1年生 給食の時間(7/7)
給食も3週目に入り、1年生の準備もさまになって来ました。クラスの準備のスピードは様々で、担任の関わり具合によるのだなと、つい、見比べてしまっています。(担任からすると、「いやな管理職だな」と思っているはずです。)
あるクラスで「これ、こぼれた!」と、ゼリーの入れ物を傾けて持っている男の子が、担任に声を掛けました。「あれ、そんなことしていいって言いましたっけ? どうするの? 自分でしたのだから、自分でどうするか考えてご覧なさい」。担任のその言葉に、その子は自席に下がっている雑巾を濡らし、こぼれたところを拭き、その雑巾を洗って絞り、元の所に掛けて干していました。私は、「怒られたけど、その後の君の行動は素晴らしい! とても1年生とは思えないほどだよ。」と、声をかけました。彼の、にやっとした表情は魅力的でした。 4組で、配膳、後片付けに使う手袋を、ただ捨てない取組を考えたそうです。それは、ストローとストロー袋の回収のための入れ物です。どんどんたまると、それなりに膨らんで、何とも言えない手のオブジェ。そのうち、貼り付けているオルガンを演奏するのではと思ってしまいました。 7月7日の給食
〈今日の献立〉
・五目ずし ・七夕汁 ・江戸菜の和風サラダ ・ミルクゼリーブルーベリーソースがけ ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(山形)、鶏肉(青森)、鶏ささみ肉(鳥取)、鶏卵(栃木)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、桜でんぶ(広島)、そうめん(兵庫)、豆乳(愛知)、粉寒天(南米・地中海)、粉ゼラチン(フランス)、かんぴょう(栃木)、焼きふ(東京)、干しいたけ(九州)、江戸菜・にんじん(千葉)、オクラ(沖縄)、大根(北海道)、もやし(栃木)、レモン(佐賀) 今日は七夕の行事食です。夜空に広がるキラキラ星をイメージした「五目ずし」や、そうめんを入れた「七夕汁」。調理室は朝から大忙しでしたが、無事においしく作り上げることができ、ホッとしました。 2年生 ミニトマトの葉がぐんぐん伸びています(7/6)
今日はあいにく雨が降る時間の多い一日でしたが、2年生のミニトマトは雨のしずくをもろともせず、ぐんぐんと伸びて生長しています。苗を植えて約10日ほど経ちましたが、葉の緑色も濃くなり、大きさもしっかりとしてきています。これから実になっていくのが楽しみですね!
会議室側からみてみると(7/6)
職員室の拡張工事の説明は、一つ前の学校日記で紹介しましたが、職員室と向かい合う部屋の会議室側から見た今日の部屋の様子です。少し狭くなったな…とも思いますが、今日も視力検査など、いつも通り、会議室を使って健康診断が行われました。
蛍光灯のスイッチは「小学校」側と「中学校」側の表示が分かりやすくなりました。 職員室の拡張工事が始まりました(7/6)
7月4日(土)から、1階の職員室の拡張工事が始まりました。6日(月)の朝、出勤してみると…。前方の入口は新しい工事の壁がそびえ立ち、これまで長く愛用していた上下動のホワイトボードが半分、再利用されて壁に取り付けられていました。8月の下旬まで工事が行われます。工事中は今までよりも通り道がせまくなり、また、職員室の入口は保健室に近いラウンジ付近の1ヵ所が出入口となりました。次々に出勤して職員室に入ってきた先生方も、いつもと違うところに物があるなどして、今日一日とまどうことが多かったようです。
職員室前の廊下は取り払われて職員室が大きくなるので、中学校エリアに通り抜けることはこれからはできなくなります。みなさんは、3枚目の写真のように、立ち入り禁止の札が貼ってあるので、注意してくださいね。 7月6日の給食
〈今日の献立〉
・鶏ごぼうピラフ ・野菜とレンズ豆のスープ ・大根サラダ ・紅茶のカップケーキ ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(山形)、鶏肉・豚肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ツナ(静岡)、レンズ豆(アメリカ)、豆乳(愛知)、ホールコーン(北海道)、冷凍グリンピース(ニュージーランド)、マッシュルーム水煮(岡山)、ごぼう・キャベツ(群馬)、にんじん(千葉)、たまねぎ(兵庫)、パセリ・きゅうり(長野)、大根(北海道)、レモン(佐賀) 新しい一週間の始まりです。子供たちは、パーテーションを設置しての給食スタイルにも慣れてきたように感じます。デザートまでよく味わって食べられたでしょうか。 今週もよくがんばりました(7/3)
通常登校が再開されて2週間が経ちました。子どもたちはそれぞれの学級の中で、とてもよく頑張っています。にぎやかに笑い合い、遊び、集中して勉強する姿に、芦花小学校の子どもたちの素敵なところがたくさん見られたうれしさを感じます。保護者のみなさまには、ぜひ子どもたちをたくさんほめていただきたいです。そして今週末はぜひとも、お家でゆっくりと過ごしていただければと思います。南門であいさつしていると、学校生活に慣れてきた反面、少し疲れた表情を見かける子もいました。また来週の月曜日に笑顔で元気いっぱい「おはようございます!」と登校してくるのを先生たちは待っています!
