旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

教員の研究協議会(11月18日)

画像1 画像1
 6年生の「自分らしく生きる」という題材名の授業を、他の学年等の教員も見て、授業についての研究協議会を、講師を招聘して行いました。
 講師の先生からは、開口一番に、「旭の子どもたちは素直に育っていますね。とてもいい子たちですね。」とのおほめの言葉をいただいた後、低学年から、多様性を認め合う授業を積み上げてきたことで、子どもたちが自分を大切に互いを認め合うという心の育ちが感じられると、講評をいただきました。
 
 

授業の様子(11月18日)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、「自分らしく生きる」という題材名で、誰もが自分らしく生きるために、自分ができることは何かについて考えて、話合いました。

給食(11月18日)

画像1 画像1
 献立は、塩焼きそば、牛乳、野菜の中華あえ、黒糖サーターアンダギーでした。

芝生の上で(11月18日)

画像1 画像1
 穏やかな日差しの中で、休み時間に、芝生に寝転んだり、座り込んで友達と話したりする姿が見られました。芝生は、時に、子どもたちの心のやすらぎとなっています。
 いつも、手入れをしてくださっているPТAの皆様、旭の庭わくわく隊の皆様、子どもたちのために、ありがとうございました。

授業の様子(11月18日)その2

画像1 画像1
 2年生が、体育の時間に、ミニハードルをまたぐ練習をしました。

給食(11月17日)

画像1 画像1
 献立は、シナガック、牛乳、アドボ・ソーパスでした。
 今日は、オリンピック・パラリンピック給食で、フィリピンのメニューを取り入れました。

授業の様子(11月17日)その2

画像1 画像1
 6年生が、家庭科の時間に、じゃがいもの皮をむいたり、あくとりの仕方学んだりしました。

授業の様子(11月17日)

画像1 画像1
 ひまらや学級の児童が、図工の時間に、さつまいもをよく見て、描きました。

多文化体験教室(11月17日)

画像1 画像1
 世田谷区教育センターを中心に、8名の講師の先生に来校いただき、多文化体験活動をしました。
 英語の会話学習をしたり、日本を紹介したり、実際に外国の方をおもてなししたりしました。
 ご指導いただいた講師の先生方、ありがとうございました。
 
 

保健委員会の発表(11月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員会の児童の発表をビデオ撮りをして、給食の時間に各学級で見ました。
 事前に、放送で保険委員長がアナウンスをして、ビデオを見てほしいことを伝えました。
 内容は、かんキツネのキャラクターを発表して、換気の大切さについて、切々と語りかけるものでした。これからの季節、はずすことのできない大切なことです。

給食(11月16日)

画像1 画像1
 献立は、麦ごはん、牛乳、ジャージャン豆腐、春雨サラダ、みかんでした。

授業の様子(11月16日)その4

画像1 画像1
 6年生が、学級活動の時間に、「誰もが、自分らしく生きるために、自分ができること」を考えて、自分の考えを学習シートに書き、友達と意見交流をしました。

授業の様子(11月16日)その2

画像1 画像1
 5年生が、体育の時間に、バトンパスの練習をして、リレーをしました。

授業の様子(11月16日)

画像1 画像1
 2年生が、体育の時間に、ミニハードルをリズムよく飛び超える練習をしました。
 この学習が、高学年のハードル走につながります。

授業の様子(11月14日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、創立140周年のお祝いの気持ちを表現するために、旭小学校のすきなところを花の形をしたカードに、一生懸命に書きました。
 「旭小学校は、みんながいつも優しくおはようと言ってくれるところがすき」「図書室には読みたい本がいっぱいある」「旭小学校には優しい子がたくさんいる」「旭小学校にはいい人がいっぱいいて楽しい」「給食がおいしい」「優しい友達と先生がたくさんいます」「言葉づかいがとてもていねい」……
 子どもたちの温かい言葉に、ジーンときました。 

授業の様子(11月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、調べ学習で、タブレットや資料などで、伝統文化について分かったことをまとめました。

あいさつ週間(11月14日)

画像1 画像1
 今日までの一週間が、今月のあいさつ週間でした。代表委員の児童が一生懸命に、登校してくる児童にあいさつをしていました。
 本日は、担当教諭と警備員が、児童にあいさつしました。

1年生の教室前の廊下の掲示板には(11月14日)

画像1 画像1
 1年生が、生活科で育てたあさがおを活用して、リースを作り、掲示板に展示しています。

耐震工事の様子(11月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月から足場を組み始めて、耐震工事をしてきていましたが、ようやく、足場をはずす段階まで進んできています。
 工事の進み具合は、順調とのことです。
 ご理解・ご協力いただいていましてありがとうございました。

授業の様子(11月13日)その2

画像1 画像1
 3年生が、理科の時間に、電気を通すものと通さないものの予想をたてて、実験しました。予想をたてて、実験することは、思考力を高めるためにも重要です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学年だより

おしらせ

学校関係者評価

給食食材

校長室だより

ひまらやのワークシート