9/30 校内研究会 4年 研究授業
本校では、今年度、校内研究で研究主題を「主体的に学ぶ子どもを育てる」として研究を進めています。そして年に何度か実際の授業を通して全教員が参加する「研究授業」を行っています。
研究授業と言うのは、教員が互いに授業を見合う形の研修です。客観的な視点で授業をとらえることができます。 今日は4年2組で理科の研究授業がありました。 「電気のはたらき」を学ぶためにモーター(プロペラ)が回る車を使って実験しました。 検流計を使うことにより、電流のことをよりくわしく知ることができました! 9/30 歯科健診を行いました!子どもたちは、歯科校医の先生に一人ずつ診ていただき、歯や口腔内の健康の様子を確認していました。健康な生活を送るために大切な歯です。定期的にチェックしていきましょう。 来週の10月7日(水)に、1年生・3年生・6年生を対象に、歯科健診を行う予定です 9/30 6年 学年の運動会スローガンをつくりました!「協力し 6年生らしく魅せる 運動会」です。 本校では、10月31日(土)に運動会を開催します。例年とは違った内容・方法で実施しますが、6年生が係活動を分担し、全体の運営を担当し運動会を支えていきます。 ご期待ください。 *写真は、子どもたちが制作したポスターです。 9/30 「秋の全国交通安全運動」期間、最終日となりました!今朝も、交差点や横断歩道で、保護者・桜丘町会の皆様、工事業者・桜丘派出所の方々が、登校時の見守りと声かけ、パトロールをしてくださいました。 子どもたちは、朝のあいさつをして、秋晴れの天候の中、元気に登校していました。 この期間中、大変お世話になりました。ルールやマナーの大切さを改めて学びました。今後とも子どもたちの安全確保に向けて、ご支援をよろしくお願いいたします。 9月29日の給食*ピザトースト *パンプキンシチュー *キャベツサラダ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *たまねぎ 北海道 *ピーマン 青森 *にんじん 北海道 *パセリ 長野 *かぼちゃ 北海道 *キャベツ 長野 ◆一口メモ 今日は寒くなってくると食べたくなる、あたたかいシチューです。優しい甘さのかぼちゃに、牛乳や豆乳、バター、チーズ、生クリームなどをあわせて、濃厚に仕上げました。あたたかいシチューを飲んで、心も体もあたためてください。 一生懸命、学習している2年生
2学期が始まってひと月が経とうとしています。
2年生は毎日、一生懸命学習に励んでいます。 先生が黒板に「学習のめあて」を書いているのをしっかり見ています。 漢字ドリルや計算ドリルに取り組む際の集中力も、1年生の頃とはまるで違います。 涼しくなってきて、一段と学習に身が入っているようです。 調べている1年生
笹原小学校は多くの樹木に囲まれていて、昆虫も多く集まってきます。
2学期になってからは、子どもたちがよく校庭や中庭でセミの抜け殻を集めています。 1年生の仲良し二人組が教室で図鑑を見ていました。よく見ると昆虫図鑑のようです。 校庭で見つけてきたセミの抜け殻が、何のセミなのか調べているようです。 図鑑に載っている「ヒグラシ」の抜け殻のイラストと、自分たちが校庭で拾ってきた抜け殻がそっくりであることを発見していました! 興味をもったことを、どんどん調べてみようとする姿勢がすてきです。 9/29 とても過ごしやすい陽気
きのう、今日とよい天気が続いています。
暑くもなく、寒くもなく、過ごしやすいです。 過ごしやすく感じるもう一つの理由は「湿度が低いから」のようです。 各学級に気温計・湿度計がありますが、今日の湿度は60%前後でした。 熱中症を心配する季節が終わりつつあり、ひと安心でもあります。 9/29 マナーを守って、気を付けて登校しています!交差点などでは、保護者・地域・工事関係の皆様が、温かく見守ってくださっています。「おはようございます!」と朝のあいさつをしっかり行い、こちらのマナーも意識している笹原小学校の立派な子どもたちです。 9月28日の給食*ごはん *韓国風肉じゃが *ナムル *ぶどうゼリー *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *じゃがいも 北海道 *しょうが 高知 *たまねぎ 北海道 *にら 栃木 *にんじん 北海道 *もやし 栃木 *こまつな 群馬 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 最近は朝の気温がぐっと低くなりましたね。それでも昼間はまだ汗ばむ日もあるので、体調を崩しやすい季節です。元気の基本は、うがい手洗い、しっかり寝ることももちろんですが、しっかり食事をとることです。ごはん、おかず、やさい、くだもの、牛乳、好き嫌いせず食べましょう。 9/28 3年生 報告文完成!9/28 楽しい!クラブ活動
