11/25 「学習用タブレット端末」の配布を開始します!今回、6年生児童分が学校に納入されたことに伴い、本校では、明日11月26日(木)に各家庭に配布します。 現在、校内通信ネットワークの再整備に向けた準備を進めていますが、今回配備するiPad が校内でインターネットに接続できるようになるのはネットワーク再整備の完了後となるため、当分の間は家庭で使用することになります。 また、教育委員会からの連絡では、2年生から5年生までは、12月下旬から1月下旬にかけて、1年生については2月以降の配布に向けて調整中とのことです。改めて該当学年の皆様にはお知らせいたします。 学習用タブレット端末に関するFAQ(よくあるお問い合わせ)については、学校ホームページの「学習支援サイトリンク集」のURLからアクセスできますので、ご参照ください。(*世田谷区ホームページとなります。) *写真は、今回配布するタブレット型情報端末(iPad)の本体とキーボード付きカバーです。その他、利用マニュアル等についても配布します。また、世田谷区ホームページにも掲載されています。 11/25 久しぶりの雨の中の登校となりました!傘を差しながらの登校でしたが、子どもたちは、元気よく「おはようございます!」とあいさつをして校門を入り、教室へと向かっていました。 午後になって雨は上がりましたが、日中も気温が上がらず、肌寒さを感じる一日となりました。 長縄跳び週間4日目でしたが、校庭と屋上が使用できないため、体育館割り当ての1年生だけが、運動委員会のお兄さんやお姉さんと長縄跳びを楽しみ、元気いっぱい運動していました。 11/24 3年生 音楽の学習11月24日の給食*雑穀ごはん *じゃがいものそぼろ煮 *野菜のごまあえ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *さやいんげん 埼玉 *にんじん 千葉 *じゃがいも 北海道 *こまつな 埼玉 *たまねぎ 北海道 *もやし 栃木 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日は「新嘗祭給食」です。「新嘗祭」とは、その年の収穫を、感謝するお祭りのことです。昨日は勤労感謝の日でしたね。みなさんが食べている食べ物は、みないろいろな人のはたらきのおかげでできた食べ物です。米、麦、あわ、きび、いも、ごま、野菜など、ひとつひとつの食べ物に感謝して食べましょう。 11/24 長縄跳び週間、3日目です!久しぶりの曇り空となりましたが、中休みには、全校で「長縄跳び」を楽しみました。校庭・体育館・屋上のそれぞれの割り当ての場所で、長縄跳びをみんなで楽しく取り組みました。低学年の回し手として運動委員のみなさんが、タイミングよく跳べるように、一生懸命縄を回している姿が印象的でした。 11/24 PTA運営会議が開かれました!来年度からのPTA組織づくり、これに伴うPTA規約(案)の改正に向けて、及び臨時総会の実施に向けて、細かな内容や今後のスケジュール等を確認し、承認されました。 また、最後に、情報共有や意見交換を行いました。 今回の内容について、今週末よりPTAメールや来週開催の保護者会で、周知・確認が進められます。 臨時総会(第2回)については、オンラインを活用しての実施となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 11/24 “笹の子 おもいやりの木 2020”先週、各学級で「ふわふわ言葉の花をさかせよう」をテーマに話し合い、嬉しい言葉・温かくなる言葉・優しい言葉などを出し合いました。 どの学級でも子どもたち一人一人が一生懸命考え、みんなで出し合ったすてきな言葉の代表が全学級分そろい、今年もすてきな「おもいやりの木」に花が咲きました。 「すごいね」「いいね」「ナイス」「ありがとう」「一緒にがんばろう」「次につなげよう」「がんばれ」など、笹の子らしいふわふわの言葉がたくさんあります。 この「おもいやりの木」を大切にして、笑顔がいっぱいでみんなが輝く笹原小学校にしていきましょう! *「笹の子 おもいやりの木 2020」は、北校舎西昇降口から入った主事室の掲示板で紹介されています。 