保護者、地域の皆様、今学期も児童の安全へのご協力、ありがとうございました.冬休みも、安全に気をつけてお過ごしください.

校内研究会

今年度、代田小学校では研究主題を「自分の思いを豊かに交流し、考えを深められる子の育成〜対話的な学びのある授業づくり〜」として、国語の授業研究に取り組んでいます。9月16日(水)は4年1組で、今年度1回目の研究授業を行いました。子供たちは熱心に教材の「ごんぎつね」に向き合い、集中して授業を受けていました。
研究協議会では、先生方が授業についての意見交換を行い、指導方法や授業について研修しました。また、専任講師の大学教授から授業の指導・講評や国語教育についての講義をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土歴史文化特別授業(6年1組)

9月16日(水)4校時、世田谷区教育委員会の生涯学習・地域学校連携課から職員の方をお招きして、6年1組の児童を対象に郷土歴史文化特別授業を行いました。子どもたちは、世田谷区から出土した土器を観たり、触れたりして歴史や文化のよさや重みを体験し、郷土文化を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土歴史文化特別授業(6年1組)

9月16日(水)4校時、世田谷区教育委員会の生涯学習・地域学校連携課から職員の方をお招きして、6年1組の児童を対象に郷土歴史文化特別授業を行いました。子どもたちは、世田谷区から出土した土器を観たり、触れたりして歴史や文化のよさや重みを体験し、郷土文化を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土歴史文化特別授業(6年1組)

9月16日(水)4校時、世田谷区教育委員会の生涯学習・地域学校連携課から職員の方をお招きして、6年1組の児童を対象に郷土歴史文化特別授業を行いました。子どもたちは、世田谷区から出土した土器を観たり、触れたりして歴史や文化のよさや重みを体験し、郷土文化を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土歴史文化特別授業(6年2組)4

9月16日(水)3校時、世田谷区教育委員会の生涯学習・地域学校連携課から職員の方をお招きして、6年生対象に郷土歴史文化特別授業を行いました。子どもたちは、世田谷区から出土した土器を観たり、触れたりして歴史や文化のよさや重みを体験し、郷土文化を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土歴史文化特別授業(6年2組)3

9月16日(水)3校時、世田谷区教育委員会の生涯学習・地域学校連携課から職員の方をお招きして、6年生対象に郷土歴史文化特別授業を行いました。子どもたちは、世田谷区から出土した土器を観たり、触れたりして歴史や文化のよさや重みを体験し、郷土文化を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土歴史文化特別授業(6年2組)2

9月16日(水)3校時、世田谷区教育委員会の生涯学習・地域学校連携課から職員の方をお招きして、6年生対象に郷土歴史文化特別授業を行いました。子どもたちは、世田谷区から出土した土器を観たり、触れたりして歴史や文化のよさや重みを体験し、郷土文化を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土歴史文化特別授業(6年2組)

9月16日(水)3校時、世田谷区教育委員会の生涯学習・地域学校連携課から職員の方をお招きして、6年生対象に郷土歴史文化特別授業を行いました。子どもたちは、世田谷区から出土した土器を観たり、触れたりして歴史や文化のよさや重みを体験し、郷土文化を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年2組)

9月8日、1年生対象に交通安全教室を実施しました。正門前にて横断訓練を行う予定でしたが、熱中症指数が高かったので各教室で行いました。北沢警察交通安全課の職員の方から交通ルールを教えていただき、安全な道路の横断について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年1組)

9月8日、1年生対象に交通安全教室を実施しました。正門前にて横断訓練を行う予定でしたが、熱中症指数が高かったので各教室で行いました。北沢警察交通安全課の職員の方から交通ルールを教えていただき、安全な道路の横断について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(旗振り講習会)

