真剣に取り組んでいます 7月23日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が真剣に取り組んでいるのは。「外国語(英語)」のテストです。リスニングの問題もありましたが、しっかりと聞き取って答えを書いていました。

廊下には 7月23日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
廊下の掲示板には、それぞれの学年で取り組んだ学習の作品等が掲示されています。しっかりと学習してきた様子が伝わる作品ばかりです。

今日は海の日ですが 7月23日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
東京オリンピックの開会式が行われる予定で、今年度今日になっていた「海の日」の祝日ですが、世田谷区は、授業日となっています。雨の朝になりましたが、子どもたちは傘を差して元気に登校してきました。

音楽と図工 7月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組の「家庭科」と「音楽」の時間です。家庭科は、自分の靴下を手洗いする学習、音楽は、「ラバーズコンチェルト」の合奏です。人数の多い6年生。二つのグループに分けて、4時間目にAグループは「家庭科」、Bグループが「音楽」を、5時間は、その逆で行っています。限られた水道で密にならないように専科の先生が協力して授業を工夫して実施してくれました。

花が咲きました 7月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の育てている「アサガオ」、2年生の「オクラ」の花が咲き始めました、アサガオは、朝のうちは花を開いていますが、1年生が帰るときにはしぼんでいましたが、「花が咲いたよ」と嬉しそうに教えてくれました。これからどんどん花を咲かせるでしょう。

重要 世田谷保健所からの重要なお知らせ 7月22日(水)

世田谷保健所から、7月23日(木)・24日(金)・25日(土)・26日(日)の4連休(学校は、23日、24日の両祝日も授業を行いますので登校日です。)の「新型コロナウイルス相談窓口」について、お知らせがありましたので、「配布文書」に掲載しました。ご確認をお願いします。
また、世田谷区教育委員会の「<swa:ContentLink type="doc" item="91306">学校・園における新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン</swa:ContentLink>」も掲載されています。感染予防、登校の判断等、もう一度確認をお願いします。1学期も残り、少なくなってきました。新型コロナウイルス感染症の感染予防の徹底をお願いいたします。

本日の給食7月22日(水)

画像1 画像1
●本日の献立●

魚のかば焼丼 牛乳 みそ汁

●主な給食食材と産地●

米(秋田) いわし(三重) じゃがいも(千葉)
こまつな(東京) しょうが(高知) たまねぎ(愛知)


1年生交通安全教室2 7月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
模範の歩行を見た後は、実際に1年生も練習しました。1人ずつ全員が行いました。
信号を渡る前には信号機の色を確認し、「右・左・もう一度右」の安全確認をして、手をしっかりと挙げて渡ります。「止まれ」の標識の前でも左右の安全確認をして、路側帯からはみ出さないように歩きます。
どの子もしっかりと出来ました。
毎日安全に登下校できるよう、今日教えていただいたお約束をしっかりと守っていきましょう!

1年生交通安全教室1 7月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目から4時間目にかけて、体育館にて歩行訓練を行っています。
1年4組→1年2組→1年3組→1年1組の順で、各クラス30分程度行います。
警察の方に、信号機の見方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。青色・赤色の意味はしっかりと分かっていた子供たち。点滅した時はどうしたらよいかも教えていただきました。また、「止まれ」の標識の意味も教えていただきました。
お話を聞いた後、実際に警察の方に、歩行訓練のコースの模範をしていただきました。1年生は、しっかりとお話を聞けていました。

アゲハチョウが羽化しました 7月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、大事に育てていたアゲハチョウ。今日のお昼に羽化しました、子どもたちは羽化の瞬間も見られたようです。羽化したばかりのアゲハチョウは、羽を乾かすためすぐには飛び立ちません。みんな心配していましたが、帰りには、大空に飛んでいきました。いつまでも元気でね。

アサガオのお世話 7月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が帰りにアサガオに水をあげています。大事に育てているアサガオ、つぼみが大きくなっているものもあります。もうすぐ花が咲きます。楽しみですね。

本日の給食7月21日(火)

画像1 画像1
●本日の献立●

二色サンド 牛乳 クリームスープ 

●主な給食食材と産地●

鶏肉(宮崎) じゃがいも(千葉) たまねぎ(愛知)
にんじん(千葉) 

ふくべ細工に挑戦 7月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残念ながら、今年は日光移動教室に行くことができない6年生。今日は、日光から取り寄せた日光の伝統工芸品の「ふくべ細工」に挑戦です。自分で考えた図案をもとに、カラフルな色を塗っています。乾かしてニスを塗って完成となります。日光に行けないのは残念ですが、日光の伝統高原品にふれる機会となりました。子どもたちが力作を持ち帰るのを楽しみにしていてください。

はじめての視力検査 7月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生の視力検査がありました。小学校で初めての視力検査です。井原先生のお話をしっかりと聞いて、前をしっかりとみて丸のあいてる方を指さしていました。とても上手に検査を受けることができました。

上手にボタン付け 7月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組では、家庭科でボタン付けをしています。たま止め、たま結びも上手になり、今回はボタン付けに挑戦です。みんな真剣に取り組んでいます。

昼休みの様子 7月20日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みは、5・6年生の遊びの時間です。体育館で6年1組の子どもたちが熱中しているのは「上履き飛ばし」です。舞台の乗せるのを目指して飛ばしています。

本日の給食7月20日(月)

画像1 画像1
●本日の献立●

中華おこわ 牛乳 中華風コーンスープ 

●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚肉(青森) ねぎ(茨城) たまねぎ(愛知)
鶏肉(宮崎) たまご(青森) こまつな(東京) 


20分休みの様子 7月20日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はとても良い天気になりました。月曜日の20分休みは1年生の遊びの時間です。校庭も体育館でもみんな元気に遊んでいました。写真にある黒い球形の道具は、熱中症指数をはかる道具です。遊んだあとは、手洗いと水のみをしっかりとしていました。

TV朝会  7月20日(月)

画像1 画像1
今朝は、TV朝会がありました。
先週のお話を受けて、6年生を中心に名前を言って挨拶をしてくれる人が増えたそうです。代沢しぐさにある礼をしてくれる人もたくさんいたようで、さすが代沢小学校の子供たちですね。
今日は、「いじめ」についてのお話がありました。お友達からこんなことはされていませんか?お友達にこんなことをしていませんか?具体的にイヤな思いをする言動についても教えていただきました。「いじめはしない させない ゆるさない」代沢小をつくっていきましょう。
毎朝の門での健康観察表の確認についてもお話がありました。すぐに確認できるように、首から下げて登校しましょう。

1週間お疲れ様でした 7月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は雨の日が多い1週間でした。授業を終えて、子どもたちが下校しました。1・2年生の下校の時には少し雨が降っていましたが、3年生以上の下校時間には雨がやんでいました。今週も1週間、よく頑張りました。来週も1週間頑張れるよう、2日間、ゆっくりつ休んでください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学年通信

学校経営

おうちde図工

ワークシート

せたがやスタディTV

家庭学習のページ

災害時ガイドライン