11/24 全校朝会を行いました!校長からは3点について話をしました。 1点目は、11月の人格の完成を目指してのテーマ「フェア」について、みんなでもう一度考えて行動しましょう。2点目は、キーワード「笹の子は 美しいことば 思いやることばを 大切にします」から、先週各学級で話し合い全学級から出された「ふわふわ言葉」の花が咲き、主事室前の掲示板にすてきな「笹の子 思いやりの木 2020」が完成したこと。3点目に、通学路を守って登下校し、通学路でも安全な歩き方を大切にしましょう。この3点について、話をしました。 続いて看護当番の教員から今週の生活目標「安全で 気持ちのよい遊び方をしよう」についての話がありました。 先週までの暖かで穏やか天候から、今週は季節が進み気温も下がってくるとの予報が伝えられています。今週も「早起きをして 朝ごはんを食べて、『朝から、心も体もスイッチ・オン!』 」で、元気に過ごしてほしいと願っています。 11/20 学校運営委員会を開催しました!学校からは、教育活動の現況報告や部会担当教員から担当分掌等での取組について報告しました。 委員の方々からは、運動会の感想や意見、子どもたちの様子や教育活動の様子についての感想などをいただきました。また、委員として関わっている活動などについての報告もありました。 その後の部会協議では、学習支援部会、環境安全・地域連携部会、健全育成部会の3部会に委員と教員が分かれてそれぞれのテーマで話し合い、最後に全体で共有しました。 次回は、12月11日(金)午後5時より図書館にて開催する予定です。 *本日の内容の概要については、学校運営委員会だよりにまとめ、報告します。 感染防止は手洗いから
笹原小学校では今年度、手洗いに関しては徹底して指導をしています。
子どもたちも手の平、手の甲、指の間、爪、手首等を順番に丁寧に洗えるようになりました。 これから水が冷たくなる季節ですが、感染症防止のために引き続き丁寧な手洗いを促していきます。 4年 理科&食育子ども達は「食べたい。」 でも、残念ながら渋柿。 「干し柿にしたら、食べられるよ。」 「作ってみたい。」 主事さんにお願いして取っていただきました。 教室の外に干しています。 「しぼんできた。色が変わった。やわらかいよ。」など。 毎日観察しています。 干し柿の完成はいつになるのかな。。。 子ども達の観察は続きます。 11月20日の給食*サンドイッチ *ケチャップウィンナー *フライドポテト *野菜スープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *じゃがいも 北海道 *セロリ 静岡 *キャベツ 神奈川 *こまつな 埼玉 *たまねぎ 北海道 *鶏肉 徳島 ◆一口メモ 今日は「行楽の秋給食」です。暑すぎず、寒すぎず、紅葉もきれいな秋は行楽にぴったりの季節です。今日はピクニックにもっていきたくなるようなメニューの給食にしました。公園や山の上でシートを広げて、お弁当箱を開けたような気持ちで食べてみてくださいね。 11/20 長縄跳び週間、2日目です!中休みは曇り空で強い風も吹く中でしたが、子どもたちは友達と一緒に、長縄跳びを楽しんでいました。 北校舎屋上では4年生が、校庭の中央では5年生が、回数を数えながら仲よく跳んでいました。 また、1年生は校庭で、2年生は体育館で、3年生は南校舎屋上で、6年生は校庭で、それぞれの場所で活動していました。 11/19 笹の子タイム6年生は、どんな仕事が必要か、事前に各班の先生と打ち合わせをして考えてきました。 その説明を一生懸命聞きながら、どの仕事を担当するか考えていました。 話し合いが終わると、早速ポスターや放送、お店の準備に取り組んでいました。 終わって教室へ戻る時には、「前半がお店の仕事だよ!」、「○○係になったよ!」と伝え合うなど、笹の子まつりを楽しみにしている様子が見られました。次回もお店の準備に取り組みます。 