2年生青空給食 その3
保健給食委員が前に出て「いただきます!」
2年生青空給食 その2
受け渡しもスムーズに。
2年生青空給食 その1
今日は2年生の青空給食でした。手際よく校庭にシートを敷きあっという間に準備ができました。各自でお弁当給食を当番のところにとりに行きます。2年生は、各クラスの同じ出席番号の人(1〜8番のように)で集まってほかのクラスの人と食べました。日差しも暖かで風もなく青空給食日和でした。
初めての青空給食 その3
みんなそろっていただきます。
初めての青空給食 その2
準備が終わりそれぞれのクラスのシートへ
初めての青空給食 その1
今年度初めての青空給食は、1年生からです。校庭にシートを敷いて、1年生はクラス単位で輪になってお弁当給食を食べます。保健給食委員がシートを広げ準備をします。袋に入った給食を各自で取りに行きます。おかわりの声が校庭に響きます。暖かな日差しのもと教室とは違うひと時でした。
生徒会朝会の様子・学級討議
後期1回目の生徒会朝会です。生徒会本部役員からの話がありました。1時間目に各クラスにおいて学級委員の司会のもと委員会の活動方針の説明があり質疑等をおこないました。
計画的な取り組みを(学習計画表)
今日が期末考査ちょうど2週間前です。各学年とも学習計画表が配られ準備を進めていきます。中間考査の計画を見直し改善していきましょう。そして自分に合った学習スタイルを作り上げていきましょう。
登校風景
ここ連日晴れの日が続き、それに伴って朝は少し寒さを感じる時もあります。登校の風景もかわり、上着をしっかりと着用する姿がみられます。
放課後の学校の様子
日が暮れるのも早くなり、始めたときは明るかった活動場所もすぐに暗くなり、体育館や教室の明かりがまぶしく映ります。テニスコートや校庭も照明がついています。
後期第1回目の代表委員会
2年生が進める初めての代表委員会です。自己紹介から始まり、後期第1回の専門委員会を受けて各委員会の活動方針が説明されます。質疑など議事が進行します。
1年生進路学習 1
1年生では進路学習がスタートしました。進路学習は「どう生きるか」を考える大切な学習です。今回はこれからの流れとともに道徳の教材を使い、将来漫画家になる目標を実現させせる作者の話をとおして将来の目標を考えながら学習していました。
昼休みの過ごし方
連日天候もよく外で過ごす人も増えました。図書室も学年ごとの制限はありますが、今日もたくさんの生徒が利用していました。昼休みに“ほっ”とできる空間です。
後期第1回専門委員会
生徒会本部役員の選挙と同じように専門委員会も後期から2年生が中心となって活動を進めていきます。伝統を引き継ぎつつもさらに自分たちでできることを考えながら新たなカラーを入れ発展させていいって欲しいと思います。
合唱コンクール自由曲選曲(今日の学活で)
各学年ともスポーツフェスティバル(三宿競技大会)もおわり、今日から合唱コンクールの準備が始まりました。各クラスの自由曲を決めるため、候補曲を試聴しました。これからクラスの総意のもと決定していきます。
ビオトープの整備 その2
ビオトープ整備の様子です。
ビオトープの整備 その1
24日土曜日の午後に行われたビオトープ整備には、13名の生徒と保護者の皆様に参加していただきました。そしてビオトープギルドの方の協力により観察会および草取りなどをしました。昨年度末にかいぼりなどの作業を予定していましたが、臨時休校の関係で整備ができていませんでした。観察会ではなかなか観ることのできないヤゴやえび、メダカなど様々な種類の生き物を目にすることができました。草取りでは胴付き長靴を履いて中に入り積極的に草取りをしてくれました。生き物にとっての小さなオアシス、私たちにとっても心のオアシスを今後も大切にしていきたいですね。ご協力ありがとうございました。
3年スポーツフェスティバル その4
3年スポーツフェスティバルの様子 その4です。
3年スポーツフェスティバル その3
3年スポーツフェスティバルの様子 その3です
3年スポーツフェスティバル その2
3年スポーツフェスティバルの様子 その2です
|
|