Touch the World

「異文化体験コーナー」の様子です。このコーナーでは、英語を使ったゲームなどを通して、異文化を知ることができました。子供たちは、トーテムポールづくりに熱中しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の教育活動の紹介

3年生の体育の授業の様子を紹介します。この学習は「いろいろなコースできょうそうしよう」という内容です。調子よく走ったり、バトンの受け渡しをしたりすることができるようになることが学習のねらいです。最初に準備運動をしました。これからの運動を意識して、しっかり体をほぐすことができました。先生の声かけで、大切な動きを意識して運動する子供たちの様子が後姿からうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の教育活動の紹介

みんなで前の時間に学習したことを確認しました。そして、今日のめあてについて先生から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月の教育活動の紹介

この授業のめあて「リレーをして記録をよくする方法を考えよう」をみんなで確認しました。子供たちから、手を伸ばしてバトンを受け渡すといいことや、渡す時に「はい」と声をかけるといいことなどが提案されました。そのことに意識して練習をたくさんしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の教育活動の紹介

子供たちの認め合いと励まし合いで、バトンの受け渡しがぐんぐん上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の教育活動の紹介

友達を一生懸命に応援する姿がたくさん見られました。3年生の子供たちのすてきなところです。また、この授業では振り返りを大切にしました。学習カードを活用して「うまくいったところや友達のよかったところ、次の時間にがんばりたいこと」を振り返ります。グループごとの話し合いの場も大切にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の教育活動の紹介

「ゴールボール全日本男子主将 信沢用秀さんから学ぶ」という「夢☆未来プロジェクト」が駒沢小学校で開催されました。信沢選手は、私たちにゴールボールの楽しさと、夢をあきらめずに自分にチャレンジすることを伝えるために、駒沢小学校に来てくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の教育活動の紹介

6年生の子供たちが、信沢選手の体験授業を受けました。重さ1.25キログラム中に鈴が入っていて、バスケットボールよりもう一回り大きいゴールボール。世界の大会に出ると、60km/h の速さのボールが容赦なく飛んでくるそうです。集中力も、瞬発力も、もちろん全身の筋力も必要な難しい競技です。鈴の音を聞き分け、見事にボールをキャッチする信沢選手の姿を見て、子供たちの興味はマックスになりました。担任もゴールボールに挑戦。信沢選手と担任の動きを見ながら、子供たちはゴールボールのルールを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月の教育活動の紹介

3対3の試合を行い、ゴールゲームの難しさを体験しました。6年生の子供たちもみんな真剣です。信沢選手に教えていた大ことをゲームに生かそうとがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の教育活動の紹介

10数人の子供たちが信沢選手に挑戦しました。音を聞き分けボールを制止する信沢選手に拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月の教育活動の紹介

最後に、6年生の子供たちがお礼のメッセージと花束を贈りました。

信沢選手から子供たちに最後のメッセージです。
「できるかできないかはやってみて決める。できないときは練習する。あきらめずに工夫することでできることが増えてくる。それでも難しい状況に出会ったときは、周りの人と協力する。協力したり助け合ったりすることで、できることが増えてくる。一人一人の努力と工夫、そして周りの人たちとの協力で、多くのことにチャレンジしていくことができる。」みんなにそんな経験をたくさんしてほしいと、穏やかに、そして真剣に語ってくださいました。夢・未来プロジェクト・・・とても充実した時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月の教育活動の紹介

1年生と3年生のセーフティ教室が開催されました。

セーフティ教室とは、全ての公立小・中学校、都立学校2200校での実施を目指し、平成16年度から開催されている東京都の取り組みです。学校において子供たちの健全育成の活性化及び充実を図るとともに、保護者・都民の参加のもとに、家庭・学校・地域社会の連携による非行・犯罪被害防止教育の推進に資することが目的です。今年度は、1年生「連れ去り防止」、3年生「万引き防止」についての内容です。世田谷警察の方を講師にお迎えして、ご指導いただきました。1年生は大切な合言葉として「いかのおすし」を教えていただきました。
・いかない
・のらない
・おおきな声で
・すぐににげる
・しらせる
こうした行動をいつも意識しながら、安全に生活できることを目指します。また、子供を守るのは大人の大切な役割です。学校と保護者の皆様と地域の皆様と関係機関が連携をとって子供たちを見守ることが大切です。今日は、校外委員会の保護者の皆様にもご参会いただきました。ここ駒沢の地域は、不審者情報、交通事故等もとても少ない地域であることを教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の教育活動の紹介

10月のよく晴れた日、3年生の子供たちがゲストティーチャーをお迎えして体育の授業を受けました。この日のゲストティーチャーは、ジャイアンツアカデミーのコーチです。3年生の10月の体育の学習「ベースボール型ゲーム」の指導をしていただきました。しっかりあいさつを行った後、3年生の子供たちにあった内容で段階的にご指導いただきました。コーチの元気の良いあいさつにしっかりと応えていた礼儀正しい3年生。とても充実した1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月の教育活動の紹介

ボールを投げるフォームを教えていただきました。とても大切なこつです。わかりやすく楽しい活動、テンポのよいコーチの指導に、子供たちもしっかりこたえています。一生懸命に練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の教育活動の紹介

ボールを取るフォームを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月の教育活動の紹介

友達とペアになり、ボールを投げたりとったりする練習を行いました。みんな楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の教育活動の紹介

最初は近い距離で行っていたキャッチボールでしたが、だんだんと遠くからボールを投げたりキャッチしたりする練習に移っていきました。そのたびに子供たちの学習が意欲でいっぱいなことが分かります。教えていただいた投げ方や受け止め方のこつをよく生かしながら、子供たちは一生懸命に練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の教育活動の紹介

これまでの練習を生かして、ゲームを行うことになりました。子供たちの動きに感心するばかりでした。コーチも子供たちをサポートしてくださいました。たくさんのお褒めの声かけもしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の教育活動の紹介

子供たちの真剣な姿がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月の教育活動の紹介

第1試合が終わり、コーチと振り返りを行いました。次の試合に向けての作戦タイムです。小学校の体育の学習では、このように振り返りを大切にすることで、自分が次に取り組むことを明確にしていきます。特にゲーム型の学習では、チームワークよく協力し合うことも大切な学びの一つです。みんなよく話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

おしらせ

学校評価

いじめ防止基本方針

5年 担任からのメッセージ

6年 担任からのメッセージ

災害時ガイドライン

保健だより

月曜朝会