11月19日の給食*ごはん *ますのもみじ焼き *いちょう切り野菜の和えもの *こづゆ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *きゅうり 埼玉 *にんじん 北海道 *しょうが 高知 *だいこん 神奈川 *ねぎ 新潟 *さといも 埼玉 ◆一口メモ 今日は「紅葉の秋給食」です。もみじ焼きとは、色づくもみじのように、赤く焼いた料理のことです。いちょう切りは、その名の通り、野菜をいちょうの形に切ることです。和食はこのように、季節や自然を表わす言葉が多いのがすてきですね。こづゆは、福島県の郷土料理です。笹原小学校のまわりも、木々がきれに色づいていますね。ぜひ給食でも外でも、紅葉の秋を楽しんでください。 11/19 今日から「長縄跳び週間」が始まりました!中休みの前半の10分間を使って、校庭・体育館・屋上の割り当ての場所で、学級ごとに長縄跳びを楽しみます。 1年生と2年生の回し手として、運動委員のみなさんがビブスを着用してお手伝いをしています。毎日交代で低学年のお手伝いに参加します。 今日の校庭では1年生・2年生・6年生が、体育館では3年生が、担任の先生も加わり、みんなで楽しく笑顔いっぱいで長縄跳びを行っていました。 暖かく穏やかな天候の中、心地よく、少し汗もかきながら、元気いっぱい運動に親しむことができています。 11/19 児童集会 〜長縄跳び集会〜事前に体育館で撮影した動画を、各教室の大型テレビモニターで視聴しました。 長縄跳びの8の字連続とびの紹介から始まり、長縄跳びをする時のコツを解説し、縄への入り方、跳び方、縄からの出方など、動きを紹介しながら、みんなで楽しく跳ぶ長縄跳びについて紹介していました。1年生からは、連続跳びを100回もした運動委員のみなさんの記録を知り、「すごい!」との感想がたくさん聞かれました。 最後に、今日から11月27日(金)までの長縄跳び週間についての説明がありました。 11/19 2年 図工作品「ぼくの わたしの すんでみたい えのぐじま」から
2年生のみなさんが、図工の学習で製作した「ぼくの わたしの すんでみたい えのぐじま」の作品が、教室廊下の掲示コーナーで紹介されています。
絵の具を使って、すきな形・すきな色で描いた作品です。 一人一人がイメージを膨らませて描いた力作です。“ぼく・わたし”が、笑顔いっぱい元気いっぱい、輝いています。 11月18日の給食*ココア揚げパン *肉ボールと野菜のスープ *コーンサラダ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *にんじん 北海道 *ねぎ 青森 *はくさい 茨城 *もやし 栃木 *キャベツ 愛知 *鶏肉 宮崎・徳島 ◆一口メモ 今日は「スポーツの秋給食」です。先週の水曜日に、4年生がタグラグビーの学習をしました。そこで今日は、ラグビーボールに見立てたココア揚げパンをつくりました。スープに入っている肉ボールも、野菜やサッカーなどでつかうボールに見立てています。最近は天気がよく、涼しい日が続いているので、スポーツ日和ですね。しっかり食べて、おもいっきり体を動かしてください。 11/18 「さくらの学び舎」教員研修を行いました!今年度から新しい教育の取組「せたがや11+」が始まり、学び舎の構成も区立桜丘幼稚園が新たに加わり、桜丘中学校・桜丘小学校・笹原小学校・桜丘幼稚園の1園3校となりました。 最初に、桜丘中学校の5校時の授業公開があり、1年・2年・3年の全17学級で各教科の授業が行われ、幼稚園・小学校の教員が参観しました。 続いて体育館で全体会を行い、学校紹介を簡単に行い、その後に行う分科会メンバーの顔合わせをしました。 その後、各教室に移動して教科や分掌で構成する14分科会に分かれて、それぞれのテーマで意見交換や園・各校での実践について情報交換も含めて、協議を行いました。 1学期に行う予定でした企画が今日の実施となりましたが、同じ学び舎の教員同士が顔を合わせ、今後の「せたがや11+」へ向けた取組をスタートさせることができ、充実した機会となりました。 今後も連携を進め、よりよい学び舎の活動につなげていきたいと考えています。 |
|