未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

社会科クイズ地理編24答え合わせ

画像1 画像1
前回のクイズはこのグラフからでした。

このグラフはオーストラリアの貿易相手国の変化を表しています。1960年代までの最大の貿易相手国はかつて植民地として支配していたイギリスでした。70年代からは日本やアメリカ合衆国などの環太平洋の国々との貿易が中心になっていきます。そして近年はアジアの国々との貿易が増えてきています。
(石塚)

日曜限定:学校生活archive 5

画像1 画像1
中間考査は毎年、ちょうど今頃行われます。試験中は机と机の間を開けるためにも、荷物は廊下へ。こう見ると何だか鞄やパックまで緊張しているように感じますね。
画像2 画像2

日曜限定:学校生活archive 4

生徒会朝礼が終わって片づけをする生徒会役員の人たちです。次の授業時間に間に合わせようと黙々と、かつテキパキき動いています。でも決してイヤイヤ取り組んでいるわけではなく、もちろん笑顔も見られます。」こういうところも、フナキボだなあと感じる瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜限定:学校生活archive 3

フナキボらしさは生徒会朝礼の時にも。生徒会役員の司会の生徒が前に立って「ならんでください」というまでもなく、体育館に入ると自然に整列できるのがフナキボ流。この日は各委員長から一言話をしていきました。もちろん、原稿なしです。えっ、なぜそんなことができるかって?もちろん、壇上に行く直前まで柱の陰で原稿を覚えようと必死に努力をしているからなんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜限定:学校生活archive版 2

フナキボ運動会は得点につながらない、体操や行進こそ気合を入れ一生懸命にやることが先輩から代々引き継がれている大切なポイントです。この時の8期生も気合を入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜限定:学校生活archive版 1

今週もやってきました、日曜日archive版。昨年度の今頃は、やはり運動会練習の真っ最中でした。特に3年生は最後の運動会だけに気合が入っています。大ムカデ。練習あるのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひとこと英会話19

画像1 画像1
☆相手の容姿を褒める時に使います。

A: Wow! You look nice!
B: Thank you. This is my new dress.
A: You look like an actress.

A: わあ!素敵だね!
B: ありがとう。これ新しいドレスなの。
A: 女優のようだよ!

英語ではちょっとおおげさなくらい相手を褒めることが多くあります。褒めてもらえると嫌な気はしませんよね。思いきって相手をいつも以上に褒めてみましょう。(平塚)

動画配信始まるよ〜♪

フナキボHPでも動画配信を始めます。今日の17時以降に学校からのメール配信にパスワードを載せますので、それを入力して視聴してみてください。なお「動画配信」のところにある「YOU TUBUを活用した動画配信について」をご覧いただき、確認事項を守っていただけますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

‘みつ’にならない図書室

画像1 画像1
もちろん、密はさけるという基本は守れるよう、いつもは開けない北側の窓を開けています。風通しは完璧です。「探している本があったら聞いてね」は司書さんの気配りです。
画像2 画像2

どれにしようか…

画像1 画像1
今日、開館した図書室です。ひとり10分以内という制約があるため本を選ぶのも真剣です。でも、こういう時こそ大好きな本を詠みたい、というフナキボ生のために来週の金曜日も開館予定です。
画像2 画像2

こちらも新たなスタートです

同じく課題をもらいに来た11期生。風通しのよいピロティーで課題を渡し、昇降口で新しい課題を受け取ります。そして新入生は、今日紙面でクラスを発表します。期待と不安が入り交じる新たな始まりです。ぜひ、学年だよりに書いてあることを読んで、全員が気持ちよくスタートできるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フナキボ生は健在です

今日は、今週始めに渡された課題を集め、そして次の課題を渡す日となっています。9期生は午前中、クラスごとに分散して登校しています。新しいクラスになって初めて顔を合わせる日。思わず笑顔であちこちで友達同士の歓声かあがる?いやいやそこはフナキボ生のこと。しずか〜に、遠くから手を振ったり、ソーシャルディスタンスを意識した行動です。やっぱり、数ヶ月たってもフナキボ生は健在ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科クイズ地理編24

画像1 画像1
問 このグラフはある国の貿易相手国の変化を表しています。どこでしょう?

年ごとの変化に注目すると分かってくるかもしれません。
※答えは月曜日!
(石塚)

社会科クイズ地理編23答え合わせ

画像1 画像1
?前回のクイズはこの写真の国はどこかというものでした。

この写真はブラジルのサンパウロの様子です!
実は1908年以降、多くの日本人が農業労働者としてブラジルに移住しました。現在でも150マンをこえる日系人が生活しています。
(石塚)

ひとこと英会話18

画像1 画像1
☆人に呼ばれてその人のところへ行く時に使います。話している相手のところに行くときはgoではなくcomeを使います。

A: Dinner is ready.
B: I’m coming.

A: 夕ご飯できたよ〜
B: すぐ行くよ。

暑い日が続いていますね。熱中症にも気をつけてください。(平塚)

明日開館します!

明日15日(金)、登校した9期生と10期生向けに図書室を開館します。4月23日に文科省より出された「学校休業中の学校図書館の取組事例」に沿って三密対策のための工夫を徹底した上で本の貸し出しを行います。司書さんも準備を進めています。借りたいフナキボ生は、それぞれの学年、担任の先生の指示にしたがって、図書室にきてくださいね。新刊本も入っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科クイズ地理編23

画像1 画像1
今回のクイズはこの写真。

ぞうりを売っています。
この国、どこでしょう?日本ではありません。
※答えは明日!
(石塚)

社会科クイズ地理編22答え合わせ

前回のクイズの「民族の○○○○○○」の○に入る言葉は…
「民族のサラダボウル」
でした!
異なる言語や文化をもつ人々が集まったアメリカ社会をトマトやレタスなどが原型を保ちながら一つの容器(ボウル)に入っているサラダにたとえた言葉です。
(石塚)

今日のフナキボ

画像1 画像1
5月も明日でちょうど半ばとなります。季節のうつろいは本当に早いものです。そしてフナキボの校庭も草木が日々成長し、動物たちも糧を求めて毎日やってきます。
画像2 画像2

明日は課題提出日です

画像1 画像1
今日も爽やかな晴天ですね。
新2年生のみなさん、課題は順調に進んでいますか。明日の登校は、午後になっています。ホームページで時間を確認し、新クラスでの集まりです。
学年だよりで知らせていますが、持ち物にフォーサイトも追加しておいてくださいね。
ところで、5月10日は母の日でしたね。外出自粛の中、私は娘からこんなプレゼントをもらいました!写真参照。
小牧
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

PTAだより

各種おしらせ

行事予定

学校概要・基本情報

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

学習習得確認調査過去問

3年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年課題 5月11日(月)配布

3年課題 5月11日(月)配布

動画配信

1年課題 5月15日(金)配布

2年課題 5月15日(金)配布

3年課題 5月15日(金)配布

1年課題 5月22日(金)配布

2年課題 5月22日(金)配布

3年課題 5月22日(金)配布

1年課題 5月29日(金)配布

2年課題 5月29日(金)配布

ロイロノート関係

R01 学校評価