11月26日の給食麦ごはん 卵とわかめのスープ 油揚げの春巻き ナムル 牛乳 (食材の産地) 米…秋田県 大麦…福岡県 にんにく…青森県 しょうが…高知県 鶏肉…山梨県 にんじん…千葉県 豆腐…国内産大豆使用 長ねぎ…埼玉県 わかめ…韓国 鶏卵…青森県 豚肉…千葉県 干ししいたけ…九州 たけのこ…福岡県 にら…茨城県 もやし…栃木県 えび…インド 油揚げ…国内産大豆使用 春雨…タイ 小松菜…世田谷 ごま…南米 牛乳…茨城県 (メモ) 春巻きの具を「油揚げ」に詰めて焼きました。 11月26日内容のことをお知らせするのは、控えます。 楽しみにしていてください。 11月25日2年生の「きつねのおきゃくさま」は、2年生全員が一体となって劇を作り上げているのが伝わってくる練習風景でした。衣装をつけて舞台に上がる子どもたちは少々緊張しているようです。声の小さい子もいます。でも、その声を聞こうとみんな耳をそばだてて、聞いています。自分が演技するところはもちろん、ほかの子が演技するところも楽しそうに見守っています。そして、劇が終わったところで、自然に拍手が起こりました。 とても温かい気持ちになりました。 最初から最後まで、みんなでこのお話を味わい、劇を楽しんでいるのがわかる2年生の姿でした。 他の学年でもきっとこのような様子が見られることと思います。自分や友達みんなのことを大事に想うその気持ちがうれしいです。あと何回、この劇に取り組むことができるか、と考えると名残惜しいような気持ちにもなりました。 11月25日の給食ミートソーススパゲッティ じゃがいものハニーサラダ 牛乳 (食材の産地) スパゲッティ…アメリカ、カナダ にんにく…青森県 しょうが…高知県 セロリー…静岡県 豚肉…千葉県 にんじん…埼玉県 玉ねぎ…北海道 チーズ…北海道 しめじ…長野県 じゃがいも…北海道 ホールコーン…北海道 キャベツ…愛知県 はちみつ…アルゼンチン 牛乳…茨城県 (メモ) 人気メニューの「ミートソーススパゲッティ」、「じゃがいものハニーサラダ」と組み合わせてみました。 学習用タブレットの配付子どもたちは先生から説明を受けながら、箱からiPadを出し、自分の管理番号を確認しました。新品のタブレットに思わず「おお」という声が上がりました。 そのあと、具体的な活用の場面を想定した質問が、たくさん寄せられました。早く使いたくて仕方がない気持ちが、伝わってきました。充電は各家庭でやってもらわなくてはいけません。使い方についてのプリント等も一緒に家庭に持ち帰ります。 卒業時には返すものです。大切に扱ってほしいと思います。 学習の仕方が大きく変わっていく、第一歩になるものと思います。このあと順次、下の学年へも配付されるようです。 6年生の皆さん、家や学校での学習に大いに活用してくださいね。 11月24日今日は3年生の劇の取り組みを見ました。 照明を入れ、動物の耳を付けで本番さながらの練習です。待っている時間も、劇づくりでは大事です。おしゃべりの声を出さないように先生から指導されながら、意識を高めていました。自分たちで考えたダンスが見ものとなりそうです。 体育館に続く廊下の窓は、3年生の作ったフクロウで飾られています。 どの学年も練習に熱が入っています。体調に気を付けながら、頑張ってほしいと思います。 11月24日の給食麦ごはん 豆腐とわかめの味噌汁 里芋コロッケ 野菜の甘酢かけ 牛乳 (食材の産地) 米…秋田県 大麦…福岡県 豆腐…国内産大豆使用 わかめ…韓国 えのきたけ…新潟県 玉ねぎ…北海道 里芋…埼玉県 じゃが芋…北海道 にんじん…千葉県 鶏卵…青森県 キャベツ…愛知県 きゅうり…埼玉県 しょうが…高知県 牛乳…茨城県 (メモ) 旬の里芋を使ったコロッケです。ねっとりとした食感が楽しめました。 5年11月21日体育館に5年生が集まって、学芸会の練習を始めようとしています。担任の先生から、大事なお話がありました。 〜(中略)〜この話のテーマって何だと思いますか。劇中歌「すてきな友達」は「人はみんなだれでも一人では生きていけないから〜」とあります。・・・自分たちの生活を振り返ってほしい。・・・いじめにつながることが発生しています。そのなかで、いやな思いをしている人がいます。・・・いろいろなことがあるだろうけれど、皆さんは言葉で伝えようとしていますか。・・・劇がだんだん出来上がってきて、きっといいものができるだろうと思っています。5年生は「☆オールスターズ」。ステージの上だけでいいのか。いえ、毎日の生活の中で、本当の「オールスターズ」になれると思います。〜 校長先生も、5年生がこれから高学年として、成長し、やがてはすてきな最高学年になることを願っています。なれると信じています。 八幡小の子どもたちみんなが、劇を通していろいろなことを考え、成長してくれるものと信じています。 来週も頑張ってください。 11月20日体育館の5年生、劇の練習を見に行きました。今日は場面ごとに舞台設定を変えながら、行っていました。大道具をセッティングするのも、劇に登場していた児童自身のようです。