コロコロ大作戦2年生

 図工で作った「コロコロ転がるおもちゃ」。坂を使って転がして遊びました。転がり方を何度も試し、遊び方も工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藁を使って5年生

 総合的な学習の時間に育てた「米」。収穫も終わり、藁を利用して「ミニしめ縄」「ミニぞうり」「ミニほうき」を作ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育2年生

 ネット型ゲームを進めています。ルールを理解して、友達と協力して楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会

 保健委員会が健康に関するクイズを作り、保健室廊下に掲示しました。カードをめくると答えと解説があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語1年生

 ALTの先生と「スポーツ」をテーマに英語に親しみました。スポーツの英単語をいろいろ言ったり、 I like 〜.とゲームをしながらセンテンスで答えたりしました。「やりたい」「いいたい」と元気よく楽しく取り組む1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お箏体験5年生

 音楽の時間に専門の先生をお招きし、お箏の体験をしました。短時間で「さくらさくら」が弾けるようになりました。先生の美しい演奏も聞き、日本の伝統文化に触れた1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび1年生

 縄に入るタイミングをつかんだり、どの位置で跳んだらいいのか練習を続けている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間

 今日の朝は、校庭では1,2年生が大なわとびの練習をしました。1年生も段々と上手に跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:社会「玉川上水」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3クラスとも玉川上水のまとめが完成しました。
1組は、1人ひとつテーマを担当し、パソコンを使って本を作りました。2組は、1人1枚の新聞にまとめました。3組は、記事を1人ひとつ担当し新聞を作りました。
このように、学習のねらいに沿った形で、様々な表現方法に取り組んでいます。

4年生:駒繋シアター鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさま、駒繋シアターはご覧いただけましたか。
4年生は、どのクラスも帽子をかぶって視聴しました!本番の緊張感や楽しかった練習のことが思い出されてとても盛り上がりました。
配信期間は7日までです。ぜひ、ご家庭で何回もお楽しみください!

スクラッチ4年生

 土曜日にプログラミングキャラバンの先生に教えていただいたことを復習しながら、スクラッチでプログラミングに取り組みました。このような動きをさせるために、どのような命令をだせばいいのか、考えては試し、試しては考える子どもの姿が見られました。工夫された作品が揃いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科3年生

 どこにどのような防火設備があるか、学校内をグループで調べ、校内図に記録していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語1年生

 「たぬきの糸車」の学習を進めています。低学年のめざす児童像は「感じたこと、わかったことを共有できる子」です。さまざまな手立てを設定して、授業改善に取り組んでいます。
 今日は、実際に糸車を回すたぬきの様子を動作化して、糸車を回してみたいたぬきの気持ちを想像しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミングキャラバン

 都教育委員会のプログラミング事業に参加希望し、実施校として決定しました。本日プログラミング教育の専門家が来校しました。4年生の1学級だけの実施ですが、ここでの学びを校内全体で共有していきます。
 日頃からタブレット活用に親しんでいる4年生。今日は、ビジュアルプログラミングとして「スクラッチ」に取り組みました。失敗しても大丈夫。失敗したら、「なぜだろう」「どうしたらよいのだろう」「これをこの順番で試してみよう」など子どもたちの論理的思考力(プログラミング的思考)につながります。自分たちのアイディアを積極的に試してみる子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒繋シアター6

 6年生は、記念式典での「いのちの歌」合唱、リズムなわとび披露、校内駒繋小学校歴史掲示等、「周年お祝い活動」を進めてきました。駒繋シアターでは「ぼくらの学校」と題し、駒繋小学校の良さを各学年へ取材をし、動画撮影、編集をして全校へ発信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒繋シアター5

 5年生は、「アフリカンシンフォニー」の合奏に取り組んできました。曲に合わせたオリジナルミニ劇を合奏の前後に組み入れました。心を一つに練習を重ねてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒繋シアター4

 4年生の出し物は「スーパー わかこま ブラザーズ」です。オリジナル台本の各役を輝かせるために、自分たちで技を選び、練習し、みんなで力を合わせて取り組んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒繋シアター3

 3年生の出し物は「じゅげむ」です。駒繋小学校の特色も入れたオリジナルバージョンです。寿限無の長い名前のリズムに親しみながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒繋シアター2

 各学年が工夫して台本を考え、撮影・編集をしました。友達と協力しながら一生懸命に取り組みました。2年生は「こまつなぎスイミー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒繋シアター1

 感染症の関係で、学芸会はできませんでした。その代わりに、10分間程度の出し物を各学年で考え、動画撮影をしたものを本日「駒繋シアター」と称して、学級で視聴しました。1年生の題は「1年生になったよ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校関係者評価

各種おしらせ

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

教科だより

学習習得確認調査令和元年度6年生

学習習得確認調査令和元年度5年生

学習習得確認調査令和元年度4年生

配布文書一覧に表示させないもの

1年生課題やプリント

2年生課題やプリント

3年生課題やプリント

4年生課題やプリント

5年生課題やプリント

6年生課題やプリント