この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

9/15 歩道橋工事が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の夕刻より、笹原横断歩道橋の改修工事が始まりました。
 今朝の登校時にも保護者の皆様に見守っていただく中、子どもたちが笹原小学校東交差点の横断歩道を渡って登校しました。
 歩道橋が使用できないため本校の子どもたちや保護者にとっては不便となりますが、交通量も多く、見通しも十分でないところもありますので、笹原小学校東交差点の横断歩道や千歳船橋交差点の横断歩道を利用し、安全確保と事故防止をお願いします。

9月14日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *秋の香りごはん
 *魚の塩こうじ焼き
 *なめこのみそ汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しめじ 長野 *さつまいも 千葉
 *なめこ 山形 *にんじん  北海道
 *ねぎ  青森 *だいこん  北海道
 *鶏肉  宮崎 *栗     熊本
 *さわら 韓国

◆一口メモ
 今朝はぐんと気温が下がり、少し肌寒い朝でしたね。だんだんと秋めいてきました。今日はそんな秋を感じる、「秋の香りごはん」です。さつまいも、くり、きのこなど、秋においしい食べものが入っています。もりもり食べて、食欲の秋にスタートをきりましょう。


9/14  科学クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、科学クラブではアルミホイルを使った球作りを始めました。作ったことがある6年生に、詳しい作り方やこつを教えてもらってから、作業開始!みんなもくもくと取り組み、アルミの球ができました。大きくしたり、小さくしたり、丸くしたり、でこぼこにしたり、直したりと楽しく活動していました。ここからは、きれいな球になるようひたすら金づちでたたいていく作業になります。ピカピカのきれいな球になるのが楽しみです。

9/14 なめこチャレンジ

今日は給食に「なめこのみそ汁」が出ました。

「なめこをお箸でつかめるかな?」と話しかけてみたところ、何人もがチャレンジしていました。上手につかめている子が多かったです。

秋の炊き込みごはんと共に、なめこのみそ汁もおいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/14 笹原横断歩道橋の改修工事が始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 笹原横断歩道橋の改修工事が、今日の夕刻(19時00分)から来年の1月中旬まで行われます。
 そのため、子どもたちの通学路となっている歩道橋が通行できなくなるため、今朝の登校時から通学路を変更し、信号機のある笹原小学校東交差点の横断歩道を利用するルートに一部変更しました。
 保護者の皆様にご協力いただき、登校時の誘導と見守りをしていただく中、子どもたちは、安心して登校していました。ありがとうございました。
 約5か月間の通学路変更となります。子どもたちには、安全に十分気を付け、登下校してほしいと思っています。

9/14 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、1点目として、先週の「あいさつ週間」で6年生が頑張り、学校全体でも気持ちのよいあいさつが交わされ大きな成果があったこと、2点目として笹原横断歩道橋改修工事により通学路が一部変更になること、3点目として2人の先生の紹介をしました。3年2組担任に新しい先生が着任したこと、及び今日から1週間の栄養教諭教育実習が始まり、実習生が給食や食育などについて学び、全校のみなさんともかかわりがあることですのでよろしくお願いします、と伝えました。
 看護当番の教員から今週の生活目標「きまりを守って生活しよう」が伝えられ、特に、手洗いや廊下の歩き方について気を付けていきましょうと、励ましの言葉がありました。
 気温の高い日や不安定な天候の予報も出されていますが、健康には留意し、元気いっぱい学校生活を送ってほしいと願っています。

9/12 4年生 ハッピープロジェクト〜弱視体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2〜4時間目に総合的な学習の時間『ハッピープロジェクト』の学習を行いました。「目が見えにくい」とはどんな様子なのか、目の見えにくさを体験できるアイマスクを付けて、教科書を読んだり階段を上ったりなど、実際に体験しました。また学習後には、「思ってた以上に見えにくいことって怖い。」や「見えにくいってこんなに大変なんだ。」と感想を述べていました。
 今回の体験をしたことでさらに「目が見えにくい」人がどのような生活をしているのか、どんな道具を使っているのかなど、さらに調べてみたいことや知りたいことなど、関心が広がりました。来週以降の学習がさらに深まっていくことを期待しています。

9/12 あいさつ週間、6日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小雨模様の中の登校時間となりました。
 今日があいさつ週間6日目で、9月のあいさつ週間最終日となりました。今回あいさつキッズを担当した6年生も、傘をさして正門で気持ちの伝わるすてきな声かけをし、全校のみなさんを迎えていました。1週間、頑張りました。
 今回の取組を全校で振り返り、今後へつなげていきたいと考えています。

9月11日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *しょうゆラーメン
 *黒砂糖入り蒸しパン
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *にんじん 北海道
 *しょうが 高知 *はくさい 長野
 *ねぎ   青森 *青梗菜  静岡

◆一口メモ
 今日は人気メニューのラーメンです。ラーメンはしょうゆラーメン、みそラーメン、塩ラーメン、とんこつラーメンなどいろいろな種類がありますね。みなさんは、どの味が好きですか?今日はしょうゆラーメンですが、給食でもいろいろなラーメンを出したいと思うので、ぜひみなさんの好みをきかせてください。

