1ねんせいのみなさんへ(ぶんさんとうこう1にちめ)

1ねんせいのみなさん、きょうは あめでしたが、がんばって がっこうに くることがでましたね。はじめての、がっこう。どきどきしたとおもいます。そして、おもい にもつをもったり、かさを さしたり、たいへんだったとおもいます。
でも、じぶんで、うわばきに はきかえて、きょうしつに いくすがたが りっぱでした。せんせいたちは、みんなと いっしょに べんきょうすることができて、とても うれしかったです。

きょうの1じかんめは、がっこうたんけんをしましたね。げたばこ、といれ、すいどうにいきました。げたばこでは、くつの かかとを そろえて、いれることが できました。すいどうでは、ての あらいかたや、じゃぐちの つかいかたを おぼえましたね。
みじかい やすみじかんに、みなさんが みずのみ したあとを みてみると、きちんと じゃぐちが したを むいていました。つぎに つかうひとの ことを かんがえていて、すてきでした。

2じかんめは、こくご「ひらがなの れんしゅう」をしましたね。「と」のれんしゅうをしました。こえに だして よんだり、なぞったり、ていねいな じで かいたり、さいごまで、がんばりました。そして、「と」が つくことばを みつけて おしえてくれました。「とんぼ」「とまと」「といれ」「とんぐ」「とんねる」「とらっく」「とら」「とげ」「とり」「とぶ」「とばす」「ともだち」「とらんぷ」「とくべつ」など。みんなで かんがえると、たくさん みつけることが できますね。


かえるときに、げたばこに いったら、せんせいが、「かかとを そろえてね。」というまえに、じぶんから くつを そろえて、きれいに いれていましたね。


きょう、がんばった じぶんに はくしゅ!6にちは、みんなが こころまちにしていた にゅうがくしき です。せんせいたちも あえることを たのしみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 6月!スタート!!

あっという間に6月になりましたね。もうすぐ梅雨でしょうか。
今日も課題配布・提出が無事に終わりました。自宅で学習する形式にもそろそろ慣れてきたころかなと思いますが、5日(金)はいよいよ分散登校開始ですね。自分のグループや登校時間は確認できていますか?

今日は1年生が元気よく登校して、はりきって授業をしていました。いろいろと制限されることも多いですが、6年生が1年生の力になってあげることがたくさんあります。頼りにしています。

先週の課題の解答例をアップしたので、間違えたところを中心に、復習しましょう。
国語解答例(6/1)
算数解答例(6/1)
社会解答例(6/1)
理科解答例(6/1)

国語2は、今日の2時間目「話し言葉と書き言葉」の解答です。自分で丸付けをして確かめましょう。
国語解答例2(6/1)

1年生の分散登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2年生から6年生までは、課題提出・配布日でした。

 1年生は、分散登校日。
 入学式前ですが、はじめて駒繋小学校で勉強をしました。どのクラスのどの子もとても立派でした。ちょっぴり緊張していたかもしれませんが、返事の仕方も座り方も、手の挙げ方もバッチリです。どのご家庭もお子さんをたくさん褒めてあげてください。

 今日は、傘のたたみ方、下駄箱の使い方、ランドセルや帽子の片付け方、水道やトイレの使い方等、学校に来てからすることをたくさん学びました。
 「と」の文字も学習しました。とても丁寧な文字が書けました。「と」がつくことば集めにも積極的に取り組む1年生でした。

 3時間、とっても頑張った1年生なので、今日はお家に帰ってから、ぐったりかもしれません。学校での出来事をお夕飯の時にお話しできるといいですね。

 そして、ゆっくりと休ませてください。次回の登校を楽しみにしてほしいです。

校長 新藤直美

4年生:こまtube♪

画像1 画像1
ファ・ソ・ファ・ド↑
ファ・ソ・ド↑ソド↓〜♪
チーン
こまtube!


こんにちは。3組担任です。
今日はあいにくの天気でしたが、課題を取りに来てくれて、ありがとうございました。

さて、上に書いたメロディーは何の曲かわかりましたか?





