11/14 あいさつ週間、6日目です!あいさつキッズを務めた4年生のみなさんも、今日も多数が参加し、朝のあいさつ声かけ活動を積極的に行いました。1週間、毎日、頑張りました。 8時5分のチャイムとともに、正門正面の昇降口を利用する1年生と6年生のみなさんが、もう一度「おはようございます!」と手を振って1週間の取組の締めくくりをしてくれました。 これからも本校の子どもたちのよさを生かし、重点目標に設定している「あいさつ」の取組を進めていきます。 11/14 新米食べ比べ給食から3日間の給食で子どもたちに提供した新米について、栄養士が資料とともにまとめ、2階渡り廊下の掲示コーナーで3種類のお米(新米)について紹介しています。 「秋田県産 あきたこまち」「青森県産 つがるロマン」「茨城県産 こしひかり」のそれぞれに特徴があり、品種改良を重ね、農家の方々がおいしく食べていただけるよう生産されたお米でした。 子どもたちもこの3日間、5年生は社会科の学習で日本の食料生産や米づくりについて学んだことを、また、6年生は昨年学習したことを思い出しながら、そして4年生以下のみなさんも興味と関心をもっておいしくいただきました。 米の品種には、今回提供したもののほか、たくさんの品種があり販売もされています。子どもたちには、ぜひ「食」に関心をもち、調べたり味わったりしてほしいと思います。 来週の給食献立の企画は「○○○の秋給食」です。お楽しみに! 11/13 3年生 楽しい!新米食べ比べ給食 最終日!
今日で「新米食べ比べ給食」も最終日です。
あきたこまち→ つがるロマン とバトンをつないできて、今日はコシヒカリが出ました。 ふっくら炊きあがった新米を、給食で食べられるなんて幸せです。 1年生は栄養士さんが見ている前で「新米、全部食べたよ!」とご飯茶わんを持って記念写真を撮りました。 3日間の食べ比べ、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 11月13日の給食*ごはん *和風れんこんハンバーグ *ごま酢かけ *みそ汁 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *れんこん 茨城 *たまねぎ 北海道 *しょうが 高知 *にんじん 北海道 *もやし 栃木 *にんにく 青森 *こまつな 埼玉 ◆一口メモ 新米食べ比べ給食3日目の今日は、茨城県産のコシヒカリです。コシヒカリは、日本で1番多くつくられ、1番食べられている種類のお米です。全国各地でつくられているので、同じコシヒカリでも、つくられている地域で味が少し違うそうです。3日間、3種類のお米を給食で食べてきましたが、みなさん味の違いを感じたでしょうか?どのお米が好きでしたか?人それぞれ好みは違うので、いろいろな感じ方があってよいと思います。食べ比べの感想や、みなさんの好きなお米の種類を、ぜひ栄養士の先生に教えてくださいね。 11/13 滑り台の塗装工事が終わりました!さびを落とし、さび止めを塗り、鮮やかな黄色の塗料で仕上げてあります。 低学年の子どもたちを中心に、大切に使わせていただきます。 11/13 地域の方々が美しい花を植えてくださいました!落ち葉の舞う季節となっていますが、生き生きと咲いている彩の鮮やかな花は、心を和ませてくれる存在ともなっています。 地域の皆様、ありがとうございました。 11/13 あいさつ週間、5日目です!今日であいさつ週間も5日目となりました。あいさつキッズとして活動している4年生も、日に日に参加するみなさんが増え、活気のあるあいさつ運動が繰り広げられています。登校して来るみなさんからも、気持ちを通わせる気持ちのよいあいさつが交わされています。 「朝から、心も体もスイッチ・オン!」の子どもたち。みんなのよさが輝いています。 11月12日の給食*ごはん *四川豆腐 *白菜と春雨のサラダ *菊花みかん *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *にんじん 北海道 *しょうが 高知 *はくさい 茨城 *もやし 栃木 *きゅうり 埼玉 *みかん 福岡 ◆一口メモ 「新米食べ比べ給食」2日目の子油は、青森県産のつがるロマンというお米です。昨日のあきたこまちと、味や食感、かおりなどが違うでしょうか?食べ比べのコツは、よい姿勢で、よく噛んで、ゆっくり味わって食べることです。四川豆腐をごはんにかけたい人もいるかもしれませんが、ぐっとこらえてぜひそれぞれのおいしさを味わってください。つがるロマンは寒い地域でもつくられる、寒さに強いお米です。ピリ辛の四川豆腐とともにもりもり食べ、寒さを吹き飛ばしましょう! 新米食べ比べ給食 2日目
新米食べ比べ給食、今日は2日目です。
1日目は「あきたこまち」でしたが、今日は「つがるロマン」が出ました。 きのうとの味の違いを感じながら、おいしくいただきました。 ご飯、おかずが入っていた食缶もからっぽです。 11/12 児童集会 〜目の教室紹介と4年「ハッピープロジェクト」の報告〜また、目の教室のみなさんからもたくさんの紹介があり、学習や活動の様子を学ぶこともできました。 目の教室で学ぶ友達との交流を通してたくさんのことを学び、新しくなった目の教室の見学(動画視聴)を通して、みんなが幸せに暮らすことの大切さについて学びを深めました。 動画の視聴後、各教室から大きな拍手が送られていました。 全校で貴重な時間を共有することができました。 11/12 4年 「ハッピープロジェクト」の取組を新聞にまとめ発表しています!
