10/24 多聞小学校避難所運営訓練
体育館での受け入れ確認をしています。
避難所運営訓練をすると、自助・共助・公助と言う言葉も思い直します。 東京消防庁のサイトです。 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/ts/sa/disaste... 10/24 多聞小学校避難所運営訓練
震災等の災害がコロナ禍で起きた際、避難所運営にあたっての課題を見出し、運営を見直していくことを目的に避難所運営訓練を実施しています。
池尻四丁目町会、三宿北町会、多聞小PTA等、委員の皆様と事務局(池尻まちづくりセンター、世田谷総合支所地域振興課)の皆様で受付設置、導線の確認をしています。 10/24 はさかけ10/24 土曜授業10/24 土曜授業10/24 学校運営委員会コロナ禍で、地域の皆様には授業や学校行事の公開ができない状況でありますが、本日は運営委員の方に授業の様子を観ていただきました。 委員の皆様のご感想等は、後日発行いたします運営委員会だよりをご覧ください。 10/23 研究授業10/23 学校をきれいにしてくださっている主事さんです子どもたちが見ていないところで、働いてくれています。 10/23 本日の給食麦ご飯・秋刀魚の筒煮・昆布サラダ・みそ汁・牛乳 今日は、またまた秋の味覚「秋刀魚」です。 3釜にわけて朝からじっくりことこと煮ました。 今年は不漁で値段が高騰しているようですが…秋の味を楽しみましょう。 10/22 本日の給食豆乳フレンチトースト・サーモンクリームスープ・ブロッコリーのサラダ・柿・牛乳 「柿が赤くなると、医者が青くなる」 柿が赤くなる頃は、天候も良く風邪になる人が少ないため、医者にかかる人が少なく商売にならないということわざです。 柿には、風邪の予防や免疫力をあげる働きのあるビタミンCが多く含まれるので、このことわざにもつながっているのかも知れませんね。 季節のくだものも、積極的に食べるようにしたいですね。 とても美味しい柿でしたが・・・子ども達は苦手なひとが多かったようで残りも多くなっていました。 全校朝会 910/21 避難訓練10/21__音楽のちから
三年生がリズミカルに合奏をしていました。
ハーモニーを感じ合い、情操を育んでいく授業でした。 10/21 本日の給食豚肉ともやしのあんかけそば・りんごとさつま芋の揚げ煮・牛乳 今日も、季節の美味しいさつま芋を使った料理です。りんごとの組み合わせでさらに秋らしさを味わえます。 りんごの甘酸っぱさとさつま芋のほっくりした甘みにタレが絡まって絶妙なおいしさに作れました。 子ども達もよく食べていました。 10/20 本日の給食10/13 本日の給食チキンカレーライス・キャロットラペ・グレープゼリー・牛乳 今日は、運動会の予備日だったことと、10月10日の「目の愛護デー」をかねた献立です。 人参とぶどうには、目の疲れを回復してくれたり、目を健康に保つのに役立ったりする成分が多く含まれます。 キャロットラペの「ラペ」とは、フランスの料理用語で、すりおろすという意味。人参を細長くすりおろすことでふんわりとして味もしみたサラダができるそうです。給食ではできないので細長めに切り、ドレッシングにらっきょう漬けを加えて甘さを出して作りました。 昨日の運動会は、どの学年も素敵ですばらしく感動しました♪無事にできてよかったです。 しっかり食べて、疲れも回復させて今週も元気にすごしましょう! 10/19 本日の給食10/16 本日の給食10/15 社会の学習鎌を安全に使い、今日は「稲刈り」体験をしました。 「虫がいる〜」「見て見て!」と、生き生きとした表情で活動をしていました。 10/15 学び舎の交流富士中学校の生徒が立派な態度で学習に取り組んでいました。また、図書室に入ってすぐに、興味のわく図書の紹介コーナーがありました。読書の秋ですね、本を読みふけりたいと思いました。 |
|