そうです!こまtubeのオープニングです!

以前の記事で、図工専科の今井先生が、「こまどり」で、オープニングを作ったというお話をされていました。4人の先生でもっきんや打楽器を使って音楽を演奏したのですが、実は、先生もそのうちの一人です。 

メロディーはとっても簡単!リコーダーやけんばんハーモニカで演奏できる人はオープニング動画にあわせて、えんそうしてみてくださいね♪





6年生作品紹介「その語の絵」3

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も6年生の「その後の絵」を紹介します。
2枚とも一度は見たことある人いるかもしれません、有名な絵です。

◎○ゴッホ「夜のカフェ」の現在○◎
現在、というところが作者さんのポイントのようです。緊急事態宣言でお客さんも来ないし「掃除でもするかぁ」のカフェの店内です。店の奥や店内に飾られている絵画まで丁寧にかかれていて、作者の人柄まで伝わってくる絵になりました。作品の中にあるカフェの中をイメージするなんて、新しい視点ですいいですね。

◎○フェルメール「牛乳を注ぐ女」の2日後○◎
私はこの絵を見て、おいおい牛乳流れ出てるよ〜!と声をかけたくなりました。女の人の表情を見ると、何か訴えるものがありますね。どんな思いなんだろうと、見入ってしまします。この絵の作者の思いは「牛乳を増やして幸せにしてあげた」そうです。とてもユーモアあふれる作品でした。

みんなのすてきな課題をそろそろ回収できるので、とても楽しみです。
さて、どこに飾ろうかと考えて、主事さんに頼んで廊下に作品展示コーナーをつくっています。コンクリートの壁にドリルで穴を開けて板を打ち付けてもらいました。すごい!

ではみなさん、また。ごきげんよう♪



朝の検温表

画像1 画像1
みなさん、本日は1年生の登校日でした。ほかの学年も、一週間がんばった課題を提出に来てくれましたね。

さて、提出してくれた封筒の中に、検温表が入っている人がいました。登校日に持って来るものなのですが、封筒に入っていたので、そのまま預かっています。
ホームページにのせておきますので、「提出してしまって、手元にない」という人は、こちらを使って下さい。
毎朝の検温を忘れずに、登校日にはかならず検温表を持ってきてくださいね。

朝の検温チェック表(6月1日〜8日)

敬意をあらわす感謝飛行

画像1 画像1 画像2 画像2
ニュースでもご存知の方が多いかと思いますが、昨日昼下がり、新型コロナウイルス感染症対応にあたる医療関係者の皆様に敬意をあらわすブルーインパルスによる感謝飛行が行われました。
駒繋小学校の上空も2往復し、その姿がくっきりと見られました。快晴の中、6機のブルーインパルスと白く長く伸びたスモークは、とても感動的でした。
医療関係者の皆様への感謝の気持ち、そして6月からの子どもたちの学校生活のことを思いながら飛行を見つめました。

暑い日が続きます。6月からの登下校は交通安全に気を付けること、また、熱中症にも気を付けることをよろしくお願いいたします。帽子、首に巻く冷たいものなど、ご家庭で工夫されて結構です。
校長 新藤直美

4年生担任:なんの鳥?

画像1 画像1
4年生のみなさん、こんにちは。1組のIMです。
また来週の月曜日に会えると思うと楽しみです。

さて、この写真、なんの鳥かわかりますか?
頭に雪の結晶がのっていてかわいいですね。
街中でもよく見かける、あの鳥です。

わたしたちは、休業中、職員室で仕事をすることが多いんです。
おうちで仕事をする先生もいて、蜜は避けているのですが、人数が少ない日でも、職員室のまどは全開です。さて、職員室の窓の外にはなにがあるでしょうか。
みなさんが3年生のときの育てたカイコのえさである、桑の木です。今年はカイコを育てていないので、葉っぱも青々育っていて、実もたくさんなっています。
さて、写真の鳥とどんな関係があるのか。。。

窓が全開だからなのか、桑の実がおいしそうだからなのか、ある日の夕方、窓から雀が入ってきました!びっくりしましたが、なんとか外に出そうとしたのですが・・・職員室をたてに飛ぶばっかりで、なかなか外に出ません。窓もドアも開いているのに。
5人の先生で、30分格闘した結果、やっと窓からすーーーーーーっと飛んでいきました。

実は、学校に雀が入ってくることはたまにあります。
学校が楽しそうだからかな?