本校では、毎年4年生が、総合的な学習の時間で「ハッピープロジェクト」の学習に取り組んでいます。
今年も4年生のみなさんが、“みんなが幸せにくらすために”をテーマに学習に取り組み、様々なことを体験したり調べたりしながら学習を深めています。この学習では、本校の「目の教室」に通う友達との交流も行い、見えにくさについても理解を深めています。 今までに学習したことのまとめとして新聞づくりに取り組みました。各教室の廊下掲示コーナーで発表・紹介されています。 一人一人の学びや気付きもまとめられ、これからの共生社会に向けた考えや意見も述べられています。 11/12 あいさつ週間、4日目です!正面の昇降口は1年生と6年生が利用していますが、朝のあいさつをした1年生は学級ごとに並び、チャイムの合図で順序よく靴を履き替え、教室に向かっています。6年生は1年生が入り終わるまで待っていてくれています。 新米食べ比べ給食!!
今日から3日間、「新米食べ比べ給食」です!
1年生には教室で「新米ってなんだろう?」というところから話をしました。 お話を聞いた1年生は「1日で3つ食べるならわかるけど、3日間だと味をわすれちゃう。」「じゃあ、メモしよう。」と言いながら、自由帳に「つがるロマン」などと書いていました。 食事に興味をもって、そして給食が出ることに感謝して「新米食べ比べ」をしてほしいです。 11月11日の給食*ごはん *さばの塩焼き *かぶのレモンじょうゆかけ *きりたんぽ汁 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *かぶ 千葉 *にんじん 北海道 *レモン 高知 *まいたけ 群馬 *ごぼう 青森 *ねぎ 新潟 *さば ノルウェー ◆一口メモ 今日から3日間は、「新米食べ比べ給食」です。「ごはん」とひとくちに言っても、いろいろな種類があり、それぞれ味や食感が違います。3日間、ちがう種類のお米が給食にでるので、味や食感のちがいを感じてみてください。今日は秋田県の郷土料理であるきりたんぽの汁もつけました。ちなみに、11月11日はポッキーの日とよくいわれますが、きりたんぽの日でもあるそうですよ。 11/11 4年生 タグラグビー教室を行いました!今回は、プロラグビーチーム「リコーブラックラムズ」の選手とコーチの方にお越しいただき、子どもたちにタグラグビー基本的なルールやタグの取り方などを教えて頂きました。 子どもたちは、初めてのプロのスポーツ選手に驚いている様子でした。学習では、タグを取るゲームやパスを何回繋げられるか競うゲームなど、たくさんの活動を行うことができました。学習感想を聞いてみると、「楽しかったから、来週もやりたい!」「意外と難しくなくて、楽しかった!」などタグラグビーの楽しさを大いに感じることができた様子でした。 子どもたちがオリンピック・パラリンピックに向けて、様々なスポーツに興味を持つきっかけになりました。ぜひご家庭でも話を聞いてあげてください。 11/11 5年生 家庭科11/11 あいさつ週間、3日目です!今朝も4年生のみなさんがあいさつキッズとして、元気いっぱい活動をしていました。 正門から入った2・3年生は、中庭を通り、ビオトープの周辺でチャイムが鳴るのを待っています。大きな声を出す代わりに「エアタッチ」をして、朝のあいさつを交わしています。笑顔いっぱいの心も体もスイッチ・オン!の子どもたちです。 11/10 4年生 あいさつ週間に取り組んでいます。11月10日の給食*煮込みうどん *白菜の和風和え *かぼちゃのケーキ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *ねぎ 秋田 *にんじん 北海道 *こまつな 埼玉 *かぼちゃ 北海道 *レモン 高知 *はくさい 群馬 *卵 栃木 *きゅうり 群馬 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日はあたたかい煮込みうどんをつくりました。お肉や野菜、きのこなどのうまみが出た汁をすっているので、とてもおいしいと思います。ケーキはかぼちゃをむしてつぶすところから、調理員さんがつくってくれました。かぼちゃのほっこりとしたやさしい甘さのケーキです。 |
|