今日も元気に登校!

理科の「ものの重さを調べよう」では、指定されたものの重さを予想する課題が出されました。今日は実際に重さを量ってみて、自分の予想を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気に登校!

ベランダでホウセンカとヒマワリの生長を確認しました。ずいぶん葉っぱが増えました。さて写真のどちらがホウセンカで、どちらがヒマワリかわかりますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気に登校!

アルファベットの学習では、子供たちが間違いやすいところを中心に先生が黒板に書いて確認し合いました。気がついたことをしっかり伝える子供たち。一生懸命に15分間の勉強をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も元気に登校!

先生と子供たちが1週間の課題について話し合いました。今週の課題についてもていねいに説明をし、子どもたちはその説明を真剣に聞いていました。ご家庭での学習時には、担任が目の前にいません。そんな家庭学習が続いています。1週間に一度ですが、わからないこと、困ったことはどんどんこの時間に聞いてほしいと思っています。子供たちと先生とが交流できる時間をこれからも大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読もう

5月25日、今日は2・3・4年生の課題受け渡し日です。そして、今日から学校図書館の活用が始まりました。最初にこの期間の本の貸し出し方法の説明を受けました。本を選ぶ時間が限られているので、いつものようにゆっくり自分の読みたい本を選ぶ時間をとることができませんでしたが、限られた時間の中で、どの子も真剣に本を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読もう

自分の読みたい本を探しにきている子がたくさんいました。学校図書館に入るとすぐに、司書の方に本の保管場所を訪ねていました。好きな本が置いてあるコーナーに迷わず直行する子も大勢いました。目的の本が見つかるととてもうれしそうです。この時期、本を読む時間もいつもより多くとれます。これからも本をたくさん読んでほしいなと思いながら、子供たちの真剣な姿を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読もう

本が大好きな子供たちが自分で選んだ本を見せてくれました。5月の学校だよりで教職員が紹介した「給食番長」を選んでいく子もいました。「早く家に帰って読みたいな」「もっとたくさん借りたいな」と、話してくれる子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読もう

2冊の本を選んだ子供たちは、カウンターで学校図書館司書の方に本の貸し出しをしていただきました。カウンターにはビニルシートを取り付けて感染予防対策を施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読もう

学校図書館の活用がはじまるということで、本のコーナーもリニューアルしました。子供たちがこの時期活用できるようにと「工作コーナー」もあります。感染予防対策として、子供たちが密にならないよう、様々なところで工夫しました。静かに、約束を守ってとっても上手に本を借りることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読もう

本を借り終わった子は、学校図書館の向かいにある総合学習室で手洗いをしっかりして帰宅します。駒沢小学校の子供たちはみんな手洗いがとっても上手です。おうちに帰ったら今日借りた本を熱心に読む子供たちの姿が目に浮かび、とてもうれしい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MELODY

週1回、15分だけの子供たちとの出会い。今日はまた、子供たちのいないさみしい学校になってしましました。体育館に行ってみてもしいんと静まり返っています。誰もいない体育館にいると、駒沢小学校の子供たちが運動したり、スピーチしたり、歌を歌ったりするすてきな姿を思い出します。写真は、昨年度の音楽朝会の様子です。みんなで歌声を響かせることのできる日が早く来ることを願っています。学校のホームページに「音楽室」のコーナーを作りました。音楽担当よりメッセージをおくります。
画像1 画像1
画像2 画像2

課題受け渡し日

5月18日と19日は、駒沢小学校の課題受け渡し日です。正面の玄関で手指の消毒をお願いしました。おうちで検温をしていない子は学校で体温を測ります。みんなの協力でスムーズに課題受け渡しが進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 「ようこそ6年生!」

最上学年になった6年生の課題受け渡し日の様子です。1週間の課題を話題にしながら担任と交流しました。外国語活動の課題を振り返る場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「ようこそ5年生!」

5月19日は5年生の課題受け渡しの日です。(以下昨日と同じ文面になりますが大切にしていることなのでお知らせしています。)駒沢小学校では、課題の受け渡しについて、15分で2名の子供たちの登校というシフトを組ませていただきました。3密にならないこと、そして、担任と子供たちのコミュニケーションの場をしっかり取りたいという願いのもとでの設定です。子供たちは時間通りに登校し、担任との時間を過ごしていました。たったの15分ですが、ご家庭でのがんばりや毎日の生活についてお話できることをうれしく感じています。もちろんご家庭でのご事情は様々と受け止めておりますので、個々の対応については遠慮なくお申し出ください。5年生は、1週間の課題について担任と話をする時間を大切にしました。子供たちから学習についての質問もありました。その質問にていねいに答えました。来週も細かい時間設定での登校になります。保護者の皆様のご協力とご支援、ほんとうにありがとうございます。1週間に一度の15分を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「ようこそ5年生!」

担任と子供たちの大切な15分間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 「ようこそ5年生!」

5年生の今日の15分間授業の後半は「古典芸能の世界」の中でも落語についての課題発表会です。子供たちが考えた「落語のしぐさ」を特製ステージの上で披露しました。「熱いそばを食べる」「バナナを食べる」「戸をたたく」「俳句を書く」など・・・子供たちなりの世界でいっぱいになりました。一生懸命にがんばっていました。今日は2名の友達と先生との交流ですが、学校が再開した時には、多くの友達のがんばりを認め合っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「ようこそ5年生!」

落語の世界を味わえるように、教室にセットした座布団と赤いステージ。友達の演技を見て大きな拍手を交わし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「ようこそ1年生!」

5月19日は1年生の課題受け渡しの日です。(以下昨日と同じ文面になりますが大切にしていることなのでお知らせしています。)駒沢小学校では、課題の受け渡しについて、15分で2名の子供たちの登校というシフトを組ませていただきました。3密にならないこと、そして、担任と子供たちのコミュニケーションの場をしっかり取りたいという願いのもとでの設定です。子供たちは時間通りに登校し、担任との時間を過ごしていました。たったの15分ですが、ご家庭でのがんばりや毎日の生活についてお話できることをうれしく感じています。もちろんご家庭でのご事情は様々と受け止めておりますので、個々の対応については遠慮なくお申し出ください。1年生は、入学式もいまだ実施できていない中での初めての教室。これからみんなと一緒に過ごす教室で先生と15分間だけの授業です。挨拶も上手にできました。「はい!」とピンと伸ばして手を上げることもできました。素晴らしい1年生たちです。来週も細かい時間設定での登校になります。保護者の皆様のご協力とご支援、ほんとうにありがとうございます。1週間に一度の15分を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「ようこそ1年生!」

今日の15分間に「ひらがな」と「かず」の学習をしました。先生の問いかけにしっかり答えている1年生。緊張した様子もみられましたが、先生とのコミュニケーションを楽しんでいる子供たちもたくさんいました。また、来週、先生と友達と一緒の15分間を大切にしたいと思います。15分という時間を充実させるよう、学校でも精一杯の工夫をしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「ようこそ1年生!」

授業の終わりは「手洗いの時間」です。1年生の子供たちにとって学校生活一つ一つが大切な学習です。15分でできることは限られていますが、今日の15分の子供たちのがんばりに拍手をおくりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校評価

いじめ防止基本方針

5年 担任からのメッセージ

災害時ガイドライン

保健だより

月曜朝会