ジャンパラヤ
今日の給食はオリパラ給食でジャンパラヤ。ドミニカ国の料理です。もちろん、給食前には全員手洗い。そして配膳前にはさらに手の消毒。全員が配り終えるまで話をしないで待つ。食べるときは、前を向いて黙々と。でも、こんなにおいしい給食が食べられるのですから、多少の我慢は…ね。
頑張って発音します
マスクをしているので、発音の学習は耳だけが頼り。テキストと音声機器を使って学んでいきます。
歌声の代わりにふりつけで
11期生の英語は、いつもの通り授業の進行のめやすを黒板の左側に示してあります。そして「song」ですが、これは今の世の中の状況ではまだできません。そこで歌の代わりにふりつけで表現する。えらいなあ、みんな。恥ずかしがらずに、やれるところがフナキボ生。
ダイヤモンドは燃えるのか?
黒鉛もダイヤモンドも炭素からできていることを学び、炭素が燃えるなら、ダイヤモンドも燃えるのか,という問に10期生は「えっ?」「まさか…」という表情。そこで、勢い良く燃えるダイヤモンドの映像が流れます。食い入るように見つめている生徒の姿がありました。
「単体と化合物」って?
10期生の理科です。理科に苦手意識をもっている人はこのタイトルを見ただけで、苦しくなるかも…。しかし、理路整然とした説明と、必要に応じて動画を入れて分かりやすく解説するこの授業ならば理解もしやすいはずです。
授業頑張っています授業頑張っています授業頑張っています新学年の委員会活動開始!1年生もいよいよ仕事開始です。委員会中は2.3年生がしっかり1年生をリードしてくれました。 世界の略地図作成(1学年 石塚) 1年生 保健
11期生の保健の授業は「なぜ、保健を学ぶのか」から。最初に「なぜ、この勉強をするのか」を考えることはとても大切です。距離をとっての話合いも慣れてきました。
授業頑張っています仮入部開始 茶道部茶道部には本日4人が仮入部に来ました。 慣れない茶道の作法に戸惑いながらも和やかに体験していました。(平塚) 続いてビンゴ!
次は楽しく学べるビンゴ。こちらももちろん真剣そのものです。大勢の生徒が複数のビンゴを達成していました。
まずはテストから
2年生の英語は単語テストとリスニングテストから入りました。「きちんと準備していれば必ずできますよ」というアドバイスのもと、真剣に取り組む10期生です。
目標到達までホローアップ
目標到達までひとりひとりアドバイスをしながら、応援していきます。11期生はみな真剣に取り組んでいます。
レタリングを制す!
11期生の美術の授業はレタリングに挑戦しています。本日の目標は「レタリングを制す!」雄大な目標を掲げて授業が始まりました。
地理で試行錯誤最後に正解のプリントを渡すと… 「うわ、マジか、惜しかった…」 と呟く声が聞こえました。 (1学年 石塚) 授業頑張ってます 2年生国語
10期生の国語です。なだいなだの「逃げることはほんとうにひきようか」を題材として扱い、様々な角度から考察しています。本文から普段の自分たちの生活を見つめなおすきっかけとなるヒントを先生が出しています。
学級目標決め(1学年 石塚) |
|