10月29日(木)6年生「音楽成果発表会に向けて」

12月の音楽成果発表会に向けて6年生は合奏の練習に取り組んでいます。リコーダーや鍵盤ハーモニカは残念ながら使えませんが、木琴や鉄琴などの打楽器、アコーディオン、トレイアングルなど様々な楽器を使って練習しています。12月の本番までまだまだ時間があります。保護者の皆様もご期待ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)2年生日本語「墨を使って文字を書こう」

2年生の日本語では墨を使って自分の好きな漢字一文字を書きました。自分の名前を書く人、今までに習った漢字を書く人、さまざまでした。3年生になると習字が始まります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水)パソコン(タブレット)学習

現在、世田谷区ではGIGA(ギガ)スクール構想が進められています。将来的にはパソコンを1人1台貸与し様々な学習を行ったり、学校と家庭で双方向にやり取りをしたりします。今日は、タブレットを用いて学習を行う練習を行いました。ロイロノートやドリルパークなど今後も活用を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)6年生「総合的な学習の時間」

6年生では総合的な学習の時間で「環境問題」について学習しています。今日は、グループに分かれて今まで調べてきたことをまとめていました。また、調べたことを、友達にわかりやすく伝えるようにはどうすればいいのかを話し合っていました。よく、調べ学習、調べ学習と言われていますが「課題を決めて、調べて、まとめて、表現する」という活動をいいます。とても意欲的で、一人一人が楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)4年生体育「鉄棒運動」

昨日は6年生の鉄棒運動を紹介しましたが、今日は4年生の学習を紹介します。6年生に比べて取り組む技の難易度は落ちます。しかし、「できる、できない」がはっきりした学習のため、苦手意識が生まれ、学習意欲がわかない児童もいます。学習カードをもとに、できる技が1つでも増えるといいと思います。また、体育の時間だけでは技の習得は難しいです。休み時間に練習をしたり、休日に公園などに行って練習したりすることも大切です。「できるようになること!」それには努力は欠かせません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園・保育園・小学校交流準備〜ブンブンごま作り〜

画像1 画像1
 1年生が11月上旬に行う幼稚園・保育園・小学校交流の準備としてブンブンごま作りを行いました。コロナ感染症予防のため例年のような交流はできないため15分程度の交流となります。短い時間でも小学校への入学が楽しみになるよう心のこもったプレゼント「ブンブンごま」を作りました。そして、完成した子から回す練習。作ったこまがブンブン回ると、子どもたちの歓声と笑顔に教室が包まれました。

10月28日(水)今日の学習、ダイジェスト

2年生の日本語の授業で筆と墨を使って字を書く。2年生の生活科の調べ学習ではグループで生き生きと取り組んでいました。2年生の音楽では「山のポルカ」に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水)6年生体育「鉄棒運動」

6年生の鉄棒運動を紹介します。鉄棒運動は「できる、できない」がはっきりした運動です。だからこそ、一人一人が自分の課題を把握して、めあてに向かって取り組むことが大切です。一人一人めあては違います。逆上がりに挑戦する子、足かけ上がりに挑戦する子、、、、。限られた時間で技を習得します。休み時間などをつかって練習することも大切です。今日は、私(副校長)もわずかな時間ですが授業に参加させていただきました。
4組さん、楽しいひと時でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水)3年生国語「ことわざ 故事成語」

3年生の国語では「ことわざ 故事成語」の学習に取り組んでいました。国語辞典を用いて調べていました。「犬も歩けばぼうにあたる」や「猿も木から落ちる」など、ワークシートに記入していました。「ことわざや 故事成語」は、大人になれば自然に身に付くわけではありません。興味をもって、自分で調べることで身に付くものです。学習の出発点は「やるきや意欲」が大切であることを改めて実感します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水)学級活動「なかよしフェスタ」の話合い

いくつかのクラスで学級会をしていました。議題は「なかよしフェスタ」の出し物を決めることでした。どんな出し物にしようか、一人一人思いや考えも違います、真剣です。しかし、最後は決めなければなりません。どのような内容に決まったのかは後日お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年10月28日(水) 今日の給食

今日は、フレンチトースト、牛乳、ブロッコリーのサラダ、ビーンズシチューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日〜31日まで新BOP建設工事に伴う「屋上防水工事」を行います

地域、保護者の皆様、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。現在、塚戸小学校では新BOP建設工事を行っており、近隣の皆様には工事にともなう騒音等でご迷惑をお掛けしております。さて、今週、10月26日(月)から31日(土)までの1週間「新BOP棟屋上防水工事」を行います。時間は8:00〜17:00です。工事内容はアスファルト防水の施工です。風向きによっては、アスファルトの臭いがする場合はありますが、健康には影響はありません。また、洗濯物に臭いがつくこともないとのことです。今回のアスファルト施工工事では消防署に届け出も行っています。ご理解とご協力をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
【お問い合わせ】塚戸小学校 副校長 小林 亮介
                 03-3300-5166

画像1 画像1

10月27日(火)新BOP建設工事

10月も終盤になり、新BOP建設工事も順調に進んでいます。進捗率は約70%です。毎日、安全に作業をしていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火)クラブ活動

4回目のクラブ活動を行いました。回数を重ねるたびに、上級生の運営の仕方が上手になってきました。クラブ活動は4、5、6年の異学年の集団で活動を進めていくことに価値があります。活動時間は45分、あっという間に時間が経ってしまいます。すばやく集まり、準備や片付けをすることも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年10月27日(火) 今日の給食

今日は、菜飯、牛乳、ジャンボぎょうざ、はりはり漬け、わかめスープです。
今日は、先日給食委員会が145周年記念で企画した給食アンケートでのリクエスト第3位に輝いたジャンボぎょうざを取り入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日〜31日まで新BOP建設工事に伴う「屋上防水工事」を行います

地域、保護者の皆様、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。現在、塚戸小学校では新BOP建設工事を行っており、近隣の皆様には工事にともなう騒音等でご迷惑をお掛けしております。さて、今週、10月26日(月)から31日(土)までの1週間「新BOP棟屋上防水工事」を行います。時間は8:00〜17:00です。工事内容はアスファルト防水の施工です。風向きによっては、アスファルトの臭いがする場合はありますが、健康には影響はありません。また、洗濯物に臭いがつくこともないとのことです。ご理解とご協力をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
【お問い合わせ】塚戸小学校 副校長 小林 亮介

10月26日(月)交流遠足1、6年 その3

10月26日(月)交流遠足1、6年 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)交流遠足1、6年 その2

10月26日(月)交流遠足1、6年 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)交流遠足1、6年

今日は1、6年生による交流遠足がありました。場所は祖師谷公園と芦花公園に分かれての遠足となりました。6年生が上手に1年生をリードし、1年生も6年生の指示に従って楽しく遊ぶことができました。写真は出発の様子です。詳細は今後HPアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)体育 3年生「鉄棒」、6年生「走り高跳び」

10月26日(月)体育 3年生「鉄棒」、6年生「走り高跳び」その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

年間指導計画