2年生 国語 初任者研修その3 2年5組(7/3)
2年5組の授業の様子です。国語「スイミー」の学習でした。海の世界の映像を見せつつ、子どもたちの考えを引き出し、先生とクラスの子どもたちが共に考えながら授業を進めていました。時に動きあり、笑いあり、考えを伝え合いと、5組の子どもたちは楽しそうに1時間学習に夢中になっていました。
3年生 算数 初任者研修その2 3年4組(7/3)
3年4組の授業の様子です。算数「答えが2けたになるわり算」の学習です。60枚の折り紙を3人で分けるためにはどうしたらよいのかについて、3年4組の子どもたちはよく考え、前へ出て説明しようとする姿が見られました。
2年生 国語 初任者研修その1 2年1組(7/3)
今日は本校に勤務する3人の初任の先生の授業研修を行いました。はじめは、2年1組の授業です。国語の「同じ部分をもつ漢字」では、部首が似ているところをみんなで探し当てていました。2年1組の子どもたちは、気が付いたことを先生に聞いてもらいたくてたくさん手を挙げていました。
3年生 音楽 音の高さに気を付けながら歌ったりひいたりしよう(7/3)
明るい歌声と鍵盤ハーモニカの奏でる音色が聞こえてきたので教室に吸い込まれるように入っていくと、そこは3年2組の音楽の授業でした。先生と一緒に鍵盤ハーモニカの学習をしています。「ドレミで歌おう」のメロディーを正しい指使いで弾くことができました。音の美しさに楽しそうに鍵盤を弾く姿は、授業を見ていた私もわくわくした気持ちになりました。
1年生 算数 なんばんめ(7/3)
1年1組の授業の様子です。通常、1年生にとって「みぎから4こ」と「みぎから4ばんめ」のちがいは苦戦する子どもたちが多い傾向にあるのですが、芦花小学校の子どもたちは、担任の先生の授業をよく聞き、しっかりと理解することができました。算数のドリルで問題を解いて、習熟もバッチリです。
視力検査をしました(7/3)
新型コロナウイルスによる臨時休業が続いた影響で、4月から実施できなかった定期健康診断が学校再開により少しずつ始まっています。今週は視力検査をしました。ここでもソーシャルディスタンスが守られています。
7月3日の給食
〈今日の献立〉
・ショートニングパン ・ジュリエンヌスープ ・魚のプロヴァンス風 ・リヨネーズポテト ・バレンシアオレンジ ・牛乳 〈主な食材の産地〉 ショートニングパン(東京)、ベーコン(日本・デンマーク)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、目鯛(東京)、たまねぎ・きゅうり(埼玉)、トマト(北海道)、じゃがいも(茨城)、セロリー(長野)、にんじん(青森)、キャベツ(群馬)、バレンシアオレンジ(愛媛) 今日はフランス料理給食です。「魚のプロヴァンス風」では、プロヴァンス地方の名産品であるトマトとオリーブオイルを使ってソースを作りました。今回の魚は、八丈島産の目鯛を使いました。とてもおしゃれでおいしい給食でしたね。 3年生 わり算(7/2)
4組で、算数をしていたので覗いてみました。めあては「何倍かをもとめるのに、わり算を使って考えよう」です。いつものように文章題に取り組む中で、担任がさりげなく式の記号の部分に「÷」を書き込みます。めあてからも分かるように、今日の問題には「×」を使うので、それに気付かなければなりません。「もしかしたら、今日、先生は意地悪をしているかもしれません・・・」「あっ、これ、わり算ではないよ!」・・・最後には皆、何故かけ算を使わなければならないのか、理解していました。
終わりの5分は、100ます計算です。当然かけ算の問題です。黙々と取り組んでいる子供たちが印象に残りました。 7月2日の給食
〈今日の献立〉
