喜多見小学校の様子を紹介しています。

オリパラ教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月27日(金)東京都の夢・未来プロジェクトでブラインドサッカー日本代表の加藤健人さんにご来校いただきました。3年生、5年生、6年生に対してブラインドサッカーの様子を映像で見せてくれたり、ブラインドサッカーやご自身のことをお話してくださったり、ブラインドサッカーの実演をしたりしてくださいました。その中で最も印象に残ったのは、「始めなければ、始まらない。」という言葉です。加藤選手は、子どもたちに「何か困難なことがあっても、あきらめずに様々なことにチャレンジしてほしい。上手くいかなくても、あきらめずにどうすればいいのかを考えてほしい。」というメッセージをくれました。
 加藤選手がお帰りの際、喜多見小学校の子どもたちは、元気があるけれどもけじめもありますねとお褒めの言葉をいただきとても嬉しかったです。

11月27日の給食

(今日の献立)
 ・ビスキーパン
 ・白いんげんの田舎風スープ
 ・コーンサラダ
 ・牛乳

 ビスキーパンは、丸いパンの上にビスケット生地をのせて焼いた、メロンパンのような甘いパンです。中にはいちごジャムが入っています。
手間と時間がかかるので、年に一度しか作れませんが、ひそかなファンがいる隠れ人気メニューです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日の給食

(今日の献立)
 ・ゆかりごはん
 ・魚の七味揚げ
 ・野菜のおかか和え
 ・牛乳

 魚は「メルルーサ」という深海魚を使っています。淡白な味なので、しっかりした味付けや揚げ物に向いています。おかわりしたい人がたくさんいる人気メニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日の給食

(今日の献立)
 ・しょうゆラーメン
 ・杏仁豆腐
 ・牛乳

 ラーメンは、給食の人気メニューです。みそ味が多いですが、今日はしょうゆ味。どちらもコクがあっておいしいです。
 杏仁豆腐も給食室でいちから手作りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】遠足

11月5日に大蔵アスレチック公園へ遠足に行きました。

悪天候で延期となっていた遠足でしたが、当日は雲1つ無い青空で、とてもよい天気となりました。

延期になったときは残念がっていた子どもたちも、「またお弁当が食べられるから、楽しみが増えたね!」と、延期をポジティブにとらえていました。



遠足では様々なアスレチックにチャレンジしたり、遊具で思いきり遊んだりしている子どもたちでした。

お弁当とおやつを食べて、秋見つけも楽しんで、秋の遠足を満喫しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】音楽の授業

今週から、第2音楽室で音楽の授業を行っています。

校舎の1階の端から3階の端まで音楽の学習をしに行きます。




教室の中にある掲示物や様々な楽器に興味津々な子どもたち。

また3階の窓から見える景色は、いつもの教室から見る景色とは全然違って、とても新鮮だったようです。




音楽の時間が、今まで以上に楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明かりをつけよう(3年生)

11月21日

 理科「明かりをつけよう」の学習を進めています。
豆電球を点灯させる方法を考え、実験を行いました。
点灯するときの条件、点灯しないときの条件を比較しながら、
共通点や差異点を探しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティ教室(3年生)

11月18日

 セーフティ教室を行いました。
成城警察の方から、不審者に連れ去られないための術を教えていただきました。
教わったことを大切に、登下校や放課後の遊びの際に気を付けましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ことわざ(3年生)

11月24日

 【犬も歩けばぼうにあたる】【馬の耳にねんぶつ】【井の中の蛙大海を知らず】
これらは、ことわざですね。
何だか聞いたことあるや知っているよという人も、そのことわざの意味まではあんがい知らないこともあるのでは。
今日は、辞書を使ってことわざの意味調べを行いました。

教訓や知識を世代をこえて教え伝えることわざ。
ことわざをたくさん知っていると役に立つかもしれませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日の給食

(今日の献立)
 ・ごはん
 ・肉じゃがのうま煮
 ・野菜のごま和え
 ・牛乳

 今日11月24日は、1124(いいにほんしょく)のゴロあわせから「和食の日」と制定されています。近年は、世界中の料理を食べられるようになりましたが、和食ならではの良さを感じて食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】セーフティ教室(交通安全教室)

セーフティ教室で、交通安全について学びました。

信号の渡り方や、狭い道路の歩き方などを、警察官の方から教えていただきました。


セーフティ教室が終わると「セーフティ教室で学んだことを、登下校でも気を付けよう!」と話しており、安全について深く考えるよい機会となりました。

ご家庭でも、安全な道路の歩き方についてお話ししてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日の給食

(今日の献立)
 ・ポークカレーライス
 ・海藻サラダ
 ・牛乳

 海藻サラダには、切り干し大根を使っています。ドレッシングもなじみやすく、シャキシャキした食感がサラダに合うので、おすすめです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日の給食

(今日の献立)
 ・チーズ入りチキンライス
 ・ベーコンと白菜のスープ
 ・スイートポテト
 ・牛乳

 最近、給食の残りがとっても少なくなってきました!1年生も給食の味や雰囲気に慣れてきたのか、積極的におかわりをしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティー教室(交通安全)

 成城警察署からゲストティーチャーを招き、交通安全教室を開きました。
道路の安全な歩き方や危険なところなど体験的に学習しました。
 学習した子ども達からは「登下校中に今習ったことを忘れずやりたいと思いました。」など自分の行動を改める感想や自分の命を守るための質問も聞かれました。
 今日の学習をぜひ日々の生活に生かし、命を大切にしてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月18日の給食

(今日の献立)
 ・フレンチトースト
 ・トマトシチュー
 ・早香
 ・牛乳

 フレンチトーストは、給食室で1枚1枚卵液に浸して作りました。バニラのあま〜い香りが学校中に広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日の給食

(今日の献立)
 ・こぎつねごはん
 ・吉野汁
 ・ししゃものからあげ
 ・牛乳

 吉野汁には、もみじといちょう型のかまぼこを入れました。料理や食材からも、季節を感じてもらえるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日の給食

(今日の献立)
 ・スパゲッティミートソース
 ・ブロッコリーラビゴットソース
 ・牛乳

 「ラビゴット」とは、フランス語で「元気が出る」という意味だそうです。旬のブロッコリーにたっぷりかけて、食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日の給食

(今日の献立)
 ・五目チャーハン
 ・ワンタンの皮スープ
 ・りんご
 ・牛乳

 旬をむかえたりんご、今日は「サンふじ」という品種でした。蜜がたっぷりでとっても甘く、シャキシャキとした食感もおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日の給食

(今日の献立)
 ・黒米ごはん
 ・生揚げのそぼろあんかけ
 ・野菜ののり和え
 ・牛乳

 生揚げは、一度別で煮てから、そぼろあんと合わせています。手間をかけた分、うま味たっぷりのやさしい味になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

喜多見の消防設備(3年生)

11月11日

 喜多見小学校には、消火栓・消火器・けむり感知器等の消防設備があり、万が一の火事にそなえていることを学習しました。
みなさんがくらす喜多見の町は、火事にそなえているのでしょうか。

1枚目の写真には、ある消防設備が写っています。見付けられるかな。

2枚目の写真で答えが分かるはずです。

3枚目の写真は、みなさんが調べた喜多見の消防設備を表した地図です。
赤…消火器 黄…消火栓・消防水利 緑…送水口

みなさんがくらす町も火事にそなえているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30