1ねんせいのみなさんへ(げつようびのもちもの)

 つぎの げつようびは、はじめての「ぶんさんとうこう」ですね。
こまつなぎ しょうがっこうの きょうしつに はいって、せんせいや ともだちと べんきょうすることが、たのしみですね。どきどき している ひとも、いると おもいます。よるは、しっかり ねむって、たいちょうを ととのえて、げつようびを むかえるように しましょう。
 
 ここからは、おうちの ひとに よんでもらって ください。

 6/1(月)は、分散登校となります。お子さんのグループ(AまたはB)の時間を確かめて、安全に気を付けて登校できるよう、よろしくお願いいたします。
 1年生の、6/1の持ち物について、お知らせします。

1 5/25に配布した学校からのプリント(ピンク色)で知らせたもの
 ・健康チェック表 ・マスク(予備のマスク持参、記名) ・ハンカチ(必ず) ・ティッシュ ・水筒(水かお茶) ・上履き ・連絡袋 ・連絡帳 ・筆記用具 ・防災頭巾 ・ランドセル登校

2 1年生が必要なもの
 ・課題提出用の茶封筒(中に入れるもの・・・わたし・ぼくの時間割、ひらがなプリント、算数プリント、どうとくノート、直しをしたプリント、図書館共通利用カードの申し込み)、ひらがなファイル、ピンクファイル、図工作品(すてきかめら、ふわふわゴー)

3 その他
 ・たんけんボード(前回、持ってきていない人)
 ・図書室に返す本(借りている人で、持ってくることができる人)

スイカを食べました

2年生のみなさん、今週もおつかれさまでした。体調は崩していませんか。先生は元気なのですが、最近の暑さとマスクの蒸れにやられて、困っています。まだ5月なのにこれから先の夏がとても思いやられます。暑さの話ばかりをしていると頭も熱くなってしまうので、違う話に変えたいと思います。ここで質問です。夏といえば、みんなはどんなものが食べたくなりますか?
そうですね、夏といえばスイカですね。先生の出身はスイカがたくさんとれる熊本県というところです。そんな熊本の実家から先週、スイカが届きました。箱を開けてみるとビックリ。巨大なスイカがあらわれました。どれくらい巨大化というと先生の顔がすっぽりはまるくらいの大きさでした。先生もこんなに大きなスイカは初めて見ました。先生一人では食べきれない大きさだったので、駒繋小学校の先生たちみんなで食べました。みんなも涼しくなるような食べ物を見つけて食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開時の感染症予防

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の雨が止んだ後、とても大きな綺麗な虹があらわれました。よく見るとダブルレインボー。よいことがありそうな予感がします。

月曜日から分散登校が始まります。今日は、教職員でもう一度、DVDを視聴しながら消毒の仕方や場所、手洗い指導などの安全安心な環境づくりの確認と子どもたちの不安を軽減し、心配なことは相談できる雰囲気づくり、そしてこれからの学級づくりで子どもたちと大事にしていきたいことをみんなで確認し合いました。

学校再開にあたっては、検温やマスクのことなどご家庭にもお願いすることがあります。月曜日に6月学校便りを配布(ホームページにも掲載)いたしますので、裏面の「学校再開時の感染症予防について」をご覧ください。感染症予防には、学校と家庭と共に取り組むことが大切ですね。どうぞよろしくお願いいたします。

校長 新藤直美

6年生 ユーモア!ナイスチャレンジ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週も終わろうとしていますが、課題は無事に終わりましたか?先週の課題が一番多かったので、先生たちも丸付けやコメント書きにとても時間がかかりました。でも、みんなが一生懸命取り組んだことがみればみるほど伝わってきて、とてもうれしいです。

その中でも特におもしろかったのが「ユーモアチャレンジ」。みなさんのユーモアあふれる解答に元気をもらいました。たくさん紹介したいところですが、代表で3つ紹介します。

1枚目の写真
どこかでみたようなキャラクター・・・バナナを食べすぎて進化したのでしょうか?太古からの「サル=バナナ=新人類?」の秘密が今、明らかとなりました!