大道具が入ると、ぐっと劇らしくなります。 いよいよ一週間後は本番です。どの学年も頑張っています。 11月20日の給食ツナトースト ポトフ りんごゼリー 牛乳 (食材の産地) ツナ…ベトナム レモン…広島県 玉ねぎ…北海道 鶏卵…青森県 ベーコン…茨城県 豚肉…千葉県 キャベツ…愛知県 セロリ…静岡県 パセリ…長野県 じゃがいも…北海道 ウィンナー…茨城県 りんご…山形県 りんごジュース…熊本県 牛乳…茨城県 (メモ) 鶏ガラでじっくり、スープをとり、具材を煮込みました。旨味のあるポトフができました。 11月19日これから、劇は全体でまとめていく段階になります。 楽しそうに取り組んでいる1年生の姿が見られ、少し安心しました。ますます楽しみになりました。 今年度初めての校庭集会今日は、今年度初めての校庭での児童集会が行われました。「ウォーリーをさがせ」という集会委員が考えた内容です。今日は、1,4,6年生が参加する集会です。密にならないように並んだり、内容を工夫したり、子どもたちなりに考えたものとなりました。 朝から、暖かく気持ちのよい一日でした。 集会委員の皆さん、よく頑張りました。 次回2,3,5年のときもよろしくお願いします。 11月19日の給食麦ごはん 吉野汁 擬製豆腐 野菜のレモンじょうゆあえ 牛乳 (食材の産地) 米…秋田県 麦…福岡県 にんじん…北海道 しらたき…群馬県 あぶらあげ…カナダ産大豆使用 かまぼこ…アメリカ 鶏肉…山梨県 麺…アメリカ、カナダ 麩…アメリカ、カナダ みつば…埼玉県 たけのこ…熊本県、鹿児島県 干ししいたけ…九州 しょうが…高知県 豆腐…国内産大豆使用 鶏卵…青森県 かぶ…埼玉県 きゅうり…埼玉県 キャベツ…神奈川県 レモン…広島県 牛乳…茨城県 (メモ) 和食の献立です。 11月18日昨日「こころうきうき」に書いたことを、「校長先生、読みましたよ」「どこのオーケストラのことですか」と声をかけてくれた人が数人いました。読んでくれた子の心のどこかに引っかかったのかな、とうれしく思いました。 今、毎日劇の練習に取り組んでいる子どもたちです。今日は5年生を見に行きました。 自分たちで演じ方について、熱心に話し合いながら取り組んでいます。体の動かし方も大きく、気持ちを伝える力が高まっているのを肌で感じました。さすが、高学年です。 当日までに、もっともっと工夫して、見ている人の心を動かす劇を作っていくことでしょう。見るたびに成長を感じる八幡小の子どもたちの取り組みです。 11月18日の給食青椒肉絲丼 わかめスープ きゅうりの風味漬け 牛乳 (食材の産地) 米…秋田県 大麦…福岡県 豚肉…千葉県 高野豆腐…長野県、秋田県 ピーマン…茨城県 にんにく…青森県 しょうが…高知県 たけのこ…福岡県 エリンギ…長野県 鶏肉…山梨県 にんじん北海道 豆腐…国内産大豆使用 長ねぎ…新潟県 わかめ…三陸 きゅうり…埼玉県 ごま…南米 牛乳…茨城県 (メモ) 今日から、新米になりました。 11月17日4年生の子どもたちは、場面ごとの登場人物の演技を自分たちで相談して考えていました。いろいろ話し合って劇を作って行く姿があちらこちらで見られます。 考え工夫して、力を合わせている4年生の表情がいいなあと思いました。 11月17日の給食
(献立)
麦ごはん いかフライのマッシュルームソースかけ ほうれん草のサラダ 粉吹きいも(カレー味) 牛乳 (食材の産地) 米…秋田県 大麦…福岡県 いか…青森県 玉ねぎ…北海道 マッシュルーム…岡山県 ほうれん草…群馬県 キャベツ…愛知県 ホールコーン…北海道 じゃがいも…北海道 牛乳…茨城県 (メモ) 青森県で水揚げされた「むらさきいか」を使いました。マッシュルームソースとカレー味の粉吹きいもがとても合いました。 11月16日の給食麦ごはん のっぺい汁 いわしのさんが焼き 小松菜と白菜の甘じょうゆあえ 牛乳 (食材の産地) 米…秋田県 大麦…福岡県 にんじん…北海道 こんにゃく…群馬県 大根…千葉県 里芋…埼玉県 油揚げ…カナダ産大豆使用 豆腐…国内産大豆使用 長ねぎ…新潟県 いわしのすり身…鳥取県 豚肉…千葉県 しょうが…高知県 焼きのり…有明海、瀬戸内海 白菜…茨城県 小松菜…東京都 牛乳…茨城県 (メモ) 房総の漁師料理の「いわしのさんが焼き」です。千葉県の郷土料理でもあります。 11月16日「特に今回はマスクをしたうえでの伝え方です。いつもより工夫が必要です」と話ました。 6年生のスピーチは今回も、それぞれに考え抜いたものでした。 やはたスポーツデイで、審判係を務め、「仕事は大変で、大切なものだと分かりました」という話、「自分の曲を自由につかえなかったあるアーティストのファンである」という話。そして、「今年こそはしっかり夏休みの宿題を終わらせよう」と考え、「決心の仕方を変えてみよう」と実践してみた話でした。 自分の頭でよく考えていることが伝わってきて、「6年生、頑張っているなあ」と感じました。 「考える秋」深まってきましたね。 |
|