◆栄養士のひとこと
 実は先日から、牛乳パックのパッケージが少し変わりました。世田谷区に給食用牛乳を納品して下さっているトモヱ乳業のキャラクター、名付けて「トモ〜」が牛乳パックに描かれています。トモ〜の絵は数種類あるので、子どもたちは興味津々で牛乳パックを見ていました。トモ〜のおかげか、昨日は牛乳の残菜がいつもより少なったです。ちょっとしたことでも、食べ物に興味をもつきっかけになればいいと思います。

9/11 3年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の学習「リコーダーのひびきをかんじとろう」2学期になり、待ちに待ったリコーダーの練習が始まりました。基本の持ち方や息の出し方を学習し、今日は、「シ」と「ラ」の音を出す練習をしました。感染症対策として一人ずつパーテーションで区切られた中で順番に練習していました。

9/11 1年 生活科(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂遊びをしている子どもたちです。水で砂に絵を描いたり、泥だんごを作って遊んだりしました。砂や泥を実際に手で触ったり、できたものを見合ったりして、楽しく活動しました。最初は、汚れるから…といいつつも、いざ始まってみると、泥だらけになって遊んでいました。

9/11 1年 生活科(2)

友達や先生と水をかけ合い、とても楽しそうでした。暑かったので、水分補給の時間をしっかりと取りながら活動しました。水を浴びて、とても気持ちよさそうに遊んでいました。「楽しかった〜」と満足そうに下校しているところに、ほっこりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 1年 生活科(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、本日の5時間目に生活科の学習「なつを たのしもう」で、「水・砂遊び」をしました。思いっきり水でびちょびちょになりながら遊ぶグループ、水では遊びたいけどあまり濡れたくないグループ、砂遊びをしたいグループなどに分かれて遊びました。それぞれの場所で楽しく遊びました。

9/11 あいさつ週間、5日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も朝から青空が広がる気持ちのよい天気となりました。
 あいさつ週間も5日目を迎えました。
 正門では、6年生のみなさんが登校してくるみなさんに積極的に「おはようございます!」と声をかけていました。声をかけられた下級生は、嬉しそうにあいさつを返していました。
 正門を入った所でチャイムが鳴るのを待つ1年生、そして校庭側の通路で待つ4・5年生も、元気いっぱい気持ちのよいあいさつをしていました。
 明日は土曜授業日です。9月のあいさつ週間最終日となりますが、子どもたちのよさが輝くことを楽しみにしています。

9月10日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *いかと野菜の黒酢あん
 *和風サラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *れんこん 茨城  *じゃがいも 北海道
 *もやし  栃木  *かぼちゃ  北海道
 *なす   茨城  *たまねぎ  北海道
 *にんじん 北海道 *いか    北海道・青森
 *さやいんげん 群馬

◆一口メモ
 今日は「黒酢」という調味料を給食に使いました。みなさん、「酢」がなにからつくられているか知っていますか?実は、「酢」はお米やりんご、ぶどうなどいろいろなものからつくられています。おすしなどに使われるのはお米からつくられた「酢」ですが、今日の「黒酢」はお米の中でも玄米からつくられた「酢」です。


9/10 5年 キャッチバレーボールのふりかえりをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、体育でキャッチバレーボールをしました。自分やチームでめあてをたて、行ってきたキャッチバレーボールは今日が最後の学習でした。子どもたちは声を掛け合い、「ネットの近くにトスする人は動こうよ。」、「アタックする人の前にトスすると強いアタックが打てるよ。」など、アドバイスを出し合って取り組んでいました。

 

走りたいんです!

休み時間になりました。

校庭に出てきた子が、白いラインを見つけて走り出していました。

天気がいい日に外に出て、そこに真っ白なラインがまっすぐに書いてあると、走りたくなるようです。

元気な笹原の子たちです。
画像1 画像1

4年生 体育

青空のもと、校庭で元気に走っています。

運動会に向けて、少しでも速く走れるように練習しています。

低学年のころや3年生のころに比べて、走るフォームが力強くなってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/10 3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の学習「でこぼこもようのなかまたち」いろいろなでこぼこの材料を使って、おもしろい模様の生き物を作っています。スズメ、サメ、リス、クジラ、ネコ、ワニ・・・いろいろな生き物がいました。「先生、これ何にみえる?」と、とても楽しそうに活動していました。

9/10 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、今年度初めての音楽朝会を行いました。
まだ全校で体育館に集まることができないので、今朝はzoomと校内放送を活用しました。

内容は、リズムアンサンブルです。1〜3年生、4〜6年生がそれぞれ異なるリズムを手拍子で打ち、音を重ねました。廊下に出てみると、音楽をしっかりと聴きながら手拍子をしている様子が伝わりました。各教室に分かれていても、全校でつながることができました。

その後、音楽室では、他の学年の打っていたリズムにも挑戦しました。
上の写真が今日使ったリズムです。ぜひまた挑戦してみましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30