本日、1年生対象の交通安全教室を行うにあたり、本校の学校主事とPTA校外委員の皆さん対象に北沢警察交通安全課職員の方による旗振り講習会を実施しました。道路横断の安全管理のポイントなどを教えていただきました。児童の登下校を見守るためには年に1回の大切な講習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
ようやく縦割り班活動が始まりました。
第1回目だったので、入念に事前準備の指導をしました。
本日の活動の様子を見ていると、最高学年として下級生をリードして活動を運営し、皆の意見をしっかりまとめていました。
これからも6年生が学校のリーダーとして、活躍できるように期待しています。

縦割り班活動(6年2組教室)

本日の5校時、1回目の活動を行いました。縦割り班活動とは「異学年との交流を図り、集団としての自覚を高め、自主的・実践的な態度を養う」ことを目的としています。全校児童を混合にして、12グループ作って活動します。少し緊張しながら6年生が下学年をリードしている姿は微笑ましかったです。各グループごとに自己紹介と活動内容の検討を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班活動(6年1組教室)

本日の5校時、1回目の活動を行いました。縦割り班活動とは「異学年との交流を図り、集団としての自覚を高め、自主的・実践的な態度を養う」ことを目的としています。全校児童を混合にして、12グループ作って活動します。少し緊張しながら6年生が下学年をリードしている姿は微笑ましかったです。各グループごとに自己紹介と活動内容の検討を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班活動(5年2組教室)

本日の5校時、1回目の活動を行いました。縦割り班活動とは「異学年との交流を図り、集団としての自覚を高め、自主的・実践的な態度を養う」ことを目的としています。全校児童を混合にして、12グループ作って活動します。少し緊張しながら6年生が下学年をリードしている姿は微笑ましかったです。各グループごとに自己紹介と活動内容の検討を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班活動(5年1組教室)

本日の5校時、1回目の活動を行いました。縦割り班活動とは「異学年との交流を図り、集団としての自覚を高め、自主的・実践的な態度を養う」ことを目的としています。全校児童を混合にして、12グループ作って活動します。少し緊張しながら6年生が下学年をリードしている姿は微笑ましかったです。各グループごとに自己紹介と活動内容の検討を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班活動(4年2組教室)

本日の5校時、1回目の活動を行いました。縦割り班活動とは「異学年との交流を図り、集団としての自覚を高め、自主的・実践的な態度を養う」ことを目的としています。全校児童を混合にして、12グループ作って活動します。少し緊張しながら6年生が下学年をリードしている姿は微笑ましかったです。各グループごとに自己紹介と活動内容の検討を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班活動(4年1組教室)

本日の5校時、1回目の活動を行いました。縦割り班活動とは「異学年との交流を図り、集団としての自覚を高め、自主的・実践的な態度を養う」ことを目的としています。全校児童を混合にして、12グループ作って活動します。少し緊張しながら6年生が下学年をリードしている姿は微笑ましかったです。各グループごとに自己紹介と活動内容の検討を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班活動(3年2組教室)

本日の5校時、1回目の活動を行いました。縦割り班活動とは「異学年との交流を図り、集団としての自覚を高め、自主的・実践的な態度を養う」ことを目的としています。全校児童を混合にして、12グループ作って活動します。少し緊張しながら6年生が下学年をリードしている姿は微笑ましかったです。各グループごとに自己紹介と活動内容の検討を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班活動(3年1組教室)

本日の5校時、1回目の活動を行いました。縦割り班活動とは「異学年との交流を図り、集団としての自覚を高め、自主的・実践的な態度を養う」ことを目的としています。全校児童を混合にして、12グループ作って活動します。少し緊張しながら6年生が下学年をリードしている姿は微笑ましかったです。各グループごとに自己紹介と活動内容の検討を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

PTAだより

学校評価

保健

お知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

1年生【家庭学習計画】

2年生【家庭学習計画】

3年生【家庭学習計画】

4年生【家庭学習計画】

5年生【家庭学習計画】

6年生【家庭学習計画】

給食

教育相談

ミライシード

動画配信