9/23 全校朝会を行いました!校長からは、秋分の日を過ぎて少しずつ夜の時間が長くなること、そして彼岸花が咲く時期になったこと。9月21日(月)から9月30日(水)まで「秋の全国交通安全運動」期間であり、保護者の方々や地域の方々が見守りと旗振りをしてくださっていること。今日から新しい図書館が開館し、オリエンテーションが始まること。の3点を中心に話をしました。また、台風12号の接近も報じられているので登下校時には十分気を付けることも話しました。 続いて、看護当番の教員から今週の生活「きまりを守って生活しよう」が伝えられました。併せて、手洗いのためのハンカチを身に付けることや休み時間時のマスクの着用と保管の確認についても呼びかけがありました。教室では、静かに放送を聴いていました。 日中の気温が落ち着いてきましたが、体調管理には十分気を付け、元気に毎日を過ごしてほしいと願っています。 9/23 5年 家庭科はじめて食べたよ!(1年生)
今日は「オリンピック・パラリンピック給食」の日でした。
笹原小学校では定期的にオリンピック・パラリンピック給食が出て、世界各国の料理が楽しめます。 1年生は教室で、今日のメニュー「ガパオライス」はどこの国の料理なのかみんなで考えてみました。 ちゅうごく・フランス・かんこく・ブラジル・ペルーなどたくさんの国の名前が上がりました。 給食の配膳の時、通りかかった調理員さんに「タイの料理ですよ。」と教わってびっくりです。給食ではじめて食べる「ガパオライス」。おいしくいただきました! 9月18日の給食*ガパオライス *野菜のコチュジャン和え *もちもち白玉 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *赤ピーマン 高知 *ピーマン 青森 *たまねぎ 北海道 *バジル 愛知 *にんじん 北海道 *もやし 栃木 *こまつな 群馬 *りんご 青森 *しょうが 高知 *鶏肉 宮崎 ◆一口メモ 今日は「オリ・パラ給食」で、タイの料理を紹介します。ガパオライスは、ひき肉、たまねぎやピーマンなどの野菜を、バジルというハーブと一緒に炒めてごはんにかけて食べる料理です。タイではとてもよく食べられる料理だそうです。 9/18 眼科健診を行いました!健診の受け方を確認し、時間割や学習活動の内容によって組まれた学級順で、スムーズに行うことができました。 9月下旬から10月上旬にかけて、歯科健診と耳鼻科健診を行う予定です。 興味津々の1年生
今朝、放送で集会があり、飼育委員会のお兄さん・お姉さんがクイズを出してくれました。
「学校で飼っているウサギの目は何色でしょう?」 この問題の答えは「赤」でした。 答えにびっくりした1年生は、さっそく休み時間に飼育小屋に行ってウサギの顔をのぞき込んでいました。興味津々です! 1年生のアサガオ
アサガオの植木鉢を学校に持って来てくださって、ありがとうございました。
1学期のころに比べると勢いが弱まってきましたが、まだいくつか花が咲いています。 枯れている植木鉢からこぼれたタネが発芽し、新緑が出ている場合もあります。 今日は一番多い鉢で15輪も花が咲いていました。 (一番上の写真) 9/17 笹の子班活動今日のために一生懸命準備をしてきた6年生による進行で、全員が自己紹介をしたあと、これからの笹の子班の活動内容を聞いたり、それぞれの班で遊ぶゲームを話し合ったりしました。 1年生にとっては、初めての笹の子班の活動です。教室に迎えに来てくれた6年生について、緊張した様子でそれぞれの教室へ向かいましたが、帰りには「遊びたいゲームを発表しました!」と嬉しそうに話してくれました。 次回の活動は、それぞれの班での笹の子班遊びです。6年生の活躍を期待しています。 9/17 飼育委員会発表笹原小には、ポプラといううさぎがいます。日頃、そのポプラのお世話をしている飼育委員の5・6年生より、ポプラやその他の動物についてのクイズが出題されました。 教室からは、クイズに正解して喜んだり、「へえ、そうなんだ!」と解説を聞いたりしている様子が伝わりました。 9/17 3年生 外国語活動9/17 飼育委員会のみなさんを紹介します!5年生と6年生で構成し、ウサギの毎日の飼育活動を中心に、責任感をもって積極的に活動を進めています。 今日は児童集会を担当し、楽しい集会を企画・運営しました。 これからの活躍をご期待ください。 