7/15 4年生の社会科

水源林はどのような働きをしているのか調べています。活動を通して資料のどこに必要な情報が書かれているか、見つけ出す力を伸ばしています。
画像1 画像1

7/15 3年生の国語

今日の学習はスピーチです。話す人は、順序を表す言葉を使って、相手を見ながら話します。聞く人は、話の中心に気を付けながら聞き、スピーチの後には質問をします。ポイントを生かした質問に、話す人が答えることで、スピーチの中身をより詳しく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 3年生の理科

昆虫の体のつくりの学習で、昆虫に分類されるチョウをもとに、昆虫は頭、はら、むねの3つからできていること、むねに6本の足がついていることをまとめました。その後身近な虫の名前を書き出し、その虫が昆虫に分類されるかどうかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 クラブ活動 その5

卓球クラブ、家庭科クラブの様子です。話し合いを終えて、初回の活動に取り組みました。卓球クラブは、地域の金子さん、廣川さんからご指導いただきました。ありがとうございます。
家庭科クラブは世田谷区から配布されたパーテーションを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 クラブ活動 その4

屋外球技クラブ、音楽クラブ、ボードゲームクラブの様子です。どんな活動内容にするかの話し合いでは、子どもたちが自分の考えを積極的に述べ合い、友達に自分の考えを納得させていく様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 クラブ活動 その3

絵画工作創作クラブ、歴史研究クラブ、屋内球技クラブの様子です。クラブとしてのめあての言葉には、そのクラブらしさが表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 クラブ活動 その2

チャレンジクラブ、パソコンクラブ、ダンスクラブの様子です。三役に立候補した子どもたちのスピーチは堂々としています。やる気をもって立候補することも、きちんと自分の思いを伝えられることも松原小の高学年のよいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 クラブ活動

今年度初めてのクラブ活動です。クラブ長、副クラブ長、書記の三役を決めたり、クラブの目標や活動内容について話し合ったりしています。マーチングクラブ、科学クラブ、百人一首クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 5年生の理科

台風について進路や発生場所に規則性があるかについて、話し合っています。台風の進行方向の傾向をまとめた後、今日の学習から考えたことをノートに書きました。社会科で調べたことと併せて考え、東京よりも多くの台風が来る沖縄の家の屋根がしっくいで固められていることの意味が分かったとの発表もありました。学んだことへの理解を深める姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 5年生の国語

「だれもがくらしやすい町へ」の学習で、「くらしの中の工夫をみつけてしらべたいことを決める」学習課題に取り組んでいます。学校の中の工夫を実際に校舎内を歩き回って調べた後、相互氏名で発表しています。たくさん手が挙がっています。
画像1 画像1

7/14 3年生の理科

「こん虫はどんなところに住み、どんな体のつくりになっているか」の学習の続きをしています。図鑑を使っての調べ学習に意欲的に取り組んでいます。カラーコピーしたものをうまく活用する子や2枚目の紙をもらって書いている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 昼休み その2

鬼ごっこで鬼から逃げて、友達と踊っていたら、鬼になった先生に見つかってタッチされてしまいました。
6年生におんぶしてもらっている1年生がいます。6年生に遊んでもらって、1年生はうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 昼休み

昼休みがやってきました。先生とおしゃべりする子、友達とボールで遊ぶ子いろいろです。長縄で遊んでいる子どもたちの中に、ALTのリディア先生が一緒になって跳んでいるのを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 中休み

今日は校庭でセミの鳴き声が聞こえました。昨日よりは涼しいので、校庭で思い切り走ったり、遊具で遊んだりすると気持ちがよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 4年生の音楽

いろいろな打楽器でリズムを重ねて演奏します。まずは自分の担当の楽器のリズムをそれぞれがマスターしようと自主練習しています。少し練習してできるようになってくると、友達とタイミングを合わせた練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 3年生の理科

学習課題「昆虫はどんなところに住み、どんな体のつくりになっているか」に取り組んでいます。思い思いの大きさの画用紙に、図鑑を見ながら絵や文でまとめています。自分の選んだ昆虫について、ダイナミックにまとめる様子が、そこかしこで見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 5年生の算数 その2

他のコースの子どもたちは、1m、2m、1.6mの長さのリボンがいずれも96円となるリボンについて、1mあたりの値段を比較して、どのリボンを買うことが得になるかを考えています。出し合った考えの発表は次の時間になりました。
また、別のコースでは、図やリボンそのものを見ながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 5年生の算数

小数のわり算の学習で、1.6mの代金が96円のリボンについて、1mの値段が何円になるかを考えています。96÷1.6の式になる理由をみんなで数直線を使って考え、理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 1年生の聴力検査

養護の先生から聴力検査の受け方の説明を受けています。どのように検査を受けるか、前の友達の動きを見ながら理解し、自分の番をよい姿勢で静かに待っています。教室移動の時も大変静かで、少しの足音しか立てずに移動できていて、すばらしい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 4年生の体育

1組と3組が一緒に校庭でハードル走に取り組んでいます。いろいろな障害物をリズムよく跳び越えて、ゴールめがけて走ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

お知らせ

献立表

学年だより

図工室より

文書保管場所

音楽室より

家庭科室より

保健室より

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り