1年生活科「いきものとなかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(金)、1年生活科「いきものとなかよし」では、各学級で担当の獣医さんとZOOMでつながりました。獣医さんから、うさぎとなかよくなるためのコツを教えていただきました。他にも、動物の心音のことや手術に使う道具のことなど、いろいろと教えていただきました。どちらのクラスもタブレットパソコンのカメラに向かってすすんで質問をしていました。

5年国語「新聞を読もう」朝日新聞社出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(金)、5年生は、国語「新聞を読もう」で、朝日新聞社の方を講師に迎えての出前授業を行いました。はじめに、朝刊を使って新聞の構成について学習しました。次に、新聞記事ができるまでの流れを教えていただきました。その後、新聞を読んで感想を友達と話し合ったり、友達とインタビューをし合ったりする体験をしました。子どもたちは、新聞を親しみをもって読むことができるようになりました。

10月12日(月)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
キムチチャーハン
ジャンボシューマイ
トックスープ
牛乳

〈主な食材の産地〉
にんじん    北海道
ピーマン    茨城県
ねぎ      青森県
しょうが    高知県
たまねぎ    北海道
にんにく    青森県
だいこん    北海道
ほうれんそう  群馬県
豚ひき肉    青森県
鶏卵      青森県
豚肉      青森県
米       山形県

10月9日(金)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ごはん
青のりとじゃこのふりかけ
肉豆腐
酢みそ和え
牛乳

〈主な食材の産地〉
にんじん    北海道
たまねぎ    北海道
しめじ     長野県
キャベツ    群馬県
きゅうり    埼玉県
もやし     栃木県
じゃこ     愛知県
豚肉      青森県 
米       山形県

6年「印章彫刻教室」−オリジナルはんこをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
厚生労働省委託事業(若年技能者人材育成支援等事業)「目指せマイスター」プロジェクトに応募しました。これは、小中学校等へものづくりマイスターやITのマイスターを派遣し、ものづくりやITの魅力と楽しさを伝える事業です。6年生は、「自分の名前の1文字を使ったオリジナルはんこ製作」を体験しました。はんこの歴史について学んだ後、印章彫刻に挑みました。10人のマイスターの方たちが丁寧に指導り、鉄筆を動かす子どもたちも真剣そのもの。お陰様で素敵なはんこに仕上がりました。書道や図工の墨絵の作品に使う予定です。今から使う日を楽しみにしています。

10月8日(木)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ミルクパン
アップルチーズハンバーグ
コーンサラダ
コンソメスープ
牛乳

〈主な食材の産地〉
たまねぎ    北海道
りんご     青森県
キャベツ    群馬県
にんじん    北海道
パセリ     長野県
豚ひき肉    青森県
鶏卵      青森県

10月7日(水)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
秋のきのこのカレーライス
こんにゃくサラダ
牛乳

〈主な食材の産地〉
にんにく    青森県
しょうが    高知県
セロリ     長野県
たまねぎ    北海道
にんじん    北海道
しめじ     長野県
まいたけ    新潟県
えのきたけ   新潟県
じゃがいも   北海道
りんご     長野県
きゅうり    秋田県
もやし     栃木県
鶏もも肉    青森県
米       山形県

10月6日(火)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
チリビーンズライス
ごぼうチップサラダ
牛乳

〈主な食材の産地〉
にんにく    青森県
たまねぎ    北海道
にんじん    北海道
じゃがいも   北海道
キャベツ    群馬県
きゅうり    秋田県
ごぼう     青森県
豚ひき肉    青森県
米       山形県

1年道徳「だめなことはだめだよ」ー善悪の判断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年道徳では、「だめなことはだめだよ」の教材をもとに、畑にたくさんにんじんがあるのを見付けた時、にんじんの食べかすを見付けた時、にんじんを食べるのを我慢して野原を走って行った時のうさぎたちの気持ちについて話し合ったり、道徳ノートに書いたりしました。誰かがやっていても、いけないことはしないことの大切さに気付いていました。最後に、自分の生活を振り返り、よいと思うことをすすんでした経験を伝え合いました。