9月17日の給食*こまツナクリームスパゲッティ *じゃがいものハニーサラダ *ぶどう *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *じゃがいも 北海道 *こまつな 群馬 *たまねぎ 北海道 *キャベツ 群馬 *にんじん 北海道 *ピオーネ 岡山 ◆一口メモ 今日は献立表に巨峰とありますが、「ニューピオーネ」という種類のぶどうになりました。ニューピオーネは、「巨峰」という種類のぶどうと、「マスカット」という種類のぶどうのいいとこどりをした種類です。ぶどうは秋らしさを感じられるくだものですね。味わって食べてください。 9/17 3年 食育学習 “食べものについて考えよう”を進めています!テーマは、「食べものについて考えよう」です。健康な体をつくるため、食物をバランスよく食べることの大切さについて学習しました。食物は栄養の観点から赤・黄・緑の3色に分けられること、それぞれをバランスよく摂ることなどについてです。 昨年の児童集会で保健給食委員会の発表を記憶している子どもたちも多く、復習しながら学習を進めていました。最後に振り返りを行い、これからの食事で大切にしたいことを発表していました。 3年2組と3組は、明日18日(金)に学習します。家庭でも話題にしてみてください。 9月16日の給食*麦ごはん *牛乳 *鶏肉の甘みそ焼き *糸寒天と野菜のあえ物 *すまし汁 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *きゅうり 福島 *もやし 栃木 *ねぎ 青森 *小松菜 群馬 *鶏肉 徳島 *にんじん 北海道 ◆一口メモ 今日は和食の献立で、主食、主菜、副菜、汁物がそろっています。 また、汁物のすまし汁は昆布とけずりぶしの2つを使ってだしを取っています。 2つのだしの味を感じながらたくさん食べましょう! 9/16 内科健診を行いました!健診の進め方を聞き、順序よく健診をしていただきました。 明後日18日(金)には眼科健診を行う予定です。 1学期には臨時休業等があったため2学期に延期しての実施となりましたが、校医の皆様のご協力により順調に健康診断も進んでいます。 9/15 学校運営委員会(第3回)を開催しました!学校からは教育活動の現況報告をさせていただき、委員の皆様からの質問や意見をいただきました。また、各委員の皆様から、本校の教育活動への取組や子どもたちの様子、新型コロナウイルス感染症への対応などを含め、感想をいただいたり今後の方向性などについて意見交換を行ったりしました。 今回の概要については、後日、学校運営委員会だよりでお知らせします。 次回は、学校公開日第1日目の10月10日(土)10時15分より開催することになりました。教育活動の様子を参観していただき、協議・意見交換を行う予定です。 *学校運営委員会は校長を含め10名の委員で構成しています。今回も全員出席で開催しました。写真は、閉会後に新しくなった図書館を見学していただき、その後に撮影したものです。 9月15日の給食*きな粉バタートースト *鉄骨サラダ *ビーンズシチュー *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *こまつな 群馬 *だいこん 北海道 *パセリ 千葉 *たまねぎ 北海道 *にんじん 北海道 ◆一口メモ 今日は元気もりもり給食です。きな粉、ひじき、チーズ、じゃこ、豆などは、カルシウムや鉄といった栄養がたくさん入っています。これらは、みなさんの体の地や骨をつくる大事な栄養です。たくさん食べて、元気もりもりになりましょう! 9/15 1年生 元気タイム
1年生ははじめての元気タイムです。
体育館で先生の動きをよく見て、全身じゃんけんをしました。 楽しく体を動かすことができました。 9/15 元気タイム、後半は“長縄跳び”を楽しみました!学級のみんなで、1本の縄を使って、主に8の字跳びを楽しみました。高学年は、回数や速さにも挑戦し、みんなで心地よい汗をかいていました。 *写真は、5年1組と6年2組の取組の様子です。 祝!令和2年度 元気タイム 初開催笹原小の全校で、場所は違っていても、みんなで元気に遊ぶ風景が戻ってきました。 元気よく遊んだあとは、手洗い、水分補給。 体を動かして、心も体も元気になったかな。 |
|