2枚目の写真
卵かいっ!と思わずつっこみを入れてしまいました。一般的な「進化」とは、成長という意味でも、哺乳類が卵から生まれるという意味でもちがいますね。いえ、新人類が卵から誕生するのかも・・・。

3枚目の写真
きました、ザ・新人類ですよ!「体長3m、単独行動、人間の2倍の速さで飛べる」そうです。オーラがちがいますね。すでにレベルが高そうですが、まだまだ成長しそうです。

どうでしたか?ただ笑いをとるだけでなく、特徴や意味など、いろいろと考えているところもいいですね。

次回6月1日の課題回収も楽しみにしています。それでは、よい週末を!

1ねんせいのみなさんへ(らいしゅうは、にゅうがくしき)

 1ねんせいの みなさんが、がっこうで べんきょうするのを とても たのしみに してくれているのを、せんせいたちも、うれしく おもっています。
 みなさんの にゅうがくしきの ひにちと じかんが きまりましたね。きっと、おうちのかたから、おはなしを きいていることと おもいます。
 6月(ろくがつ)6日(むいか)の どようびに、にゅうがくしきが あります。
 1ねん1くみは、 9じから
 1ねん2くみは、10じから  
 1ねん3くみは、11じから  
しきが はじまります。
 みなさんの にゅうがくを せんせいたちも みんなで おいわい したいと おもっています。
 
 いえで べんきょうも、しっかり すすめて いますね。
 おんがくでは、きょうかしょを みながら、たくさんの うたを みつけましたね。
 みなさんが、みつけたうた「こぶたぬきつねこ」「ちゅうりっぷ」「ちょうちょ」「いぬのおまわりさん」「おつかいありさん」「ぞうさん」「めだかのがっこう」「こいのぼり」「ことりのうた」は、きょうかしょに ことばも のっていますね。どの うたが すきですか。
 このほかに、「ともだちさんか」や「さんぽ」も、おもいうかべた ひとが いました。あかるくて たのしい うたですね。
 きょうの ゆうがた、せんせいたちは、こまつなぎしょうがっこうの こうていから、おおきな にじを みました。とても、きれいでした。「にじ」の うたを すきな ひとも いますね。
 らいしゅうから、がっこうに きて、べんきょうするので、ともだちが どんな ことを かんがえているのかを、みたり、きいたり することが できるのが、たのしみですね。げんきに とうこう してくる みなさんを、まっていますね。

画像1 画像1

学校再開に向けて準備しています

画像1 画像1
 子どもたちや保護者の皆様が安心して6月を迎えられるように、感染症予防のこと、1日の過ごし方、初日にやることなど、様々なことを教職員が共通理解し、準備を進めています。まずは、安全な学校環境の準備と子どもたちの思いに寄り添うことが大事だと考えています。学校再開に向けた感染症予防については、6月の学校便りやホームページにも後ほど記載いたしますので、ご覧下さい。

 1年生は、やっと入学式を迎えられます。3密を避けた学級別の縮小された式になってしまいますこと、大変申し訳なく思っています。子どもたちの笑顔を思い浮かべながら、温かい式になるように計画を進めています。

校長 新藤直美


 

3年生の漢字

 3年生のみなさん、元気にしていますか?
 
