未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

野球部 合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
明日のブロック代表決定戦の会場になる大蔵総合運動場野球場で合同練習を行っています。どちらの学校も明日の代表決定戦に向けて気持ちが入っています。(宮内)

男子硬式テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
都の団体戦1日目が終わりました。
1回戦 4-1
2回戦 5-0
という好成績でした。

試合終了後は、コート整備など進んで取り組むことが出来ていました。

3回戦も頑張りましょう!

増子

ブロック決勝に進出!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、砧中会場で大会が行われました。接戦に勝利し、ブロック決勝に進出しました!大会の緊張感の中で成長を感じています。大会後は会場運営を行いました。きちんと座り、ファールボールを素早く回収し、得点板を丁寧に貼ることを意識しました。いつも大会が出来るのはこうして支えてくれる人たちがいるからだということを体感できました。

男子硬式テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の代になって初めての公式戦(都の団体戦)が始まりました。
練習の成果が出せるように頑張ってください!増子

野球部 秋季大会2回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
9時から砧中会場で行われます。
今日も今までやってきた練習の成果を発揮してほしいです。(宮内)

ベートーベン新聞

そして音楽室前には夏休みの宿題である「ベートーベン新聞」が掲示されています。中学に入って初めての新聞の宿題とは思えない!表現力と質の高さにびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室前の楽しみ

図書室前には、思わず本を手に取りたくなるコーナーがあります。今週はアガサクリスティー特設コーナー。クイズに正解すると「しおり」プレゼントのおまけまでつくとのこと。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

再スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実技教科考査のあとの学活では、中間考査に向けての学習計画表作りが始まりました。試験範囲表とにらめっこしながら計画を立てています。テストの直後ですが、びっくりするくらい静かに取り組んでいました。さすがフナキボ生です。オンオフの切り替えをしっかり頑張ってください!
(石塚)

教育実習 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
英語科で3年生を担当した実習生の最後の学活です。
生徒たちからは3週間お世話になった気持ちを形にしたものが送られました。(宮内)

準備に余念なし

試験が始まるまでの間、一秒も無駄にしないで準備をしているフナキボ10期生。そう、今日はワークの提出がある教科があったっけ。その準備もしなくては。膝の上のスペースまで利用して準備をする姿も試験前ならでは。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習期間の最後の仕事

実技考査の朝、廊下ではいつもの検温を実施中。あれ?いつもはいないはずの、担任の先生の姿が。。。そう、今日で教育実習が終了します。実習生のいる教室では、丁寧に健康観察のカードをチェックし、実習期間最後の朝の連絡をする‘せんせい’の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実技教科考査

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は実技教科(音楽・美術・保健体育・技術・家庭科)の試験日です。
進路選択を迎える3年生は特に真剣な表情で取り組んでいます。
担任の先生の「応援しているよ!」という気持ちが伝わってくるメッセージが各教室にありました。(宮内)

ワインの産地はどこだ?!

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生の地理の時間では温帯の学習が始まりました。温帯の中でも地中海性気候はぶどうの栽培に適しています。ということは…これらのワインの産地は概ね検討がつくはず。みんなで産地当てクイズをしました。
(石塚)

弥生時代で発見!

画像1 画像1
1年生の歴史の授業では弥生時代を学んでいます。弥生時代と縄文時代のむらの様子を見比べ、どんな変化があるか考えました。この生徒は建築物から弥生時代になり、人の間で上下関係が生まれていることを発見しました!
(石塚)

実習をやることのできる幸せ

画像1 画像1
大学から教授の先生が、そして指導教官など多くの先生か見守るなかで行う授業。緊張しないわけはありません。でも、そんな先生をもり立てるかのように、いつもと同様ちゃんとペアワークをしてくれるフナキボ生相手に実習ができる幸せをかみしめている?
画像2 画像2

授業頑張っています

画像1 画像1
1年生の英語の授業です。一般動詞の否定文、疑問文について学習しています。短時間で英単語を正しい順に並べて英文を組み立てる練習も行ってます。大切な基本なので確実に身につけてほしいですね。(副校長)

先生になるっ!

教育実習生の実習授業の様子です。英語の実習生が3週間の総仕上げとして行う課題です。先生になりたい、という気持ちがひしひしと伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びあう 教えあう

後半は脊椎動物のなかまについて、その特色を項目ごとに表にしてあるものを調べています。全部の項目をひとりで調べるのは時間がかかる。表の項目を分担して調べあとで教えあいます。「じゃあ、一番上の項目から答えいくよ。○○と○○と▽△」『ちょっと、早いっ。もう一度初めからお願い!」…学びあいっていいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 理科の授業

11期生の理科は脊椎動物について学んでいます。普段見慣れている動物、めったに見ることができない動物を学問的見地から改めて考える。中学の勉強の神髄です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風通しのよさ

このあいさつ運動、もちろんマスク&ソーシャルディスタンスを取っているのと、ピロティーは風通しがよい、いう好条件が重なったことで今学期に始めることができたのだと思っています。25分の登校時刻近くなると、文字通り“風のごとく”走り抜けていく生徒のいることですし…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

PTAだより

各種おしらせ

行事予定

学校概要・基本情報

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

学習習得確認調査過去問

3年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年課題 5月11日(月)配布

3年課題 5月11日(月)配布

動画配信

1年課題 5月15日(金)配布

2年課題 5月15日(金)配布

3年課題 5月15日(金)配布

1年課題 5月22日(金)配布

2年課題 5月22日(金)配布

3年課題 5月22日(金)配布

1年課題 5月29日(金)配布

2年課題 5月29日(金)配布

ロイロノート関係

R01 学校評価