7/22 毎時間 「めあて学習」をしています7/21 校庭のアサガオ、ミニトマト、キュウリ7/21 たてわり班遊びスタート!!
本日、待ちに待った<たてわり班遊び>がスタートしました。各班の班長さんが、1年生を教室までお迎えに行っている間、他の6年生たちは活動教室で2年生から5年生までに説明をしたり、席の案内をしたり、6年生全員が学校のリーダーとして輝いている姿が見られました。優しく、たくましく成長した6年生の姿に感動してばかりです!!
第一回目の活動は、教室でお互いの自己紹介をしたり、クイズやじゃんけん大会をしたりしながら異学年交流を楽しみました。 第二回たてわり班遊びは9月に開催予定です。素敵な異学年交流の時間が、今からとても楽しみです。 7/20 久しぶりの校庭での体育6年生『感じたままに花』Part.2
6年生は、完成した作品を自分で撮影し、ロイロノートを使って作品発表を行いました。友だちがどんな気持ちで作品を描いたのか想像しながら、モニター画面に映し出された花の絵を鑑賞し、お互いに発表し合いました。作品を通じて心の交流が行われた、素敵な時間でした。
7/20 放送朝会自分の考えをノートに書くことや、自分の考えが表現できること、友だちの考えを聞いて自分の考えを深めることについてお話がありました。 また、今週の看護当番の先生からは今週の目標「落ち着いて行動しよう」についてお話がありました。特に廊下は右側を歩くこと、時計を見て行動することに気を付けて生活していきます。 5年生『名前の道』
5年生は、漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字のどれかを使って、自分の名前をデザインをする勉強をしています。本日は、大きな画用紙にデザインされた作品に、グラデーション技法を用いて着色していきました。
パレットに出した絵の具の色が、少しづつ変化していくのを楽しんだり、驚いたりしながら、つくった色を画用紙に丁寧にのせていきました。 7/16 5年生 総合「World Smile Kids」7/16 わくわくどきどき烏山烏山小学校が昔あった場所や、烏山地域で育てられている野菜、仙川など色々なことを教えていただきました。 お話しの中には知っていること、いったことがある場所もありましたが、しっかりと話しを聞くことができました。 その後、教室に戻り、「何を調べていくか」「どうして調べたいのか」を自分たちで考えました。 今日話していただいたことだけではなく、自分たちの住んでいる烏山地域をもっと好きになれるように調べていきましょう。 そして、からすやま博士になりましょう! 3年生『ふしぎな乗りもの』
3年生は『ふしぎな乗りもの』をデザインしました。家庭学習でスケッチした身近にあるものに、タイヤやプロペラなどを取り付けて、家族や友達、好きな生き物などを一緒に乗りものに乗せました。
「宇宙まで行けるかな−?」「外国にいってみたいなー」など、みんな楽しみながら制作中です。 6年生『感じたままに花』
6年生は、それぞれの心の中にイメージした花を、色鮮やかに描いています。いままでの学習で身につけたテクニックを使ったり、作品に合った画材を選んだり工夫しながら表現しています。
色のバランスや背景の模様までよく考えながら制作に取り組んでいて、さすが6年生!という姿がみられました。完成が楽しみです。 7/14 音楽の授業の工夫7/14 体育の授業の工夫7/13 2年生 まちたんけん雨で1週間延期となっていたグループも、ようやく行くことができました。 今回は学校のすぐ近くの六所神社や給田公園、仙川沿いの道を通って甲州街道までを探検しました。それぞれの場所で、どのような物があるのか、どんな生き物や自然を見つけることができるのか、たくさんメモをしながら探検しました。 これからも身近なまちの様子に目を向けて、すてきなところをたくさん発見できるとよいですね。 7/13 放送朝会いくつかのクラスの学級目標を紹介しました。 また、今週の看護当番の先生からは今週の目標「時計を見て行動しよう」についてお話がありました。先週から放送機器の調子が悪く、チャイムが鳴らない中で生活しています。 時間の使い方が上手にできるように、時計を見ながら行動できるといいですね。 7/11 3年生 初めての毛筆楽しみにしていたようで、墨汁をつけて一本の線を書いたとたんに、「おー。」と感激の言葉を上げていました。 「二」と自分の作品が仕上がると、満足そうに眺めていました。 「楽しかった!」「次も楽しみ。」と、真っ黒な手で言っていました。 7/10 青虫とメダカ7/10 4年生 水道キャラバン源水林・ダム・浄水場について調べ学習したことを、本日の水道キャラバンを通して実際に映像で見ることができました。 においのある水からにおいがなくなるまでの実験や、水を濾過してきれいになる実験などが実際に見られ、子ども達は大興奮でした。 学習がより深まるよい時間でした。 7/9 タブレットでロイロノートを使った学習7/9 学校運営委員会の様子学校運営委員会では、「学習支援部会」、「健全育成部会」、「環境・安全部会」の3つの部会に分かれ、それぞれのイベント等の運営を担当しています。 この日は、サマースクールに代わるオータムスクールの開催について、夏休みラジオ体操について、近隣施設等の工事日程の確認や街灯設置の要望についてなど、活発な話し合いが行われました。 また、コロナ禍における今後の教育活動(保護者会、運動会、学年遠足等)の実施有無から実施における工夫等について、運営委員それぞれのお立場からご意見をいただきました。 この会で挙げられた意見を反映させて、今後の教育活動に取り組んでいきます。 |
|