今日は校庭も体育館もさわやかな風が吹き抜ける、絶好の「スポーツ日和」でした。
6時間目のクラブ活動の時間には、たくさんの子どもたちが楽しく運動していました。 校庭でドッジビーをしている写真と、体育館でバドミントンをしている写真です。 今シーズン、これが最後か。昇降口のミスト。
今年度は熱中症対策のため、正門前の昇降口にミストが設置されました。
6月の分散登校の頃からこのミストは活躍し始め、8月の猛暑日には多くの子がミストを浴びながら学習教室に通っていました。 今シーズン大活躍したミストですが、9月の中旬からはやや出番も減ってきました。 今日は久しぶりの出番です。今シーズン、これが最後かもしれません。 1年生が気持ちよさそうにミストを浴びていました。 1年生 生活科の学習
1年生は休み時間に屋上で遊んだあと、生活科の学習で中庭に行きました。
今日は一日中、さわやかな秋風が吹いていました。 中庭の小山(通称ささはらアルプス)では「セミの抜け殻、もうないかな〜」と探している子がいました。 奥の方ではアサガオの植木鉢にたっぷり水をやっている子がいました。 夏の終わり、そして秋の始まりを感じる学習でした。 9/28 好天に誘われて(1年生)
今日は久しぶりにさわやかないい天気でした。
1年生は屋上遊びの日です。 青空が広がり、はるか遠くには丹沢山脈も見渡せました。 仲良く楽しく、休み時間を過ごしました! 9/28 全校朝会を行いました!校長からは、まず、「さわやかな秋を迎えました。早起きをして、朝ごはんをしっかり食べて、『朝から、心も体もスイッチ・オン!』で元気いっぱい過ごしましょう。」と伝えました。 続いて、3点について話題に話をしました。1点目は「今週は9月から10月に移るので、『振り返り』と『準備』をしましょう。」、2点目は今週のキーワードとして「『中秋の名月』(10月1日)を迎えるので月を観察してみましょう。満月となるのは1日ずれて2日です。」、3点目は「今日から4週間、教育実習が始まるのでよろしくお願いします。」の3点です。 次に、看護当番の教員から、今週の生活目標について話しました。目標は「マナーを守って、気を付けて登下校しよう。」です。交通安全運動期間であることも確認し、期間が終わった後も意識して登下校することの大切さについて指導しました。 今週は、秋晴れの比較的過ごしやすい日が続きそうです。元気に楽しく学校生活を送ることを願っています。 9/28 さわやかな秋晴れになりました!子どもたちは、交通ルールを守り、地域や保護者の方々・誘導員の方にあいさつをして登校しています。 「秋の全国交通安全運動」期間も30日(水)までです。ルールやマナを守り、事故のない安全な生活を送っていきましょう。 9/26 5年 池の水の中には「なにか黒い丸いものが見えた。」、「いっぱい動いているものが見えた。」など、何か見えるたびに友達と嬉しそうに話していました。 9/26 4年生 ハッピープロジェクト〜目の教室見学〜目の教室の先生に、みんなの疑問に答えていただいたり、教室内の工夫や道具の使い方について教えていただいたりと、新しい気付き、学びの多い1時間でした。 子どもたちは、熱心にメモを取ったり、実際に触って確かめたりしながら学びを深めました。 9/26 登校時の見守り、ありがとうございます!小雨模様の朝を迎え、子どもたちも傘を持って登校していました。交差点や横断歩道では、保護者の皆様、桜丘町会の皆様、歩道橋工事にかかわる誘導員の方が、横断旗を使って、子どもたちの見守りと声かけをしてくださっています。本校の職員(学校主事)もいつもの2つのポイントで登校指導をしています。 子どもたちも、「おはようございます!」と朝のあいさつをし、元気に学校へ向かっていました。 「秋の全国交通安全運動」期間は9月30日(水)までです。 来週も、よろしくお願いいたします。 |
|