・ごはん ・みそ汁 ・さばのごま立田揚げ ・青のりポテト ・お浸し ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(山形)、さば(欧州)、油揚げ(神奈川)、白ごま(スーダン・パラグアイ)、青のり(愛知)、大根(北海道)、えのきたけ(長野)、しょうが(高知)、たまねぎ・小松菜(埼玉)、じゃがいも(茨城)、もやし(栃木)、にんじん(青森) 今日の立田揚げは衣に白ごまを加え、“ごま立田”にしました。サクッときつね色に揚がった魚から、白ごまのよい香りが感じられましたね。 【1年】★給食の配膳の様子★しっかりおぼんを持って ゆっくり歩きながら 自分が食べる分の給食を配膳しています。 今日もたくさんお代わりする姿が見られました。 急に暑くなりましたが、 今日も5時間頑張りました(^^) 今週もあと1日、 友達と楽しく 過ごせるといいです。 【1年】給食当番頑張っています!!つるが伸びてきました! 火曜日に支柱を立てました。 今日の強風にも負けず、元気に育っています。 先週から始まった給食ですが、 少しずつ準備も配膳も慣れてきました。 先週は毎日お手伝いのお母さまが来てくださり 給食当番3人と配膳をしていました。 今週からは、お皿の数もおかずの数も増え、 給食当番さんが自分たちでするお仕事が増えました。 給食当番も6人でやっています。 月曜日と火曜日は、お手伝いのお母さまが来てくださっていましたが、 初めて今日から自分たちで配膳しました。 どうなるか心配でしたが・・・ 無事自分たちで配膳をすることができました!! お代わりをする子も増え、 たくさん食べられるようになってきました。 「給食たのしい!」 「とってもおいしい!」 という子供たちの声がたくさん聞こえました。 そして・・・ 今日は初めての5時間授業でした。 寝てしまう子がいないか心配でしたが・・・ 5時間目も先生のお話をしっかり聞き、 とっても頑張っていました!! 今週もあと二日、 元気に、楽しく過ごせるといいです。 給食の配膳の様子は 明日お知らせします(^^♪ 7月1日の給食
〈今日の献立〉
・スタミナ丼 ・豆腐とわかめのスープ ・大根ときゅうりのごま風味 ・冷凍みかん ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(山形)、押麦(福井・富山)、豚肉(北海道)、鶏卵(青森)、豆腐(東京)、カットわかめ(韓国)、白ごま(スーダン・パラグアイ)、たけのこ水煮(九州)、にんにく・にんじん(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ(兵庫)、ピーマン(茨城)、チンゲンツァイ(千葉)、ねぎ・きゅうり(埼玉)、大根(北海道)、冷凍みかん(和歌山) 今日は、たっぷりのにんにくで豚肉と野菜を炒めたものを、丼にしていただきました。食欲が刺激されて麦ごはんが進み、とてもおなかがいっぱいになりました。 6月30日の給食
〈今日の献立〉
・スパゲッティカレーミートソース ・青菜とコーンのスープ ・フレンチサラダ ・オレンジゼリー ・牛乳 〈主な食材の産地〉 スパゲッティ(アメリカ・カナダ)、豚ひき肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ベーコン(日本・デンマーク)、粉チーズ(大阪)、レンズ豆(アメリカ)、粉寒天(南米・地中海)、オレンジジュース(国産)、マッシュルーム水煮(岡山)、ダイストマト(イタリア)、ホールコーン(北海道)、パセリ(茨城)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、たまねぎ(兵庫)、にんじん(千葉)、ほうれん草(栃木)、キャベツ(岩手)、きゅうり(長野)、大根(北海道)、りんご(青森) 今日は6月唯一のめん料理「スパゲッティカレーミートソース」。クラスでの配膳は少々難しいところもありますが、カレー粉がピリッときいたスパイシーなソースはとてもおいしかったですね。 |
|