運動会プロジェクト広報チーム3

3年生は、「3年生 未来へ走れ2020」を行います。障害物は、6年生のアイディアを参考にして決めました。障害物に苦戦しながら一生懸命にゴールを目指します。3年生で作ってきた様子にも注目です。(運動会プロジェクト広報チーム)
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会プロジェクト広報チーム2

2年生は、全校競技で行われていた大玉を使った、「追いこせ 負けるな ゴロリンピック」を練習してきました。6年生はトーテムポールを作りました。マスコットや応援メッセージを入れて頑張ることができるように工夫しました。白熱する戦いをお楽しみください。(運動会プロジェクト広報チーム)
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会プロジェクト広報チーム1

1年生は、初めての運動会で玉入れをします。おなじみのチェッコリ玉入れです。今回のチェッコリのダンスは、競技チームが振り付けを考えました。楽しく踊れるように何度も練習を教えに行きました。
本番では、照れながらも楽しく踊る1年生と一緒に踊りましょう。(運動会プロジェクト広報チーム)

画像1 画像1

4・5・6年生運動会延期のお知らせ

本日の4・5・6年生の運動会は、雨のため13日(火)に延期いたします。本日は、通常通りの授業を行います。

写真は、運動会練習風景の一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年生運動会延期のお知らせ

本日の1・2・3年生の運動会は、雨のため12日(月)に延期いたします。本日は、通常通りの授業を行います。1・2・3年生の運動会延期に伴い、5・6年生の朝の運動会準備も実施しません。全学年通常通りの登校になります。10日(土)の4・5・6年生の運動会実施については、決まり次第ご連絡します。


画像1 画像1

広報委員会 「応援団が自分たちで作り上げる演舞」

10月9日、10日には、駒沢小の運動会があります。今年度の、応援団は「演舞」を作っています。演舞とは、扇子を使った舞のことで、赤組と白組それぞれテーマを考えています。赤組のテーマは「炎」。熱く燃え上がる舞を見せます。白組のテーマは「白虎」。鋭くて力強い舞を見せます。
 赤白共に6年生を中心にして、かっこいい演舞を準備しているので、運動会を期待してください。(広報委員会6年児童より)
画像1 画像1

2年 「なわとびで表現しよう」

2年生は、先日お迎えしたなわとびの先生から教わったことを生かしながら、体育の時間に表現活動に取り組んでいます。学級の枠を取り払い、学年全体で心を合わせた表現活動に挑戦です。小学校の体育の学習には「表現」の領域があります。体いっぱい使った表現活動に取り組む2年生。とてもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 「なわとびで表現しよう」

子供たちの表情が輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 「なわとびで表現しよう」

なわとびを巧みに操りながら、友達と心を合わせます。子供たち一人一人の真剣さが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 「なわとびで表現しよう」

みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 「なわとびで表現しよう」

2年生の演技を見ていた他の学年の子供たちが、2年生の一生懸命な姿に大きな拍手と声援をおくりました。一生懸命に表現する2年生と、友達のがんばりを応援する優しい心がつながったすてきな時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 「音をつたえよう」

3年生の理科の学習の様子です。この日は理科室で実験を行いました。「音をつたえよう」という単元です。音を出したり音の出ているものに触れたりする中で、音の性質を調べる学習をしました。この学習を通して、問題を見いだす力や、実験計画を立てたり結果を予想したりする力、そして主体的に問題解決しようとする態度を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「音をつたえよう」

この日の授業では、タブレットを有効活用しました。実験の様子を動画に残し、考察やまとめの過程で再度見直す活動を行いました。3年生の子供たちもすっかりタブレットの使い方をマスターし、学習の中でタブレットを生かしていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「音をつたえよう」

どのグループも熱心に学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 「音をつたえよう」

太鼓の音で綿が舞い上がる様子を確かめました、どのグループも友達と協力して役割分担をし、実験に意欲的に臨んでいました。綿の動きから音についてわかったことをまとめることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「音をつたえよう」

音叉の音で水の波紋ができることを確かめました。タブレットで撮った動画を見直すことで、水の動きをよく詳しく記録していきました。友達と協力する姿もたくさん見ることができ、3年生の子供たちの心の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「まっすぐ走ろう」

1年生の体育の様子です。かけっこの練習をしていました。この日は、スタートの仕方についてたくさん学習しました。子供たちは先生をお手本として、まずは「まねっこ」です。1年生の吸収力の大きさ、子供たちの可能性を改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 「まっすぐ走ろう」

いよいよゴールに向かって走ります。先生に教わったことを思い出しながら、「スタート」に挑戦しました。立つ位置、足や手を大きく使ったスタート姿勢・・・とても上手です。まっすぐに一生懸命に走るために前をしっかり向いて走りました。「こんなに一生懸命に、まっすぐに走れる1年生。とてもすばらしい1年生ですね。」と先生が子供たちをたくさんほめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「フロアボールを楽しむ3年生」

フロアボールというネット型ゲームを行いました。あいさつをしっかりかわして、さあ、ゲームのはじまりです。とても楽しそうに活動している3年生。生き生きしています。フロアボールとはネット型ゲームの一つで、ネットをはさんだボールによる攻防がおもしろく、子供たちは、わくわくドキドキの連続です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「フロアボールを楽しむ3年生」

感染予防の工夫として、ペットボトルを用意して、声を出さずに応援の気持ちを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

おしらせ

学校評価

いじめ防止基本方針

5年 担任からのメッセージ

6年 担任からのメッセージ

災害時ガイドライン

保健だより

月曜朝会