 かだいはすすんでいますか?
よくがんばっているなと思っています。

 か題を見ていて『漢字が大へん〜!』というかんそうを書いている子がいました。そうなんです。なんと3年生で学習する漢字は、200字あるのです。この200字の漢字、画数が多いものも、バランスがむずかしいものもいろいろあります。たくさんあるけど、楽しくおぼえられたらいいなと思っています。学校がスタートしたら、かっこ良く書けるポイントを伝えたいと思っています。楽しみにしていてね。

では、今日はこの辺で…

画像1 画像1

4年生:「○○ぼうし」

こんばんは。3組担任です。雨がいきなり降ってきて、びっくりしています。

さて、みなさんは国語で「白いぼうし」を学習していると思いますが、今日は、いろんな先生に協力していただいてこんなものを作ってみました。
その名も・・・





「ソーシャルディスタンスぼうし」です!


みなさん「ソーシャルディスタンス」という言葉を知っていますか。新型コロナウイルス感染防止対策として、「3密(さんみつ)」という言葉がよく使われていますが、3つの密のうちの「密集」をさけるために、人とのきょりを1〜2メートルあけるとよいと言われています。だから校庭でも、きょりをとって並べるように線が引いてあるわけです。

「1メートルはなれて!」と言われても、なかなかわかりづらいですよね・・。そこで、きょりがわかりやすいように、1メートルのふうせんを2こつかって、ぼうしをつくってみました。4年担任で並んでみると・・・1メートルなのにすごくはなれているように感じました。

しばらくは、学校が始まっても、一人一人がソーシャルディスタンスをいしきして生活する必要があります。ぼうしをかぶってみたい人、ぜひおしえてくださいね。
画像1 画像1

5年生 稲が育ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のみなさん、こんにちは。理科室で育てている稲が育ってきました!この稲が大量に入っている容器が、7つもあります!これを、一人分ずつ先生たちが分けました。本来なら自分たちでやってもらうことを先生たちだけでやるのは、なかなか大変!分散登校中に、みんなが持ってくるペットボトルに土を入れて植えかえます。先生たちと一緒に頑張りましょう!

この稲からぴょんっと生えているのなんだか分かりますか?よーく見てみてください。
学校が始まったら、みんなと確認しましょう!

4年生:算数プリント6から8 答え

課題はじゅんちょうですか。答えが気になる人、いると思います。答えを見て丸付けができる人は、してみてください。

4年生 算数プリント6から8答え(5/27)

4年生:ヘチマの成長記録

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生のみなさん、こんにちは。2組の先生です。最近は、なかなかすっきりしない天気が続き、むし暑い日が多くなってきましたね。体調をくずさないように気を付けてすごしてくださいね。
 そんな中でも、ヘチマは元気に育っています。葉も大きくなり枚数も増えてきました。
小さなツルも伸びてきて、ネットに巻き付いているものもあるのでぜひ見てみてくださいね。
 来週から分散登校が始まります。教室でみんなに会えるのを楽しみに待ってます!さようなら。

5、6年生!!初!!ロイロノート!!

こんにちは。
みなさん、ロイロノートは知っていますか?課題配布の封筒にお知らせのプリントが入っています。
みなさんの家庭学習が少しでもしやすくなるように、そして家庭にいてもみなさんと先生との「繋がり」が生まれるようになどの目的で使うアプリです。
詳しい使い方などは、分散登校が始まってから学校でやってみることになりますが、明日はそのための「テスト配信」があります。
時間までにログインをして画面を開いた状態でいてください。(遅くても3分前までにはログインしておきましょう)
明日は1、9:00 (1回目) 2、10:00(2回目)
の2回、どちらか都合の良い時間に合わせてログインしてください。
先生たちは誰がログインできているのか、できていないのか確認しますので忘れないようにしてくださいね。
詳しいやり方は、プリントを見てお家の人と確認しておきましょう。

↓先日配布したロイロノートについての文書です。
ロイロノート 配布書類(5/25)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校関係者評価

各種おしらせ

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

教科だより

学習習得確認調査令和元年度6年生

学習習得確認調査令和元年度5年生

学習習得確認調査令和元年度4年生

配布文書一覧に表示させないもの

1年生課題やプリント

2年生課題やプリント

3年生課題やプリント

4年生課題やプリント

5年生課題やプリント

6年生課題やプリント