2年道徳「さるへいと立札」−正直・誠実

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年道徳「さるへいと立札」では、教材をもとに、ロールプレイをしたり、ワークシートを書いたりして、さるへいの心の変化や心の葛藤について考えました。子どもたちは、うそをついたりごまかしたりしないことの大切さに気付きました。後半は、自分が迷ったけれども正直に本当のことを言えた経験をすすんで話していました。

「魚の骨格標本」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年の保護者の石田さんが、「魚の骨格標本」を中央昇降口に展示してくださいました。ピンセットで丁寧に魚の身を取り除いて作成したものです。TAI散歩中の子どもたちが早速、見ていました。見応えがあります。石田さん、貴重な作品をありがとうございます。

10月5日(月)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
豚丼
もやしのごま酢和え
ぶどうゼリー
牛乳

〈主な食材の産地〉
しょうが    高知県
たまねぎ    北海道
にんじん    北海道
ねぎ      青森県
もやし     栃木県
きゅうり    秋田県
豚肉      青森県
米       山形県

6年鼓笛始動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放送での全校朝会の後、6年の鼓笛隊が演奏をしながら校庭を行進しました。今年度初めてです。その勇壮な姿に、教室で見ていた子どもたちから拍手が贈られました。これから、3月まで毎週月曜日全校朝会後に実施します。

3年生演技

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ジャンボリーミッキー」の曲に合わせて元気に入場。はじめは、「ハンドクラップ」に合わせてダンス。続いて「鬼滅の刃」。なわとびを巧みにあやつりながら、かっこよく踊りました。再び「ジャンボリーミッキー」でなわとびをしながら退場しました。

4年生演技

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「スカイハイ」に合わせて、軽快にハードルを飛び越えました。「ライブラリーウォーズ」「ウォーターボーイズ」「ひろがれせたがや」に合わせての表現。特に、風車は、とてもそろって移動ができました。「フィールズライクトゥナイト」で颯爽と退場しました。

5年生演技

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手作りの大漁旗と青いはっぴが爽やかな秋空に生えました。「ソーラン節」「ライジング」に合わせてかっこよく踊りました。会場からのアンコールに応えて、もう1度踊りました。凛々しい姿に拍手が起こりました。

1年生演技

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「夢をかなえて ドラえもん」に合わせてにこにこ笑顔で入場。「チャレンジダンス」「ライジングサン」を元気いっぱい踊りました。「チェッチェッコリ」の曲に合わせてダンスと玉入れをしました。1番入ったチームは22個でした。「勇気100パーセント」の曲と会場からの手拍子に合わせて退場しました。

2年生演技

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「夏はやて」で元気いっぱい入場。「アイデア」「ファンファーレ」の曲に合わせて、フラフープを使って踊りました。みんな上手にフラフープを回したり、順序よく皆と協力して輪を上下させたりできました。

10月2日(金)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
マーガリンパン(柏パン)
チキンカツ
ゆでキャベツ
ABCスープ
牛乳

<主な食材の産地>
キャベツ    群馬県
セロリ     長野県
たまねぎ    北海道
にんじん    北海道
じゃがいも   北海道
パセリ     長野県
鶏もも肉    青森県

明日は「エンジョイ・スポーツデー」

画像1 画像1 画像2 画像2
明日はいよいよ1〜5年生の「エンジョイ・スポーツデー」です。今日は、どの学年もリハーサルをしました。明日は、各学年の家族の皆様、ご参観・応援をよろしくお願いいたします。参観には、「エンジョイ・スポーツデー参観票」が必要です。続柄・参観者氏名・体温をご記入の上、ご持参ください。参観は、お子さんのいる学年のみになります。9月2日配布の「エンジョイ・スポーツデーのご案内」の「3お知らせとお願い」をよくお読みください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
10/28
(水)
B時程
10/30
(金)
就学時健診(午前授業) B時程 明治乳業出前授業(5年)
11/2
(月)
朝会 社会科見学(6年1組)
11/3
(火)
文化の日

お知らせ

学校だより

学年便り(1年生)

学年便り(2年生)

学年便り(3年生)

学年便り(4年生)

学年便り(5年生)

学年便り(6年生)

PTAからの配布文書

学校評価

遊び場開放

いじめ防止基本方針

年間行事予定表

図工室

学校保健