でるそうです。 かならず ちぇっくして くださいね。 じゅんびが できたら ここを くりっく! 【6年生】サギソウ、順調です!日直の先生方でこまめに水やりを続けています。 このところの暖かさもあって、連日、次々に芽を出しています! 7月の開花に向けて、臨時休校期間中も先生たちが水やりをしておきますので、授業再開後はしっかりとお世話をしてくださいね。 今年もたくさん、お花が咲きそう! 【2年生と5年生】担任の先生たちが電話連絡中です!
今日(27日)は、新2年生と新5年生のご家庭に、担任の先生たちから電話連絡をしました。
臨時休校中の生活や学習など、先生たちから質問をしたり、サジェスチョンをしたり。 短時間ではあっても、先生たちにとってとてもうれしい時間となりました。 ご多用の中とは思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 1年生通信 1
1ねんせいのみなさん、きょうは せんせいと おはなしできましたか?
せんせいたちは みなさんの こえをきいて とても よろこんで いました。 きょうは みなさんへの おてがみと しゅくだいを せんせいが つくりました。 ぜひ やってみて くださいね。 じゅんびが できたら ここをクリック! 晴れの日に校庭にてしかしその隙をついて、雑草が生え始めました。 そこで主事さんたちが今日は校庭の草取りをしています。 いつ、授業が始まっても大丈夫なように、若小は準備万端です! 【1・4年生】始まりました!電話連絡
臨時休校期間中、お子さんの様子などを伺うために、今日から各家庭に電話連絡をさせていただいています。
今日は1、4年生が対象です。 職員室で先生たちが各家庭に電話連絡中! お子さんとお話しできて、先生たちも喜んでいました。 ご多用の中とは思いますが、どうぞご協力をお願いいたします。 ちなみに2・5年生は27日(月)、3・6年生は28日(火)です。 4年生以上向け ローマ字の練習2
私たちの生活の中にもたくさん見られるローマ字。
実は細かいルールがあるので、完璧に使いこなすのは意外に大変です。 このプリントをマスターして、ローマ字名人を目指しましょう。 名人になりたい子は、ここをクリック! 3、4年生向け 計算しりとり
先生お手製の計算しりとりで、計算名人を目指しましょう!
ルールは簡単、九九をつかって最後に「6」になるよう、計算をつづけていくだけです。 さて、「6」にたどりつけるかな? 筆記用具の準備ができたらここをクリック! 2年生向け!算数プリント校長先生からのしゅくだい2
先しゅう、みなさんにきょうかしょをわたすことができました。まだ、もらっていない人も水よう日ぐらいまでにはわたされると思うのでまっていてください。
どれでもよいので、手もとにあるきょうかしょをひらいてみましょう。「ふわっ」とあたらしいきょうかしょのにおいがするとおもいます。ぜひ、そのにおいがするうちに、きょうかしょをさっとよんでみましょう。どんな学しゅうをするのか、きっとイメージがわいてくるとおもいます。とってもよいよしゅうになりますよ。これがこんしゅうの校長先生からのしゅくだいです。 じつは、校長先生が小学生だったとき、おなじことをたんにんの先生から言われ、つよく心にのこっていました。だから、そのまま、みなさんにもつたえますね。ぜひ、やってみてください。 【世田谷区オリジナル】「まなびチャンネル」もぜひどうぞ
世田谷区教育委員会が、家庭学習に役立てられるよう、動画サイトをつくりました!
日々、更新されていくそうですので、ぜひご覧ください。 ちなみに、これらの動画は若小で撮影されています! ご覧いただける方はこちらをクリック! 都道府県名テスト 西日本編
都道府県名テストの西日本編です。
西日本では「しがけん」、「えひめけん」が難しいようですね。 他にも「かごしまけん」、「くまもとけん」、「おきなわけん」にも難しい漢字が使われています。 行ったことのある県名、親戚が住んでいる県名は有利ですね! それでは準備ができたら、ここをクリック! 都道府県名テスト 東日本編 |
|